新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
42 / 53 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):タンクバッグ
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/10/8(火) 0:14 -
  
▼よしだVRさんwrote:に返信
13行下に書いてありますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

タンクバッグ
←back ↑menu ↑top forward→
 よしだVR  - 02/10/7(月) 23:17 -
  
12Rに付くタンクバッグ無いですかね?
何処のツーリング用品メーカーもベルト留めの
バッグもう生産中止みたいなんです
良いの知っていたら教えてください。

私が欲しいのは、そんなに大きくなく、ツーリングマップルが見れて
料金所機能と財布と携帯が入るのが良いんですが・・・皆さんはどうですか?
ライムグリーンのステッチだったら最高なんですけどね!!
ちょっとメーカーに12R用作る様に言ってみようかな!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):カーボン調メータパネル欲しいです。
←back ↑menu ↑top forward→
 岩国のkaz  - 02/10/6(日) 19:17 -
  
▼鈴木なのにkawasakiさんwrote:に返信
'00のメーターカバーにカーボン・パネル張ってます。イギリス「Hansell Composites」社製だそうで、南海部品で
扱ってます。 値段は忘れましたが、7000円以内だったと思います。参考までに写真添付します。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示

Re(2):'02用のスクリーン
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 02/10/5(土) 18:30 -
  
▼ヒロユキさんwrote:に返信

知らなかったです。ありがとうございます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):'02用のスクリーン
←back ↑menu ↑top forward→
 ヒロユキ  - 02/10/4(金) 21:00 -
  
▼hiroさんwrote:に返信
>パーツショップを覗いても、'02用のフロントスクリーンが無いんですが、
>まだ発売になってないんですかねぇ? もし純正のリアフェンダーを
>ぶった切る場合、何を気を付けてますか? お願いします。
02'用のスクリーンは、マジカルレーシングから発売されました(月刊オートバイ11月号175ページ)
CFRPトリム付きスクリーンで価格は18,000円〜29,000円です。
マジカルレーシングの電話番号は0729-63-7036です。
もう知っておられたらごめんなさい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):アップハンドル
←back ↑menu ↑top forward→
 文太  - 02/10/4(金) 9:36 -
  
▼まんじゅうさんwrote:に返信
>こんにちは。はじめて書込みさせて頂きます。
>現在01年型12Rに乗っていて、近々バーハンドルに交換しようと思っています。
>そこで質問です。ブレーキホースをノーマルと同様、マスター側が1本で
>途中から2股に分かれている物、さらに、フィッティング部分がスチールかスレンレス
>の物を付けたいと思っています。どうやって入手すればよいのでしょうか?
>またトップブリッジはどこの物がお薦めでしょうか?
>アドバイス宜しくお願いします。


ハリケーン(トップブリッジ・ハンドル・バーエンドクリップ・ナット)ならかなり安くでお譲りいたしますよ。定価¥54000−ですからお得とおもいます。きっと。TEL090−8412−4895
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

カーボン調メータパネル欲しいです。
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木なのにkawasaki  - 02/10/3(木) 18:57 -
  
自分も00のメーターカバーを02のカーボン調のものに変えることができたらって思ってます。ただ,00パネルの上に貼り付けるようなカーボンパネルでもいいかなって思っています。どこかのメーカーから発売されているのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):アップハンドル
←back ↑menu ↑top forward→
 あっぷはんず2  - 02/9/30(月) 20:57 -
  
▼まんじゅうさんwrote:
>またトップブリッジはどこの物がお薦めでしょうか?

