新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
15 / 49 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):彩之会PaPaさんへ、またマラー買っちゃいま...
←back ↑menu ↑top forward→
 たか  - 05/3/11(金) 23:03 -
  
ここは掲示版じゃないですよね?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):彩之会PaPaさんへ、またマラー買っちゃいま...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 05/3/11(金) 11:26 -
  
失敗した・・・
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示

Re(1):彩之会PaPaさんへ、またマラー買っちゃいま...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 05/3/11(金) 11:25 -
  
写真載せておきますねー。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):彩之会PaPaさんへ、またマラー買っちゃいま...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 05/3/11(金) 11:23 -
  
タイトル間違った・・・・マラーって・・・・いったい・・・・ド━(゚Д゚)━ ン !!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

彩之会PaPaさんへ、またマラー買っちゃいました。
←back ↑menu ↑top forward→
 極悪商会株式会社しんたん  - 05/3/11(金) 11:21 -
  
彩之会PaPaさんへ、またマラー買っちゃいました。(▼-▼*) エヘ♪

以前つけていたショットガンは、Kファクトリーとの位置の相性が悪かったので・・・

音は最高だったんですけどね・・・・・

今度買ったのはこれです。↓ 2万でゲットしました。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31695150

つけてみた感想はショットガンと同等かそれ以上の爆音です。

うちの近所にある銀行ATMの警報を鳴らしたぐらいです。

毎朝通勤でそこを通るのですが、マフラーの振動で感知してしまうみたいで五回ぐらい警報を鳴らしました。

なんてったって内径が60.5ですから。(* ̄m ̄)プッ

ショットガンはzx9rにお引越ししました。

9rにはショットガンばっちりな位置なんですよね・・・

9rにはモリワキのエキパイなんですが、なかなかマフラー選びは奥が深いです。

これからも、もっと12Rを改造したいとおもいまーーーす。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):MUZZY管について教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 しー。(非会員)  - 05/3/2(水) 23:56 -
  
▼アバウトさんwrote:に返信
>▼元03乗りさんwrote:に返信
>
>>以前、マジーのフルエキ×アルミ真円サイレンサーを装着しておりました。
>>近所迷惑な音量でしたが、非常に良い音でしたよ!
>
>お返事ありがとうございます。
>フルエキいいっすねー。03のフルエキってことは純正は触媒つきですよね?
>やっぱり車検のときはMUZZYのままではとおりませんか?

★00に乗っております。ステン×ステンのフルエキ装着しております。
 去年車検に装着して出してますが、やっぱりそのままでは通らないらしいです。
 自分はオプションのバッフルを装着して通しましたよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エキパイのよごれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 トモズカ  - 05/2/16(水) 21:42 -
  
▼ケンスケさんwrote:に返信
ZRXに着けているK−FACに走行中コンビニ袋がモロにエキパイ下部にくっ付きエライ目にあいました。
その時は少しでも取ろうと熱いうちに取れるだけ取り、あとは走行後熱でまたトロけてこびり付き範囲狭くまとまった所をカッターの刃で丁寧にカリカリと落としたのですがエキパイは丸いしコレクター部やスプリング辺りは上手く出来ず後は熱で勝手に落ちるだろうと放置しておきました。今車検でマフラー外して部屋にあるのですが跡は残っていません。それよりカッターの刃の跡が残ってます。
ただ自分の場合は集合部前のエキパイだったから高温になるけどサイレンサー手前辺りだと厳しいですかね〜。
あとK−FACにコンパウンドを使うと焼き色が変ってしまうとも聞きますのでご考慮を。(ショップでも言われた)
因みに自分は外したついでに使っちゃいました。日頃の洗車がずさんだったせいかあまりに汚かったので。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):エキパイのよごれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 三太@Hokkaido  - 05/2/16(水) 10:25 -
  
磨き他ケミカルマニア(自称?笑)の三太@Hokkaidoです。エキパイの靴踵部分の熔け汚れは悩みのたねですよね!自分の場合は、ひたすら金属研磨剤(ピカール他)で磨き上げます。磨き上げた後良く油分を取って下さいね!結構イイ輝きが出ますよ!材質にもよるとは思いますが・・・地味ですが磨けば磨くほど鏡面仕上げです。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):ご相談です・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 05/2/6(日) 1:05 -
  
