新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
16 / 49 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):燃調
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/11/18(木) 8:27 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
マフラーで検索すると一杯出てきますけど読み切れないですよね
詳しくはストライカーとかSTRIKERで検索して頂ければ私の記事がヒットしますので簡単に

A1のマレーシアで改良ECUですがSTRIKER RC Ver.2装着しています
エンジン吸気系がストック状態なら燃調の必要はほぼありません
B1とのことですので言い切れない部分は有りますがB3ほど違いは無いので大丈夫だと思います

お勧めです
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 00銀12R  - 04/11/17(水) 23:34 -
  
カラビンさん、レス有難うございます!
音量については以前、S社の1000ccにスリップオンを
使用してたので不満なら汎用サイレンサーに差し替え
を考えてます。
それよりも、エキパイの情報どうもです!ヨシムラの
ホームページも見たんですが、集合部・差込口の数字
が見当たらなかったもので、助かります!
実際に走行フィーリングはどうでしょう?また、車検
は当然「顔パス」でしょうか?当方、00のEUですが、
登録が03なので、排ガス規制が気になります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 カラビンカ  - 04/11/17(水) 22:40 -
  
▼00銀12Rさんwrote:に返信
>非会員ですが、皆さん教えてください。
>エキパイの太さ、差込口のパイ数
>パワーグラフ等の詳しいスペックを御存知の方
>実際、装着されてる方、情報・データお願いします!
>又、神奈川・東京で「ココ安いよ!」情報も
>あわせてお願いします!

02にヨシムラ付けてます。
エキパイは38.?から42.7のコニカルで
集合は180°の4ー2ー1で2の部分が短く
集合位置も前よりの為、4ー1に近い高回転型と
思われます、テールパイプは前半54でサイレンサー
手前で60.?でサイレンサーの内径は42.7です。
感じはさすがヨシムラ、癖もなく乗りやすく
きれいにパワーが出てる感じですが音がおとなしく
爆音好きの方には物足りないかも知れません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

燃調
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/11/17(水) 22:17 -
  
02のB1を最近購入したのですが、マフラー(フルエキ)の購入を考えております。それで、教えて欲しいのですが、サブコンなどを使わずに、ノーマルのままでも良いマフラーなどが有りましたら、教えて下さい。よろしく御願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):音検&ガス検
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士@非会員  - 04/11/17(水) 18:06 -
  
ガス検なら、次のところがやってくれます。

http://www.sakura-kogyo.co.jp/

ここは触媒を制作している会社で、同社の触媒を購入すると(4000円くらい)格安で測定してくれるらしいです。
社外品なら、触媒&ガス検査成績表がないと車検は駄目らしいです。(又聞きのため、らしいとしておきます)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):音検&ガス検
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/11/17(水) 9:01 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>音&ガスチェック出来るとこ、ありませんか?

計るんじゃなくて車検に合格するしないなら車検場の近くのテスター屋さんに行けば
調べられると思うけど
値を計るとなるとでかい整備工場とかマフラーのメーカーさんとかに成るかな
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

音検&ガス検
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/11/17(水) 8:17 -
  
こんにちは、02.B1に乗ってる者です
最近マフラーの交換をしました。
ネットで見つけた、中古です。
走行してくうちに、アイドルの音や、走行音が、みるみる
でかくなってきました。
あまりにも、大きいので排気漏れ等を疑い調べましたが
その様子はないようでした。
自分は横浜なんですがショップ等で
音&ガスチェック出来るとこ、ありませんか?
費用はいかほどでしょうか?
ご存知の方いましたら、教えて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ヨシムラのフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 00銀12R  - 04/11/14(日) 3:27 -
  
非会員ですが、皆さん教えてください。
エキパイの太さ、差込口のパイ数
パワーグラフ等の詳しいスペックを御存知の方
実際、装着されてる方、情報・データお願いします!
又、神奈川・東京で「ココ安いよ!」情報も
あわせてお願いします!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):触媒って?
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/11/13(土) 23:33 -
  
触媒付きの社外マフラーって選択肢が限られてますから、ちょっとがっかりです・・・。こうなるとガス規制がない初期型がうらやましいですね。
いろいろありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):触媒って?
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/11/13(土) 22:48 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>そうすると、B2(平成11年度ガス規制)は合法でマフラーを入れるとしたら、BEETなどで出している触媒付きのフルエキを入れるしかないんですかね・・・?