装着率は圧倒的にハリケーンではないでしょうか?
ホースもキットのものを使うのが無難だと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(11):GIVIのケース
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAILWEB  - 02/9/30(月) 16:17 -
  
▼やすfrom新潟さんwrote:に返信
>実際に取り付けた上での感想です。
>1. 思ったより全然がっちりしている。(ステーを持って「ゆさゆさ」した感じ.....)
>2. マキシマはやっぱりデカイ。(最初開け方が解りませんでした。)
>3. ナンバーの所に、無線用のアンテナを付けていましたが、使えなくなってしまいました。
>4. ハイマウントストップランプは面倒だったので、また今度にします。
>
>明日天気が良かったら、多少荷物を積んでテスト走行してきたいと思います。

こんにちは。
take4と申します。
以前からGIVIのハードケースの愛用者でした。
CBRに3点セットで付けていました。
縁あって12Rのオーナーとなってからは、身軽な車両のありがたさを味わっていましたが、取り外したままのケースがもったいないので、今回トップケースE460を付けました。前から背もたれをつけていますのでタンデムの時安心だと家内が言いますし・・・

ところが、予想通りというか、ハンドルのブレが出る様になってしまいました。
ケース無しのステーだけでも出ます。CBRも同じような症状が出ていましたので
プリロードを少し強める事で、多少良くなりました。
そこで、同じようなケースを付けていらっしゃる方で「こんな調整をしているよ。」って方お見えになりませんか?
当方、00年式マレ仕様。サスはノーマルです。タイヤはDL−D208です。5000キロくらいで前後一緒に交換しております。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

アップハンドル
←back ↑menu ↑top forward→
 まんじゅう  - 02/9/30(月) 12:05 -
  
こんにちは。はじめて書込みさせて頂きます。
現在01年型12Rに乗っていて、近々バーハンドルに交換しようと思っています。
そこで質問です。ブレーキホースをノーマルと同様、マスター側が1本で
途中から2股に分かれている物、さらに、フィッティング部分がスチールかスレンレス
の物を付けたいと思っています。どうやって入手すればよいのでしょうか?
またトップブリッジはどこの物がお薦めでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):'02用のスクリーン
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 02/9/28(土) 20:57 -
  
▼はたけさんwrote:に返信
ありがとうございます。やっぱり無いですね。じっと待つことにします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):'02用のスクリーン
←back ↑menu ↑top forward→
 はたけ  - 02/9/28(土) 11:04 -
  
▼hiroさんwrote:に返信
>パーツショップを覗いても、'02用のフロントスクリーンが無いんですが、
>まだ発売になってないんですかねぇ? もし純正のリアフェンダーを
>ぶった切る場合、何を気を付けてますか? お願いします。

〜01年の純正スクリーンは1段スクリーンになっており、社外品は2段スクリーンで販売されていると思います。
しかし、02年は純正から2段スクリーンになっているので各パーツメーカーはまだ販売に至っていないと思います。
私も形状はそのままでも良いと思いますが、色が違う物をパーツメーカーから販売して欲しいと思います。
(スモークとか虹色とか・・・)
もし、02年用のスクリーンが販売されている情報があれば、誰か投稿してください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):シングルシートカバー
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽんぴぴ  - 02/9/27(金) 20:26 -
  
▼naoさんwrote:に返信
>ウラのネジで止めてあるトコにワッシャーを数枚入れれば高さ調整ができカバーが下に下がりますョ、
な〜〜るほど!!
たしかにそうですね!
早速調整してみます。
ありがとうございました(^0^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):シングルシートカバー
←back ↑menu ↑top forward→
 nao  - 02/9/27(金) 20:16 -
  
ウラのネジで止めてあるトコにワッシャーを数枚入れれば高さ調整ができカバーが下に下がりますョ、
これで問題は解決すると思います、
ただあまりいれすぎるとシートカバーの所がしまりにくくなります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

シングルシートカバー
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽんぴぴ  - 02/9/27(金) 18:41 -
  
はじめまして!00マレーシアを所有しています。
皆さん、シングルシートカバーはきちんとフィットしますか?
自分のは、後ろの方が1cmぐらい浮いています・・・
結構浮いている方を見かけますが
ぴったりフィットしている方も見ます。
なにか解決方があるのでしょうか?
もし『このようにするとフィットする』といった方法をご存知の方
ご伝授願います!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):Muzzyのエアインテイク
←back ↑menu ↑top forward→
 ピン  - 02/9/27(金) 5:16 -
  