▼SUSUMUさんwrote:に返信
>やや1代目のときがすれていたかも、2代目わまつたく、ファンにわ干渉しませんでした。1代目2代目ともに4気筒めのクラー下部の水のゴムチュウーブが当たります、ゴムチュウーブを止めてあるクリップの前にずらしました、01モデルでも後期生産だと思われる2代目わBタイプのクラー配置かも(ラジエターが上にずれている)?同じ取り付けしたのにスムーズに取り付けることができました。写真添付します。
SUSUMUさん、ご丁寧にありがとうございます。
大変、参考になりました。
この先も色々と相談にのって下さい。宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):ご相談です・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 SUSUMU  - 05/2/5(土) 23:41 -
  
やや1代目のときがすれていたかも、2代目わまつたく、ファンにわ干渉しませんでした。1代目2代目ともに4気筒めのクラー下部の水のゴムチュウーブが当たります、ゴムチュウーブを止めてあるクリップの前にずらしました、01モデルでも後期生産だと思われる2代目わBタイプのクラー配置かも(ラジエターが上にずれている)?同じ取り付けしたのにスムーズに取り付けることができました。写真添付します。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示

Re(2):ご相談です・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 05/2/5(土) 12:51 -
  
▼SUSUMUさんwrote:に返信
>▼非会員さんwrote:に返信
>>私は、01にフルエキゾースト付けました HOT BANK TEL03-3897 HPも有りで直販されています、¥178500円です 参考に私わ2本バッフルを取りインナーサイレンサー、自作ホットイナズマ装着アイドリングが安定します。
お返事、ありがとうございます。
HOT BANKさんに問い合わせをしましたら、電動ファンが干渉するので加工が必要です。って言われました。
SUSUMUさんは、加工等されましたか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ご相談です・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 バトー  - 05/1/31(月) 16:34 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>私は、03、EUに乗っています。
>そろそろ、マフラーを交換したいと思っています。
>そこで、ブルーフレイムのサイレンサーにしたいのですが、エキパイはどこのメーカーが良いのでしょうか?
>あと、プロドラッグはいかがでしょうか?音量、音質、フィーリング、見た目・・・。


以前私もEX選定の際ココでご指南願ったクチです。
12R用としては数少ない4-1という事で(4-1派なもので・・)プロドラッグ装着してます。
ただ、サイレンサーを地元でワンオフしましたので正味のインプレにはなりませんが・・・・
音量・・・爆音!(笑・そりゃサイレンサーのせいだ!)
音質・・・弾け飛ぶような4−1サウンド!
フィーリング・ポン付けでは3000回転以下が完全に消滅!(爆)中高回転域最高!
見た目・・ミョーに青いエキパイの焼け色が個人的にはイマイチ好きでは無いがカウル隠れて殆ど
     見えませ〜ん!見た目はサイレンサーで90%決まると思います。
『プロドラッグのサイレンサー以外一式』の注文にもレッドモーターさんは快く応じてくれました。
以上です!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ご相談です・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 SUSUMU  - 05/1/30(日) 19:43 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>私は、01にフルエキゾースト付けました HOT BANK TEL03-3897 HPも有りで直販されています、¥178500円です 参考に私わ2本バッフルを取りインナーサイレンサー、自作ホットイナズマ装着アイドリングが安定します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ご相談です・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 05/1/30(日) 1:20 -
  
私は、03、EUに乗っています。
そろそろ、マフラーを交換したいと思っています。
そこで、ブルーフレイムのサイレンサーにしたいのですが、エキパイはどこのメーカーが良いのでしょうか?
あと、プロドラッグはいかがでしょうか?音量、音質、フィーリング、見た目・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):バルブの汚れ
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 05/1/29(土) 21:20 -
  
ワコーズ EC エンジンコンディショナー
をお勧めです。

又、日産のエンジンコンディショナー
もあります。

これをやった後に
同調をした方がいいですよ♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

バルブの汚れ
←back ↑menu ↑top forward→
 ぴょ  - 05/1/29(土) 18:07 -
  
みなさんバルブの汚れって、どうやってそうじしてますか?
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示