法的にはそうなります
手としてはガス検受けて適合証明受ければ可能だと思いますけどフルエキ何本分の費用がかかりますので問題外ですね

でも試験場で触媒無しで平気で通ってるの見たこと有るんですよね〜これが困ったものです
一部の車両は触媒無しでもガス検の合格値出せるらしいんですけどね
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):触媒って?
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/11/13(土) 22:32 -
  
迅速なご返事ありがとうございます。
そうすると、B2(平成11年度ガス規制)は合法でマフラーを入れるとしたら、BEETなどで出している触媒付きのフルエキを入れるしかないんですかね・・・?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):触媒って?
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/11/13(土) 21:56 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>また質問なんですが、スリップオンのマフラーを入れようと思うんですけど、音量さえクリアしているものなら車検時のガス検はクリア出来るのでしょうか?

音量とガス検は別物ですので関係は有りません
またガス検の値が法規制内であっても触媒付きを外して触媒無しにしたら合格しないはずです

一般的には不合格なんですけどね試験場によっては値しか見ないところも有るようなので
運ですな(きっぱり!!)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):触媒って?
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/11/13(土) 21:49 -
  
ご返事ありがとうございます。
また質問なんですが、スリップオンのマフラーを入れようと思うんですけど、音量さえクリアしているものなら車検時のガス検はクリア出来るのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):触媒って?
←back ↑menu ↑top forward→
 TOM  - 04/11/10(水) 22:04 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>B2に乗っている12R初心者です。今さらなんですが触媒ってマフラーのどの位置に配置されているんでしょうか?
>サイレンサーの中ですか?

12Rの触媒はエキパイのエンド部分(サイレンサーとのジョイント部)に装着されています。
サイレンれーを外してエキパイ側を見れば見えますよ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(8):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/11/10(水) 8:28 -
  
▼通りすがりの非会員さんwrote:に返信

関連したトピックがあります
http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1539;id=muffler
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(7):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの非会員  - 04/11/9(火) 23:12 -
  
お聞きしたいのですが
川崎純正でプラグとNGKよりでている
CR9EKPAプラグは、値段が違いますが
別物なのですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

触媒って?
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/11/9(火) 22:11 -
  
B2に乗っている12R初心者です。今さらなんですが触媒ってマフラーのどの位置に配置されているんでしょうか?
サイレンサーの中ですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

04の純正マフラーについて
←back ↑menu ↑top forward→
 アバウト  - 04/11/5(金) 2:47 -
  
はじめまして。今度04が納車されるのですが、Impressionや書き込みにあるように04特有の焼け跡がついてしまうというのはみなさん一緒なのでしょうか。03にのっていて最近盗まれてしまったため、03の時に
取り外してあったサイレンサーをつければ大丈夫かなと思うのですが・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 勝男@  - 04/10/27(水) 16:25 -
  