▼鈴木なのにkawasakiさんwrote:に返信
>▼シンさんwrote:に返信
>Muzzyのエアインテークは見たことがないのでよくわかりませんが,少し横長でカウルにそって丸くなっているというのは,マジカルレーシングのものと同じような形なのでしょうか。自分の12Rにはエイテックのビックマウスをつけたいと思っています。ノーマルのインテークよりも15ミリほど飛び出している形でこの方が充填効率がよいとうたわれています。マジカルのような形は飛び出すどころか,カウルにそった形であるのに,やはり充填効率は高まっていると宣伝されています。この2つ矛盾しているように思うのですが,使われている方,いかがでしょうか。
 
俺は矛盾してない気がしますが。
何故ならkawasakiも似たようなこといってるから(笑)
つまり、最高速で圧を高める『効果」か低速でもそこそこ利かす『効率」かという目的の違いじゃないすかね。
AとBの違いのように。
俺はインテークの形よりエアチャンバーや2次エアの穴のが曲者のような気が、、
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

'02用のスクリーン
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/9/27(金) 2:01 -
  
パーツショップを覗いても、'02用のフロントスクリーンが無いんですが、
まだ発売になってないんですかねぇ? もし純正のリアフェンダーを
ぶった切る場合、何を気を付けてますか? お願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

全塗装のお店
←back ↑menu ↑top forward→
 あきら E-MAIL  - 02/9/27(金) 1:15 -
  
バイクの全塗装のお店で、お勧めのお店を教えて下さい。
東京、神奈川、静岡で知っている方おられましたら
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):Muzzyのエアインテイク
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 02/9/26(木) 7:58 -
  
▼鈴木なのにkawasakiさんwrote:に返信
重点効率は計ってないのでどっちが良いのか解りませんが
ノーマルは後1cm飛び出すだけでかなり変わる(良くなる)そうですので後は察してください
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/9/25(水) 23:12 -
  
▼サルベンさんwrote:に返信
>▼hiroさんwrote:に返信
>>'01から'02に乗り替えたんですが、えらい足つきが悪くなりました。
>>'01用のシートに替えると良いと聞いたんですが、コルビンは足つきは
>>良くなるんでしょうか?'01は長距離を乗ると尻が痛くなるんですよね。
> 私は'02に乗っていますが、納車時の足つき性の悪さにはびっくりしました。
>身長178cmの私のかかとが地面に付かない・・・。(これまでかかとが付かなかった
>バイクはなかった)
> しかし、現在約1200km走っていますが、かかとがぴったり付きます。
>ですから、2000〜3000km走ってサスペンションの慣らしが終われば、かなり
>足つき性は良くなると思いますよ。でも、確かに'01に比べるとシートが高い
>ですね。

ご意見ありがとうございます。今1000キロ位走っています。
私(178cm)も今まで踵がつかない事は無かったのですが、
それを聞いてもう少し辛抱してみる事にします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

スクリーンの取り付け
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 02/9/25(水) 21:17 -
  
最近、ふと気づいたんですが02 12Rのスクリーン、左側がスクリーン-カウル-Oリング-ステム、右側はスクリーン-Oリング-カウル-ステムと組み付けが違っています。どちらが正しい組み付けなのか、皆様、ご存知でしたらお教えください m(__)m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
 サルベン  - 02/9/25(水) 21:03 -
  
▼hiroさんwrote:に返信
>'01から'02に乗り替えたんですが、えらい足つきが悪くなりました。
>'01用のシートに替えると良いと聞いたんですが、コルビンは足つきは
>良くなるんでしょうか?'01は長距離を乗ると尻が痛くなるんですよね。
 私は'02に乗っていますが、納車時の足つき性の悪さにはびっくりしました。
身長178cmの私のかかとが地面に付かない・・・。(これまでかかとが付かなかった
バイクはなかった)
 しかし、現在約1200km走っていますが、かかとがぴったり付きます。
ですから、2000〜3000km走ってサスペンションの慣らしが終われば、かなり
足つき性は良くなると思いますよ。でも、確かに'01に比べるとシートが高い
ですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):Muzzyのエアインテイク
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木なのにkawasaki  - 02/9/25(水) 20:39 -
  