Re(3):Overのサウンドアジャストシステム
←back ↑menu ↑top forward→
 12R乗り  - 05/1/21(金) 12:22 -
  
基本的にバタフライの開度だけでは音量の調整しか出来ないでしょう。
排圧を効率的に利用するならもっと手前(エキパイ下)につけないと
また、回転数に応じた開度調整をしないと意味が無いでしょう。
まあ、純正の排気デパイスと同じですね。
管長を変えれるようなトルクアップも期待できそうですが
無理でしょう。
警察ににらまれるのが怖いのならノーマルで走ってれば良いんじゃないでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):Overのサウンドアジャストシステム
←back ↑menu ↑top forward→
 12R  - 05/1/21(金) 12:13 -
  
▼sonicさんwrote:に返信
>おおきにですよこやんさん。
>
>警察ににらまれやすい最近流行りのMotoGPタイプサイレンサーなので
>検討してみたいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):Overのサウンドアジャストシステム
←back ↑menu ↑top forward→
 通りがかり  - 05/1/19(水) 18:07 -
  
可変バルブ+ショットガンやってみたいですな。
ホントに音量さがるのかな^^
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エキパイのよごれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ハナグロ  - 05/1/8(土) 18:18 -
  
ホロクリン(チタンとステン用あり)っていうのがありますので、試してみてはいかが?
効果のほどは、使ったことないので悪しからず。
http://www.horokurin.co.jp/index2.htm
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):トリスタのショットガンについて
←back ↑menu ↑top forward→
 銀鮫  - 05/1/8(土) 13:25 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
ジョイントや再加工すればいいんでしょうが、なるべく金掛けたくないしなぁ・・。
スプリングステー>まさにそれです、問題は!
何方か、既に装着している方、お見えでしたらご意見をお聞かせ下さいm[_"_]m。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):トリスタのショットガンについて
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 05/1/8(土) 11:19 -
  
▼銀鮫さんwrote:に返信
差し込み口は60.5パイでしたよねたしかで有れば国内メーカーのだいたいのははまると思います
パイプの既成サイズなので、最悪でもジョイント作れば何でもさせるけど(^_^;
ま!RCみたいに引きバネが横ってやつも中には有りますけどね
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

トリスタのショットガンについて
←back ↑menu ↑top forward→
 銀鮫  - 05/1/8(土) 11:11 -
  
川崎バイク祭りの際に、オークションで落札したサイレンサーを
所有しているのですが、これに見合う中古フルエキを購入したいと思っています。
色々な会社のマフラーの中で'00にポン付け可能な物はありませんでしょうか?
出来る事ならリアステップを殺したくないのですが・・。
やはり、トリスタしかありませんでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

エキパイのよごれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ケンスケ  - 05/1/7(金) 1:35 -
  
こんばんは
えっと最近中古でマフラー入れたんですけど、
ステップ右側のほうに、マフラーのエキパイがきてますよね。
走っている際に右足の内側の靴底の側面と接触していたらしく、
その部分が溶けて汚くなってしまったんです。
(写真があればいいんだけど・・・)
どなたかこんな風になってしまった物を綺麗に
する方法知りませんか?
マフラーはケイファクの3Dチタンです。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):パワコマ搭載!・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
 バトー  - 04/12/25(土) 19:00 -
  
▼17さんwrote:に返信
>▼バトーさんwrote:に返信
>>先日念願のパワコマIIIUSBを搭載!自宅PCにソフトをインスロールして画面を
>>開いたところ燃調設定画面等のあちこちに文字バケが出現して、なんじゃコリャ!
>>状態となっております。
>
>パワコマじゃなく、PCのほうがだめみたいだね
>USBのパワコマドライバ入れて(あるかどうかは知らない)
>最新版のアプリをホームページから落としてみては?


PCIIIUSB用ってのをHPからオトしてるんですが・・・
まあ、なんとなく”これか?”みたくアタリをつけながらやってるんですが
どうも不安で・・・(笑)うむむむ・・て感じです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):車検書について
←back ↑menu ↑top forward→
 accel  - 04/12/19(日) 23:19 -
  
01EUROにトリック装着しようと注文しようとしていましたら、キャタライザー付が急遽発表されておりました。
どうせ買うならばと、キャタライザー付を注文しようとしたのですが、販売店からメールが届きました。
---以下、原文-------------------------------------------------------------------
ZX-12R用スポーツキャタライザーシステムについてですが、メーカーでは
2002年モデル用で申請しているため、2001年以前のモデルには成績証明書が
有効でないということでした。
--------------------------------------------------------------------------------
このメール見ましたので、キャタライザー無し注文しちゃいましたw