▼けんちゃんさんwrote:に返信
>▼勝男@さんwrote:に返信
>>▼けんちゃんさんwrote:に返信
>>>▼zx_masaさんwrote:に返信
>>>>▼けんちゃんさんwrote:に返信
>>>>僕はB!factoryさんでアクラに付けるサイレンサーだけ製作致しました。
>>>>値段も安くサイズ等色々選べます。外形は90/450メインは60のストレートでかなりの爆音に
>>>>なりました(ブルーフレームよりも)が、サイズを工夫すればいい感じのが出来るかと思います。
>>>>ただ、抜けすぎでアイドリングがまったく安定しなくなって、低速がまったく無くなりました。
>>>>その辺りを気にしないのであればここのサイレンサーはかなりお勧めです。
>>>>http://www.b-factory2001.com/
>>>
>>>zx masaさんありがとうございます 値段が安いのが魅力ですが爆音はちょつときがすすみません
>>>過去ログでもSP忠雄管にブルーフレイム付けておられたかたいましたが重低音だが爆音と書いて
>>>あったので爆音がどんな爆音か聞いてみたいと思っています
>>
>>私は忠男管にブルフレのスリップオンをワンオフで加工して付けております。
>>付けて思った私的感想ですが、確かに重低音では有るのですが思っていたより              図太い音って感じでは無かったです。
>>「ドン」より「ボン」の方が音質は近いような気が。(判りにくくてすみません)
>>音量は高回転ではかなり大きめではありますが低回転ではそれほどでもありませんでした。
>>ただしアイドリングはかなり不安定なります。
>勝男@さんあなたのQ&A見ました写真も音できたら聞かせてください 今日Owner`sClub入会出しました
 
音の方はちょと難しいですが画像はUPしましたので参考になればと思います。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示

Re(4):SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 けんちゃん  - 04/10/26(火) 13:09 -
  
▼勝男@さんwrote:に返信
>▼けんちゃんさんwrote:に返信
>>▼zx_masaさんwrote:に返信
>>>▼けんちゃんさんwrote:に返信
>>>僕はB!factoryさんでアクラに付けるサイレンサーだけ製作致しました。
>>>値段も安くサイズ等色々選べます。外形は90/450メインは60のストレートでかなりの爆音に
>>>なりました(ブルーフレームよりも)が、サイズを工夫すればいい感じのが出来るかと思います。
>>>ただ、抜けすぎでアイドリングがまったく安定しなくなって、低速がまったく無くなりました。
>>>その辺りを気にしないのであればここのサイレンサーはかなりお勧めです。
>>>http://www.b-factory2001.com/
>>
>>zx masaさんありがとうございます 値段が安いのが魅力ですが爆音はちょつときがすすみません
>>過去ログでもSP忠雄管にブルーフレイム付けておられたかたいましたが重低音だが爆音と書いて
>>あったので爆音がどんな爆音か聞いてみたいと思っています
>
>私は忠男管にブルフレのスリップオンをワンオフで加工して付けております。
>付けて思った私的感想ですが、確かに重低音では有るのですが思っていたより              図太い音って感じでは無かったです。
>「ドン」より「ボン」の方が音質は近いような気が。(判りにくくてすみません)
>音量は高回転ではかなり大きめではありますが低回転ではそれほどでもありませんでした。
>ただしアイドリングはかなり不安定なります。
勝男@さんあなたのQ&A見ました写真も音できたら聞かせてください 今日Owner`sClub入会出しました
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 けんちゃん  - 04/10/26(火) 12:59 -
  
▼PONさんwrote:に返信
>▼けんちゃんさんwrote:に返信
>
>はじめまして、忠雄管じゃないですが、アクラに汎用のブルーフレイムを付けています。
>近くでしたら音聞いてもらうことも出来るのですが。
ありがとうございます 私は山口県です 近県でしたらおじゃまします
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 勝男@  - 04/10/25(月) 19:24 -
  
▼けんちゃんさんwrote:に返信
>▼zx_masaさんwrote:に返信
>>▼けんちゃんさんwrote:に返信
>>僕はB!factoryさんでアクラに付けるサイレンサーだけ製作致しました。
>>値段も安くサイズ等色々選べます。外形は90/450メインは60のストレートでかなりの爆音に
>>なりました(ブルーフレームよりも)が、サイズを工夫すればいい感じのが出来るかと思います。
>>ただ、抜けすぎでアイドリングがまったく安定しなくなって、低速がまったく無くなりました。
>>その辺りを気にしないのであればここのサイレンサーはかなりお勧めです。
>>http://www.b-factory2001.com/
>
>zx masaさんありがとうございます 値段が安いのが魅力ですが爆音はちょつときがすすみません
>過去ログでもSP忠雄管にブルーフレイム付けておられたかたいましたが重低音だが爆音と書いて
>あったので爆音がどんな爆音か聞いてみたいと思っています