▼シンさんwrote:に返信
Muzzyのエアインテークは見たことがないのでよくわかりませんが,少し横長でカウルにそって丸くなっているというのは,マジカルレーシングのものと同じような形なのでしょうか。自分の12Rにはエイテックのビックマウスをつけたいと思っています。ノーマルのインテークよりも15ミリほど飛び出している形でこの方が充填効率がよいとうたわれています。マジカルのような形は飛び出すどころか,カウルにそった形であるのに,やはり充填効率は高まっていると宣伝されています。この2つ矛盾しているように思うのですが,使われている方,いかがでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):Muzzyのエアインテイク
←back ↑menu ↑top forward→
 suzuki  - 02/9/25(水) 20:29 -
  
▼シンさんwrote:に返信
>たびたびですいませんが、どなたかMuzzyのエアインテイクを使っている方がいたらインプレお願いします。
>ナップスの横浜店に有るのを見ました。12Rの口の部分が少し横長でカウルに沿って丸くなってます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):リフレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 堕天使 E-MAIL  - 02/9/24(火) 22:42 -
  
▼しんいちさんwrote:に返信
>フェンダーレスキットを付けておられる方に質問させていただきます。
>リフレクターって付けておられますか? 一応ナンバーに共締めするタイプを
>付けてみたんですが、もうひとつしっくりこないので外してしまおうかなと
>考えています。はずしたら、やっぱり捕まるんでしょうか?
>なにか、見栄えのいいリフレクターを知っている方おられますか?
>教えて下さい。

はじめまして。
アクティブのフェンダーレスを装着しています。
リフレクターは法律上必要です。
自分はテールランプとナンバーの間に付けています。
フェンダーからナンバー・ウインカーステーがネジ止めになっているので間にリフレクター用のステーを製作・取り付けしました。
隙間がかなり狭いので薄型のリフレクターです。
色々比べたのですが、12Rの純正よりもアプリリアに付いていた物が薄かったですよ。
警察に捕まらなかったのは運が良かったですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):ミラーステムマウント
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 02/9/24(火) 22:01 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信

ありがとうございます。

EMSあたりでのshippingだろうと思っているのですが、買って注文する前に、
もしや誰か扱いのあるショップを知っている方がいらっしゃるのではないだ
ろうか?と思ったのです。

# たまに税関が変なカテゴリに分類しちゃって関税が足りないから
# 支払えと、荷物の受け取りで会社に迷惑かけた事があって…。
# 独身だと自宅で荷受出来ないんですよね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ミラーステムマウント
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 02/9/24(火) 20:45 -
  
▼某黒猫さんwrote:に返信

カード使えますし日本にも発送していますよ
カードはアメックス、マスターカード、VISAが使えるようです
送料と消費税はサービスのようです総額54.95ドルで買えます
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ミラーステムマウント
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 02/9/24(火) 18:33 -
  
レーダーマウントなのですが、GPSを載せるもよし、小物をつけるもよし、という事で大変欲しいのですが…

http://www.stemstand.com/MM021.ASP?pageno=33
http://www.stemstand.com/MM071.ASP?i=&pageno=21&start=11&aProds=

もし、都内あるいは近隣で扱っているお店をご存知でしたらご紹介ください。_(..)_
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):コルビンシート
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 02/9/24(火) 14:24 -
  
▼STONEさんwrote:に返信
>▼hiroさんwrote:に返信
>>'01から'02に乗り替えたんですが、えらい足つきが悪くなりました。
>>'01用のシートに替えると良いと聞いたんですが、コルビンは足つきは
>>良くなるんでしょうか?'01は長距離を乗ると尻が痛くなるんですよね。
> コルビンシ−トは長距離走行を考慮しお尻をシ−ト全体でホ−ルドする
>形状の為、乗り心地は良くなりますが、足着きはノ−マルに比べ悪くなります。
> 足着きを優先するのであれば、シ−トの加工(具体的にはエラの部分の
>アンコ抜き)あるいはロ−ダウンキットの装着で対処した方がいいでしょう。