ちなみに販売店とは、G○商会というところです。(有名ですよね、 親切でした)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):パワコマ搭載!・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
 17  - 04/12/19(日) 13:21 -
  
▼バトーさんwrote:に返信
>先日念願のパワコマIIIUSBを搭載!自宅PCにソフトをインスロールして画面を
>開いたところ燃調設定画面等のあちこちに文字バケが出現して、なんじゃコリャ!
>状態となっております。

パワコマじゃなく、PCのほうがだめみたいだね
USBのパワコマドライバ入れて(あるかどうかは知らない)
最新版のアプリをホームページから落としてみては?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

パワコマ搭載!・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
 バトー  - 04/12/17(金) 21:27 -
  
先日念願のパワコマIIIUSBを搭載!自宅PCにソフトをインスロールして画面を
開いたところ燃調設定画面等のあちこちに文字バケが出現して、なんじゃコリャ!
状態となっております。
同じような状況に遭遇し克服された方おられましたら御指南願います。
ちなみに04モデルです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):車検書について
←back ↑menu ↑top forward→
 ハナグロ  - 04/12/16(木) 23:40 -
  
▼ヨッシィーさんwrote:に返信
>'03 マレーに乗っているヨッシィーと申します。
>先月、トリックスターのフルエキゾースト(触媒付き)を付たので、
>アーカードさんの”車検のルール”のレスを見て気になって車検書を確認したのですが、
>車両型式は、ZXT20B 原動機の型式ZXT20AE でBC−とは付いていません。
>そして、車検証に「11年排ガス適合」と記載しておらず、製作年月 平成15年3月と
>記載されているのですが、この場合でも車検時は、排ガス試験成績書が必要なのでしょうか?
>購入後でも、トゥルーブルーさんに排ガス検査成績表を出してもらえるのでしょうか?
>'02モデルを所有の方でご存知の方がいましたら教えて下さい。
>よろしくお願いします。

ヨッシィーさんへ

ハナグロと申します。
自分も03年MLですが、成績書(排ガス試験結果成績表)発行してもらいました。
また、エンブレムも無償で交換(任意)してくれます。
お店に連絡して、サイレンサー送ればすぐに対応してくれると思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):車検書について
←back ↑menu ↑top forward→
 飛炎  - 04/12/15(水) 22:58 -
  
ちょっと古いスレですが一つ確認できたのでレスをつけさせていただきます。
今回、都内の某バイク用品店がセールの為にマフラーをいろいろ調べていたところ、
トゥルーブルーさんが出してるTRICK★STARキャタライザー仕様のフルエキゾーストは
無事にガス検をとおり証明書つきで販売してくれるそうです。

車検通るマフラーとしての候補にいかがでしょう?w
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):MUZZY管について教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 元03乗り  - 04/12/11(土) 7:39 -
  
▼アバウトさんwrote:に返信
>▼元03乗りさんwrote:に返信
>
>>以前、マジーのフルエキ×アルミ真円サイレンサーを装着しておりました。
>>近所迷惑な音量でしたが、非常に良い音でしたよ!
>
>お返事ありがとうございます。
>フルエキいいっすねー。03のフルエキってことは純正は触媒つきですよね?
>やっぱり車検のときはMUZZYのままではとおりませんか?

車検前に乗り換えたので、何とも言えませんが、
マジー管では車検は通らないと思われます(触媒以前に音量で)
マジー管に拘りがあるようですが、私はアルミサイレンサーを
お勧めします(音質で)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):MUZZY管について教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 アバウト  - 04/12/7(火) 18:02 -
  
▼元03乗りさんwrote:に返信

>以前、マジーのフルエキ×アルミ真円サイレンサーを装着しておりました。
>近所迷惑な音量でしたが、非常に良い音でしたよ!