私は忠男管にブルフレのスリップオンをワンオフで加工して付けております。
付けて思った私的感想ですが、確かに重低音では有るのですが思っていたより              図太い音って感じでは無かったです。
「ドン」より「ボン」の方が音質は近いような気が。(判りにくくてすみません)
音量は高回転ではかなり大きめではありますが低回転ではそれほどでもありませんでした。
ただしアイドリングはかなり不安定なります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 PON E-MAIL  - 04/10/25(月) 11:19 -
  
▼けんちゃんさんwrote:に返信

はじめまして、忠雄管じゃないですが、アクラに汎用のブルーフレイムを付けています。
近くでしたら音聞いてもらうことも出来るのですが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 けんちゃん  - 04/10/24(日) 23:48 -
  
▼zx_masaさんwrote:に返信
>▼けんちゃんさんwrote:に返信
>僕はB!factoryさんでアクラに付けるサイレンサーだけ製作致しました。
>値段も安くサイズ等色々選べます。外形は90/450メインは60のストレートでかなりの爆音に
>なりました(ブルーフレームよりも)が、サイズを工夫すればいい感じのが出来るかと思います。
>ただ、抜けすぎでアイドリングがまったく安定しなくなって、低速がまったく無くなりました。
>その辺りを気にしないのであればここのサイレンサーはかなりお勧めです。
>http://www.b-factory2001.com/

zx masaさんありがとうございます 値段が安いのが魅力ですが爆音はちょつときがすすみません
過去ログでもSP忠雄管にブルーフレイム付けておられたかたいましたが重低音だが爆音と書いて
あったので爆音がどんな爆音か聞いてみたいと思っています
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 zx_masa  - 04/10/23(土) 22:55 -
  
▼けんちゃんさんwrote:に返信
僕はB!factoryさんでアクラに付けるサイレンサーだけ製作致しました。
値段も安くサイズ等色々選べます。外形は90/450メインは60のストレートでかなりの爆音に
なりました(ブルーフレームよりも)が、サイズを工夫すればいい感じのが出来るかと思います。
ただ、抜けすぎでアイドリングがまったく安定しなくなって、低速がまったく無くなりました。
その辺りを気にしないのであればここのサイレンサーはかなりお勧めです。
http://www.b-factory2001.com/
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示

SP忠雄管にデビルそれともブルーフレイム
←back ↑menu ↑top forward→
 けんちゃん  - 04/10/23(土) 1:08 -
  
00マレーシアにSP忠雄管つけていますが マフラー音がもう少し重低音がきき音がおおき
ければと思うのですが デビルとブルーフレイムが重低音がでるとサイトで聞きますが私はまだ
実際に音聞いたことがありません ミーティングにおじゃまして音聞かせてもらえばいいのですが
会社の休みが平日なのでいかれません だれか音サイトに入れて聞かせていただけたらと思います
お願いします ほかに重低音がでるサイレンサーあれば教えてください SP忠雄管のサイレンサー
つけかえ考えてます
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 ハルカ  - 04/10/19(火) 4:25 -
  
12Rのプラグは、、、、
専用設計のとんでもない物がついてます。
プラチナコートの特別なものです(あげく2極点火)
イリジュウムPとは、耐久性能でも比べ物になりません。
また、多機種互換性がありません(圧縮比問題)えぐいです。
20000kmくらい楽に磨耗許容量です。
むしろ、どこまで持つのかNGKに聞きたいです。
ということで
この部品に関しては、純正すごいです。
やりすぎ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