大変参考になりました。ありがとうございます。もう少しで購入してしまう
ところでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):コルビンシート
←back ↑menu ↑top forward→
 STONE  - 02/9/24(火) 12:32 -
  
▼hiroさんwrote:に返信
>'01から'02に乗り替えたんですが、えらい足つきが悪くなりました。
>'01用のシートに替えると良いと聞いたんですが、コルビンは足つきは
>良くなるんでしょうか?'01は長距離を乗ると尻が痛くなるんですよね。
 コルビンシ−トは長距離走行を考慮しお尻をシ−ト全体でホ−ルドする
形状の為、乗り心地は良くなりますが、足着きはノ−マルに比べ悪くなります。
 足着きを優先するのであれば、シ−トの加工(具体的にはエラの部分の
アンコ抜き)あるいはロ−ダウンキットの装着で対処した方がいいでしょう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

コルビンシート
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/9/24(火) 0:17 -
  
'01から'02に乗り替えたんですが、えらい足つきが悪くなりました。
'01用のシートに替えると良いと聞いたんですが、コルビンは足つきは
良くなるんでしょうか?'01は長距離を乗ると尻が痛くなるんですよね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/9/24(火) 0:16 -
  
'01から'02に乗り替えたんですが、えらい足つきが悪くなりました。
'01用のシートに替えると良いと聞いたんですが、コルビンは足つきは
良くなるんでしょうか?'01は長距離を乗ると尻が痛くなるんですよね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):タンクバック
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/9/24(火) 0:09 -
  
私はバグスターのタンクバックを付けてますが、
あまり大きいのを付けると、乗りづらくなるので
小さめの方がいいですよ。私は22Lサイズで苦労してます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

'02もOK?
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/9/24(火) 0:07 -
  
こんにちは。
'02青の12Rに乗ってます。アクティブのフェンダーレスキットは
'01 と'02は共用なんでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):リフレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 鼻はな30π  - 02/9/23(月) 20:17 -
  
▼しんいちさんwrote:に返信

>はずしたら、やっぱり捕まるんでしょうか?

私のはリフレクター付けていませんが、たまたま白バイに後ろにつかれたけど
大丈夫でした。
それよりも、フェンダーレスキットだとナンバーがかなり斜めに跳ね上がる
(見ずらくなる)ので、ナンバー隠ぺいで逮捕される方が心配です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

リフレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 しんいち  - 02/9/23(月) 18:23 -
  
フェンダーレスキットを付けておられる方に質問させていただきます。
リフレクターって付けておられますか? 一応ナンバーに共締めするタイプを
付けてみたんですが、もうひとつしっくりこないので外してしまおうかなと
考えています。はずしたら、やっぱり捕まるんでしょうか?
なにか、見栄えのいいリフレクターを知っている方おられますか?
教えて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):シーマのバルカン砲
←back ↑menu ↑top forward→
 なみ  - 02/9/16(月) 19:27 -
  
▼堕天使さんwrote:に返信
>シーマのバルカン砲を加工取り付けしてる方いますよね?
あたしのことですね(^_^;)

>ノーマルのライトの反射板をかなり切断すると思うのですが、配光はどうなりますか?
バック大穴、キラキラ全削除、バルカン砲インサート!

>ノーマルのロービームに近いものがありますか?
配光は現車F50シーマを確認してくださ〜い(^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):社外ウィンカー
←back ↑menu ↑top forward→
 まさお  - 02/9/10(火) 10:37 -
  
堕天使さんありがとうございます。

今週末にでも早速取り付けてみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

シーマのバルカン砲
←back ↑menu ↑top forward→
 堕天使  - 02/9/9(月) 23:11 -
  
シーマのバルカン砲を加工取り付けしてる方いますよね?
ノーマルのライトの反射板をかなり切断すると思うのですが、配光はどうなりますか?
ノーマルのロービームに近いものがありますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):社外ウィンカー
←back ↑menu ↑top forward→
 堕天使  - 02/9/9(月) 22:57 -
  