お返事ありがとうございます。
フルエキいいっすねー。03のフルエキってことは純正は触媒つきですよね?
やっぱり車検のときはMUZZYのままではとおりませんか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):MUZZY管について教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 元03乗り  - 04/12/7(火) 14:43 -
  
▼アバウトさんwrote:に返信
>今MUZZY管の購入を考えていますが、フルエキ、スリップオンどちらにしようか迷っています。
>自分としては性能よりも音なのでスリップオンでもいいかなとも思うのですが、マジーがオーバル
>なのに対し純正のエキパイのつなぎ目は真円なのでつなぎ目が格好わるくなるのでは無いか心配です。
>誰か知っている方教えてください。
>また音とかもどんな感じか教えてもらえると光栄です。(デビル、ブルフレはきいたことがあるので
>それと比べて音が大きいのでしょうか・・)

以前、マジーのフルエキ×アルミ真円サイレンサーを装着しておりました。
近所迷惑な音量でしたが、非常に良い音でしたよ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

MUZZY管について教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 アバウト  - 04/11/28(日) 17:30 -
  
今MUZZY管の購入を考えていますが、フルエキ、スリップオンどちらにしようか迷っています。
自分としては性能よりも音なのでスリップオンでもいいかなとも思うのですが、マジーがオーバル
なのに対し純正のエキパイのつなぎ目は真円なのでつなぎ目が格好わるくなるのでは無いか心配です。
誰か知っている方教えてください。
また音とかもどんな感じか教えてもらえると光栄です。(デビル、ブルフレはきいたことがあるので
それと比べて音が大きいのでしょうか・・)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(11):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 00銀12R  - 04/11/23(火) 12:03 -
  
皆様沢山のありがたい情報大感謝しております!!
非会員にもかかわらず親切にアレコレ教えていただき
「仲間」ってイイなぁ!と実感しています。
マフラーについては、ヨシムラで行こうと思います。
サイレンサーについてはまだ少し迷うので、じっくり
と考えたいと(こういう時って楽しいですね!)思います。
また、パソコン初心者で読みにくいトコもあったかと
思いますがバイク共々飼いならせる様がんばります!
12R歴2ヶ月の未熟者ですが、今後もよろしくお願いします!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):i-con
←back ↑menu ↑top forward→
 キブロワイト E-MAIL  - 04/11/22(月) 23:15 -
  
ジョーさん、早速の返信ありがとうございます。

やはり、出先でPCを使わずにセッティングを出せるのは
魅力ですよね〜。
3つのダイヤルにコツがいるようなので、自分でもできる
か心配ですが、かなり欲しくなりました。

大変気になっていたので、すごく参考になりました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(10):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員ですが  - 04/11/22(月) 19:17 -
  
▼00銀12Rさんwrote:に返信
JSBや8耐などにも参戦されている鶴田竜二さんがやっている
ショップはいかがでしょうか?
前にも言いましたが保土ヶ谷にあるショップです。
オーダーサイレンサーというシステムがあるのでサイレンサーの
外径や長さなど様々な内容が選べるようになっています。
鶴田さんをはじめスタッフの方も非常に話しやすい方なので
いろいろと相談にのってくれると思います。
もちろん知り合いがトライオーバル用のサイレンサーを作ったことが
あるということで話もスムーズに進むと思います。

http://www.trickstar-racing.com/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):i-con
←back ↑menu ↑top forward→
 ジョー  - 04/11/22(月) 18:23 -
  
何も書かずに送信してしまいましたm(_ _)m


-con付けています。
インプレにならないと思いますが・・・。
パワコマ等を使った事がないので、比較は出来ませんが
i-conでも十分機能を果たしていると思います。
パワコマほど、細かく調整は出来ませんがPCが要らないので
出先でも自由に変更が出来るところはかなり便利だと思います。

ボタンが3コしかないので、モードを切り替えて調整しないと行けないところが、
慣れるまで、ちょっと苦労しました。

参考までに・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):i-con
←back ↑menu ↑top forward→
 ジョー  - 04/11/22(月) 18:05 -
  
▼キブロワイトさんwrote:に返信
>はじめましてキブロワイトです。楽しい12Rライフを送っています。
>抜けのいいマフラ-に変えて、やはりサブコン装着を検討しています。
>マップの変更にPCを使わずにアナログのダイヤルで調整するタイプの
>ブル−ライトニング社のi-conがとっても気になっているので、どなたか
>付けている方がいましたら、インプレなど教えていただけますか、よろしく
>おねがいします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(9):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 00銀12R  - 04/11/21(日) 3:16 -
  