OUT★EXのフルエキについて
←back ↑menu ↑top forward→
 爆走?!中年  - 04/10/17(日) 12:37 -
  
OUT★EXのフルエキをつけておられる方いらっしゃいますか?
インプレなど教えてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):フルエキを入れて燃費が・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 みわこ  - 04/10/8(金) 22:05 -
  
さっそくの返信ありがとうございます。
やっぱり、パワーをだすと燃費は落ちてしまうんですね・・・・
セッティングを出してくれたバイク屋に聞いてみたらパワーを搾り出すほう(燃費無視)でセッティングを
出してたみたいです。
でも、リッター5kmにはびっくりしましたよ!
ガソリン満タンにして100kmいかないですからね・・・・
確実に嫁に殴られるコースです。(ドナドなされる・・・)
でも、まわしたほうが燃費がよいのは不思議です???
簡易対策としてPPS・自作アーシング・低電力ヒューズに換装してみようかと思います。
そうしたら少しは良くなるのかな???とても期待しております。

あと首都高では今の所こけたことはないです(^o^)
ご心配ありがとうございます。
あそこでこけたらまず病院かあの世コースですかね・・・
最近レベルが高くて・・・ついていけません(ついていけるのは湾岸ぐらい・・・笑)
最近は12Rの調子を見る為だけに軽く流すぐらいです。
昔はNSR等で頑張ってた時代もあったんですが、もう無理です(>_<)
毎週週末あたりに芝●PAにいますので声をかけてくれば幸いです。(最近12Rを見かけない?)
では、皆様安全運転で楽しくバイクライフにいそしみましょう。ではでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 ちゃぶ  - 04/10/7(木) 22:35 -
  
Kizさん、にんにんさん
お返事ありがとうございます。

あまり気にしないで良いみたいですね(~o~)
それであれば、もう少し様子を見てみようと思います。
取り替えたときは、また報告します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 にんにん  - 04/10/7(木) 8:40 -
  
▼Kizさんwrote:に返信

こんにちは、にんにん@00MAです。

おいらのも走行は20,000kmですが、
新車時から4年間交換しておりません。
Kizさん同様、パワーダウンも感じられないんですが、
今月末の車検時にヘッドのオイル漏れ(滲み程度)の
修理時に序でで交換しようかと思っております。
ショップに頼むと高く付くみたいですし、
プラグも高い様ですので、何かの序でや
パワーダウンを感じた時に交換されてはと思います。
おいらに取ってはパワーダウンと言っても
有り余って使いきれないで居るんですが・・・・・!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 Kiz  - 04/10/7(木) 6:44 -
  
▼ちゃぶさんwrote:に返信

>02の青に乗っているんですが、そろそろ1万kmに到達するので、
>いろいろやろうと思っていた次第です。

00のKizです。皆さん、こんにちは。

皆さん1万kmくらいで交換されてるようですね。
しかし、わたしはもう5万kmなのに一度も交換していません。(驚!?)
特に調子も悪くなく、燃費、パワー(1万、3万、4.5万時パワーチェック)
も殆ど変わりません。でもホントは交換しなきゃいけないんでしょうね。
調子悪くなってから交換っていうのも変ですしね。ただ、12Rのプラグは
高いですし、手間及び工賃も掛かるようなので、1万km超えたから交換しなきゃ
と考えている方がいましたら、そんなに神経質にならなくても大丈夫かと。(汗)
ちょっとしたアドバイスでした。4年間付いたままのプラグが固着して取れない
んじゃないかとビビッてるKizでした。
では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):フルエキを入れて燃費が・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 あるある探検隊  - 04/10/5(火) 4:10 -
  
▼みわこさんwrote:に返信

パワコマの燃調MAPでどれくらい変更されたかご存知ですよね?
低回転域がかなり濃い目になっているように思われますが、その分街のりでは燃費が
悪くなるのは当たり前ですが、5km/Lって・・・ちょっと笑いました。(失礼)