▼まさおさんwrote:に返信
>いつもご相談にのっていただきありがとうございます。
>
>この度フロントのウィンカーを変更しようと考えております。
>
>ノーマルが12V23Wに対して、付け替える物は12V15Wになるのですが
>
>そのまま付けてしまって宜しいのでしょうか?
>
>付け替えるウィンカーはPOSHのスプラッシュウィンカーを予定しております。
>
>取り付けていらっしゃいます方がおられましたら御教示の程
>
>宜しくお願い申し上げます。


フロントのみならそのままでOKです。
リヤも交換した時はハイフラ現象を起こします。
前後交換した時の対策としてはPOSHよりウインカー配線に取り付けるレジスター(抵抗)が発売になっていると記憶しています。又は、社外のウインカーリレーに交換すれば車検対応点滅回数になると思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

社外ウィンカー
←back ↑menu ↑top forward→
 まさお  - 02/9/9(月) 19:45 -
  
いつもご相談にのっていただきありがとうございます。

この度フロントのウィンカーを変更しようと考えております。

ノーマルが12V23Wに対して、付け替える物は12V15Wになるのですが

そのまま付けてしまって宜しいのでしょうか?

付け替えるウィンカーはPOSHのスプラッシュウィンカーを予定しております。

取り付けていらっしゃいます方がおられましたら御教示の程

宜しくお願い申し上げます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):アクティブのフェンダーレスキット
←back ↑menu ↑top forward→
 SAZX-12R  - 02/9/5(木) 7:02 -
  
▼02グリーンさんwrote:に返信>
>通りすがりの者です。
>僕はアクティブのフェンダーレス入れてます。
>デメリットは今のところ不満が無いので何ともいえませんが
>小物入れが広くなったので意外と良かったかなと思っています。
>あえて不満を言うなら、リフレクターを別売にしないで欲しかった
>ことぐらいしょうか。
>この程度のことしか言えずスミマセン。
02グリーンさん、ありがとうございます。付けている方がいらっしゃったので
安心しました。私も、せっかく譲ってもらった物なので
さっそく付けてみます。ありがとう御座いました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):アクティブのフェンダーレスキット
←back ↑menu ↑top forward→
 02グリーン  - 02/9/4(水) 21:01 -
  
▼SAZX-12Rさんwrote:に返信
>皆さん、教えて下さい 実は友達からアクティブのフェンダーレスキットを安価で譲ってもらった
>のですが、雑誌の写真等見てもアクティブのを付けている写真を見ないのですが何かデメリットが
>あるのでしょうか? どうか教えてください。

通りすがりの者です。
僕はアクティブのフェンダーレス入れてます。
デメリットは今のところ不満が無いので何ともいえませんが
小物入れが広くなったので意外と良かったかなと思っています。
あえて不満を言うなら、リフレクターを別売にしないで欲しかった
ことぐらいしょうか。
この程度のことしか言えずスミマセン。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

アクティブのフェンダーレスキット
←back ↑menu ↑top forward→
 SAZX-12R  - 02/9/4(水) 14:09 -
  
皆さん、教えて下さい 実は友達からアクティブのフェンダーレスキットを安価で譲ってもらった
のですが、雑誌の写真等見てもアクティブのを付けている写真を見ないのですが何かデメリットが
あるのでしょうか? どうか教えてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ハザード・スイッチ追加
←back ↑menu ↑top forward→
 Hiro  - 02/9/1(日) 16:04 -
  
▼黒金さんwrote:に返信
>'02 ヨーロッパ仕様に乗っています。
>マレーシア仕様にはハザードスイッチがあるのですが、
>ヨーロッパ仕様にはありません。
>やっぱり高速で渋滞に入る時にはハザード欲しいのですが、
>マレーシアの左ハンドル・スイッチに付け替えるだけでハザード追加できるのでしょうか?
そのとうりです!!なんも問題ありません!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ハザード・スイッチ追加
←back ↑menu ↑top forward→
 黒金  - 02/9/1(日) 8:44 -
  