皆様、沢山の情報ほんとに感謝しております!!
ビーファクトリーさんのHP拝見しましたが
「一度来店してイタダキ・・・・・」、ガーン!
家>店・採寸>家>発送(出来れば手渡し希望)
と、なると家>店>家=笑顔なんですが、ワタクシ
神奈川県民でして、鈴鹿往復すると逆に高価に
なってしまう可能性が(どうせなら鈴鹿サーキット
行ってみたい等)出てきそう。
せっかくのワンオフだし直接ア〜だのコ〜だの
言ってみたいし・・・他の個人さんのHPで「ブライト
ロジック」さんは知っていましたが(HPだけ)
チューニング系の店に不慣れな小心者でも行きやすい
オススメは御存知ないでしょうか??
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(8):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 KOB  - 04/11/20(土) 21:32 -
  
>記憶が定かではありませんが、鈴鹿のビーファクトリー?
>という所で2万円台でチタンサイレンサーがオーダー
>出来ると、HPで見た事あります、プラスαあったとしても
>汎用の物と変わらない金額でいけると思われます
>どこかのレスにアドレスが貼付けてあったので
>探してみて下さい、記憶があいまいでごめんなさい。

http://www.b-factory2001.com/

ここですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(7):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 カラビンカ  - 04/11/20(土) 18:43 -
  
▼00銀12Rさんwrote:に返信
>非会員さん・カラビンカさん沢山の情報有難う御座います!
>メーカーのHPを見ても、集合部から後ろがどうなってるのか
>良く分からなかったもので、大変感謝しています!
>個人的な好みですが、スタイル的にオシリが「キュッ」と
>スリムになってるのが好きなので、どうするか悩みますね。
>サイレンサー側で角度を付けてる、という解釈で当たりです
>か?ワンオフなら好み道理になるのでソレもありですが
>予算的に暗雲が・・・因みに汎用品をそのまま装着した場合
>どの程度外側に広がりそうか、見当つきますか?
>質問ばかりで申し訳ないとは思いますが、お願いします!


どうもカラビンカです。
イメージとしては、昔の族車(車)でサイドから竹やりが
出てる感じです。タンデムステップから10センチ程離れて
固定は無理と思われます。
私のはブライトロジック制で、6.5万でした。
記憶が定かではありませんが、鈴鹿のビーファクトリー?
という所で2万円台でチタンサイレンサーがオーダー
出来ると、HPで見た事あります、プラスαあったとしても
汎用の物と変わらない金額でいけると思われます
どこかのレスにアドレスが貼付けてあったので
探してみて下さい、記憶があいまいでごめんなさい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(7):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員ですが  - 04/11/20(土) 15:37 -
  
▼00銀12Rさんwrote:に返信
普通の社外品のサイレンサーはサイレンサーの差込口の所にテールパイプと
繋ぐスプリングのためのフックが溶接されていますよね。その部分を
真っ直ぐではなく曲がった形状にしてもらうということです。
はっきりとは覚えていないのですが確か私の知り合いの場合
サイレンサーの価格+1万円しなかったぐらいだと思います。
極端には高くなかったと思います。
どのぐらい外側に広がりそうかというのを言葉でいうには難しいのですね。
サイレンサーが長ければ長いほどその分出っ張ります。そして後ろから見ると
カッコ悪いし、すり抜け時などにも気を使うことになるかと思われます。。
そしてサイレンサーをタンデムステップの部分で固定するのは基本的に無理
ということになります。実際タンデムステップの部分で固定するのは
不可能ではないと思いますがそんな事をしたら変な力が加わりエキパイが
変形したり他の部分とのクリアランスがなくなるという問題も出てくるかと
思われます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 00銀12R  - 04/11/19(金) 21:41 -
  
非会員さん・カラビンカさん沢山の情報有難う御座います!
メーカーのHPを見ても、集合部から後ろがどうなってるのか
良く分からなかったもので、大変感謝しています!
個人的な好みですが、スタイル的にオシリが「キュッ」と
スリムになってるのが好きなので、どうするか悩みますね。
サイレンサー側で角度を付けてる、という解釈で当たりです
か?ワンオフなら好み道理になるのでソレもありですが
予算的に暗雲が・・・因みに汎用品をそのまま装着した場合
どの程度外側に広がりそうか、見当つきますか?
質問ばかりで申し訳ないとは思いますが、お願いします!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 カラビンカ  - 04/11/19(金) 21:15 -
  