昔、パワコマで全体をかなり濃い目にしたせいで、8km/Lペースに落ち込んだ事が
ありましたが、その時は濃くても+15とかでそこまで落ちたような気がします。

アイドリングが今は安定していても、季節によってベストな調整具合って変わりますよ。
エンジンが温まる前後でも微妙に合わなかったりしました。気にするときりがない。

なかなか乗ってセッティングするのも難しいですけど、頑張って下さい。
どうしてもという改善方法は低回転域2000近辺のマップを0に戻すw。

※首都高ですか?03って先月転んだ人じゃないですよね?お互い気を付けましょうw
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):フルエキを入れて燃費が・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 04/10/5(火) 0:33 -
  
こんばんは 非会員ながらいつも楽しく拝見させてもらってます。
私の愛車は、00'MAです。仕様内容は下記の通りです。
・エンジン系
<マシー>ブロックオフプレート
<TRICK★STAR>エンジンマウントカラー
・プラグ
<NGK>イリジウムIXプラグ:CR9EIX
・燃料系
<ヨシムラ>EMSコントローラSET/EMSアクセサリーハブ/3ポンジョンSW
・マフラー
<アフラポッチ>フルEXステン:カーボンサンレンサー
・エアーフィルター
<BMC>レギュラータイプ:259/19
・その他
 PPSとアーシング

点火時期の進角はいじってます。

元々のデータマップは薄い(リーンセッティング)です。
それをぼかして燃調します。

その為、燃料が食うのです。(パワーが出る)

町乗りでリッター4km・高速で10kmですよ。
あんまり燃費の事は気しないです。w

>その上に回さないととても調子が悪くなってしまいます。

それなら、
・エンジン系
<マシー>ブロックオフプレート
・その他
 PPSとアーシング
を試してください。

また、同調も行なったほうが良いでしょう。
そして、もう一回パワコマ3Rのセッティングを行ってください。

燃費は少し位良くなるでしょう。
頑張って下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 ちゃぶ  - 04/9/30(木) 22:19 -
  
over0078♪ さん、 たぁ〜ぼさん
お返事ありがとうございます。
02の青に乗っているんですが、そろそろ1万kmに到達するので、
いろいろやろうと思っていた次第です。
エアクリーナー、ブレーキパッド、ラジエーター液、プラグetc....
その他交換したら良い物は何かあるのでしょうか?

12Rに乗る前はZRX1200に乗っていたのですが、
日常的なメンテは自分でやっていました(チェーン張り、ブレーキフルード交換、etc)
当然プラグの交換もやっていたのですが、
なにせ、過去ログを見る限りとてつもなく大変そうなので、
質問した次第であります。

たぁ〜ぼさんの助言に基づき、がんばって自分でやってみようと思います。

みなさんありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):Overのサウンドアジャストシステム
←back ↑menu ↑top forward→
 sonic  - 04/9/30(木) 0:10 -
  
おおきにですよこやんさん。

警察ににらまれやすい最近流行りのMotoGPタイプサイレンサーなので
検討してみたいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 たぁ〜ぼ  - 04/9/30(木) 0:08 -
  
▼ちゃぶさんwrote:に返信
>みなさんプラグの交換は、何キロくらい走行したら変えているのでしょうか?

純正は市販品よりも3倍ほど耐久性があるそうですので
1万キロ以上は持つと思われます。

交換は慣れていればカウル脱着の手間とプラグキャップを外すまでの手間くらいなんで
2時間程度なもんでしょうか。

私はかれこれ3度ほど交換しましたが、大体1時間程度だったです(A型12Rです)

04モデルあたりからか、B型からか、フレームとの隙間が大きくなっているようで
メンテナンス性も向上してると思います。
どちらの型にせよ、日常点検かねて一度自分でされてみては?と思っておりますが、
整備は自己責任ですので、不安があるならばお店に出してください。