'02 ヨーロッパ仕様に乗っています。
マレーシア仕様にはハザードスイッチがあるのですが、
ヨーロッパ仕様にはありません。
やっぱり高速で渋滞に入る時にはハザード欲しいのですが、
マレーシアの左ハンドル・スイッチに付け替えるだけでハザード追加できるのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):カウル擦り傷
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 02/8/30(金) 19:03 -
  
▼たこ焼きさんwrote:に返信

私は02黒なのであまり参考にならないかと思いますが、カウルに大きめ傷をつけた場合には
カッティングシートを貼り付けています。これだと下地仕上げとかコンパウンド掛けをすっと
ばしてそれなりの仕上がりになります。失敗したらはがせば何度でも。カッティングシートと
本来の塗装との継ぎ目は、カッティングシートの切り方を工夫すると目立ちません。

タッチペンでは塗るには広すぎるが、塗装しなおすには小さすぎる傷でおためしあれ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

カウル擦り傷
←back ↑menu ↑top forward→
 たこ焼き  - 02/8/30(金) 1:17 -
  
先日奥多摩近辺を走っていて、左コーナーで左に寄り過ぎて
縁石でカウルをこすってしまいました。
00モデルのシルバーで、下部の黒い部分です。
これと同じ色のスプレーってないでしょうか?
また、きれいに仕上げるコツとかあれば教えてください。
あるいは八王子付近で、安い値段で部分補修をしてくれるところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(7):フレームスライダーってレディバードからし...
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 02/8/29(木) 21:45 -
  
▼F.RAPさんwrote:に返信

おお、これは。以前南海部品でそれらしきものを装着している人がいて、
気になっていたのですがロックハートだったのですね。ありがとうございます。

>▼某黒猫さんwrote:に返信
>▼Hiroさんwrote:に返信
>
>>それにしても…マグネシウム製のカバーをエンジン側のスライダーにせざるを得ないのはちょっと。
>>低廉なスライダー付きのジェネレータケース、クラッチケースがサードパーティから出てくる事を期待。
>
>ロックハ−トから、カ−ボン製のジェネレ−タ−とクラッチケ−スに、被せるタイプのカバ−が出てます。
>値段は安いかは分かりませんが?
>
>1.カバ−を被せる事で、両サイドの突出量が増え他の部分の接地面積も減る?。
>2.マグネシウム製のケ−スが守られる。
>
>実物を見た事無いので、なんとも言えないですが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):カウルステー値段は?
←back ↑menu ↑top forward→
 lizzy@兵庫 E-MAIL  - 02/8/29(木) 21:22 -
  
▼takeさんwrote:に返信
>▼lizzy@兵庫さんwrote:に返信
>>'02モデルを1ヶ月前に購入しました。先日サイドスタンドをしまい忘れたまま駐輪場まで押していたところ、スタンドが路面にひっかかり、小屋の壁へ右ミラー部からまともに突っ込みました。立ちゴケまでは行かなかったものの、ミラーは外装部変形、更にアッパーカウルのステー取付部付近にしっかりヒビが…。
>>カウルは三木のシーズカンパニーで35,000円にて修理、ミラーも来るべく(?)悪夢に備え、暫くこのまま使おうかと思っています。ただ、メーター裏のカウルステー右側部がどうも心持曲がっている様なんです。これって、新品に交換しない限りきちんとしたカウルの装着が出来ないのでしょうね?
>>そこで、新品を注文した場合、ステーの値段はいくらくらいするのでしょうか?「そんなの店に聞け」とか言われそうですが、もしご存知の方がおられましたら宜しくお願い申し上げます。
>
>参考までにですが、私は'00モデルでカウルステーをしばらく曲がったまま乗っていましたが、カウル装着には問題はありませんでした。さすがに車検時に交換しましたが・・・!
>ちなみにパーツ代は27,900円でした。

早速のレス有難う御座います。
値段の確認もせずに注文するところだったのですが、これで助かりました(笑)。しかし高いですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

42 / 53 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
445656
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free