▼00銀12Rさんwrote:に返信
>カラビンカさん、前回お名前間違えました!大変失礼しました!
>当方の車検書に、「11年排ガス適合」とあるんで、車検時に
>手間が増えるのもちょっと考えものなので・・
>差込口が特殊との事ですが、60.5とか64などの汎用品では
>ガバガバになりそうですか?補修用の耐熱アルミテープで
>ごまかそうかと思うのですが・・・


カラビンカです。
非会員ですがさんの説明どうりの形状をしています
差し込み口は60.5なのですが...
私も現物合わせで製作してもらいました。
メーカーにもよりますが4〜7万位だと思います
汎用より割高ですが、いろいろな事を考えると
良い選択肢の一つだと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員ですが  - 04/11/19(金) 19:12 -
  
▼00銀12Rさんwrote:に返信
 ヨシムラのトライオーバルはサイレンサーの差込口の部分でカーブしています。
*外見からは判断しにくいのですが。
 要するに普通の他社サイレンサーを装着するとサイレンサーだけが右に張り出してしまうわけです。
なのでサイレンサーの差込口の形状(普通は真っ直ぐなのですが)を少しカーブさせた形状にしないと
いけないというわけです。このようにサイレンサーの差込形状が特殊なのでそれに対応した差込口に対応
してくれるメーカーは結構少ないような気がします。どのぐらいカーブさせればいいかという問題もあるので
メーカーなどに直接出向かないと対応してくれないと思います。
私の知り合いのハヤブサ+トライオーバルはショットガンを付けたいため保土ヶ谷にあるトゥルーブルーのショップを訪ね相談した結果特殊形状の差込口を作っていただきました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 00銀12R  - 04/11/19(金) 0:08 -
  
カラビンカさん、前回お名前間違えました!大変失礼しました!
当方の車検書に、「11年排ガス適合」とあるんで、車検時に
手間が増えるのもちょっと考えものなので・・
差込口が特殊との事ですが、60.5とか64などの汎用品では
ガバガバになりそうですか?補修用の耐熱アルミテープで
ごまかそうかと思うのですが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 カラビンカ  - 04/11/18(木) 21:36 -
  
▼00銀12Rさんwrote:に返信
>カラビンさん、レス有難うございます!
>音量については以前、S社の1000ccにスリップオンを
>使用してたので不満なら汎用サイレンサーに差し替え
>を考えてます。
>それよりも、エキパイの情報どうもです!ヨシムラの
>ホームページも見たんですが、集合部・差込口の数字
>が見当たらなかったもので、助かります!
>実際に走行フィーリングはどうでしょう?また、車検
>は当然「顔パス」でしょうか?当方、00のEUですが、
>登録が03なので、排ガス規制が気になります。


00銀12Rさんどうもです。
実は私も音が物足りなくてサイレンサーを変えています。
しかしヨシムラのマフラーはサイレンサーの差し込み口が
特殊な為、汎用の物は付きません、私はワンオフ物を
付けています、最初は音重視で内径54でしたが
下のトルクが薄く、乗りズライので今は45です
音とフィーリングの妥協点です、
この間、サイレンサーを戻して車検を通しましたが
やはり、もちろん顔パスでした、ノーマルより
排ガスがきれいなくらいで、さすがヨシムラ
と思いました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

i-con
←back ↑menu ↑top forward→
 キブロワイト E-MAIL  - 04/11/18(木) 20:34 -
  
はじめましてキブロワイトです。楽しい12Rライフを送っています。
抜けのいいマフラ-に変えて、やはりサブコン装着を検討しています。
マップの変更にPCを使わずにアナログのダイヤルで調整するタイプの
ブル−ライトニング社のi-conがとっても気になっているので、どなたか
付けている方がいましたら、インプレなど教えていただけますか、よろしく
おねがいします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):燃調
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/11/18(木) 18:52 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
>▼非会員さんwrote:に返信
>マフラーで検索すると一杯出てきますけど読み切れないですよね
>詳しくはストライカーとかSTRIKERで検索して頂ければ私の記事がヒットしますので簡単に
>
>A1のマレーシアで改良ECUですがSTRIKER RC Ver.2装着しています
>エンジン吸気系がストック状態なら燃調の必要はほぼありません
>B1とのことですので言い切れない部分は有りますがB3ほど違いは無いので大丈夫だと思います
>
>お勧めです
早速の返答ありがとうございました
検索の上検討してみます

ストライカーは気になる物でしたので参考にさせて頂きます
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

15 / 49 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
463639
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free