店によって変わると思いますが、時間制の場合だと2h〜程度だと思いますので
1hいくらの工賃かわかれば判ると思います。

以上大して参考にならなかったと思いますが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 04/9/27(月) 16:44 -
  
こんばんは 非会員ながらいつも楽しく拝見させてもらってます。

理想的では、5000キロくらいで交換します。
交換は、大変です。w
ショップに頼むと工賃は2,000〜3,000円位でしょう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

プラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 ちゃぶ  - 04/9/26(日) 23:30 -
  
みなさんプラグの交換は、何キロくらい走行したら変えているのでしょうか?
また交換は過去ログを見る限り、とてつもなく大変そうですが、
ショップに頼むと1本あたりいくらで交換してもらえるのか、
わかる方いましたら、教えていただけると幸いです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

フルエキを入れて燃費が・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 みわこ  - 04/9/18(土) 16:36 -
  
最近BLRのフルエキにK&Nエアクリ+パワコマ3Rでセッティングを出してもらったんですが、(点火時期気持ち進角がはに進んでるらしい)
燃費が街乗りで極端に悪化してしまいました。
その上に回さないととても調子が悪くなってしまいます。
そのため、週に1度12Rのご機嫌取りに首都高あたりをうろうろしています。
マフラー変えて燃調あわせるとこんなものなのでしょうか???
現在待ち乗りでリッター5km・高速それなりで17km・首都高13kmです。
パワコマ・エアクリを入れる前までは平均的にリッター14kmでした。
年式は03年型です。走行距離12500kmアイドリングは比較的安定しています。
最大馬力は後輪出力で171PSトルク12.9kgです。
なにか改善方法はありますでしょうか???
お金のないこの私にアドバイスをお願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):Overのサウンドアジャストシステム
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/9/14(火) 21:34 -
  
▼sonicさんwrote:に返信
>音量抑制はもちろん、装着後のバタフライの開度によってトルク感がかわるとか
>あるかどうか教えてください。

基本的にはバッフルと同じ事ですので抜けを良くすれば上が回って下のトルクが無くなる
抜けを悪くすれば上が回りにくくなって下のトルクが増す
音量は抜ければ大抜けなきゃ小

もっともこれはエンジンの素性を全く無視しての傾向を言っただけですので
マフラーの特性とエンジンの特性でどうなるかはやってみないと解らないと思います
回答になりませんが
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Overのサウンドアジャストシステム
←back ↑menu ↑top forward→
 sonic  - 04/9/2(木) 2:49 -
  
タイトルの商品ですが装着されてる方おられますか?
結構高いので二の足を踏んでいるのですが、
音量抑制はもちろん、装着後のバタフライの開度によってトルク感がかわるとか
あるかどうか教えてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 Goddess E-MAIL  - 04/8/9(月) 19:30 -
  
▼しんたんさんwrote:に返信

>なかなかマフラーをつけるのは難しいですねー。

まったくですね^^。
>
>でもいい音なので気に入っています。

いい音過ぎますです。はい^^
>
>いろいろアドバイスありがとうございました。

とりあえず、おめでとうございます。v^^v
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/8/9(月) 17:55 -
  
マジーのエキパイにショットガンですが、なんとかつきました。

と言ってもマジーには付かなかったので、エキパイだけ

ケイファクトリーをオークションで購入して付きました。

マジーのエキパイはオークション行きでした。(;´д`)トホホ

54パイに特注したので、ケイファクトリーにはバッチリ付きました。

ただ問題が一つあって、ケイファクトリーはエキパイが長いので

純正のステップのステーですと後ろすぎちゃいます。

トリックスターのステーも一緒に購入してつけてみましたが

トリックスターのステーですと、前のリベットの所にバンドが来る感じなんです。

なかなかマフラーをつけるのは難しいですねー。

でもいい音なので気に入っています。

いろいろアドバイスありがとうございました。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示

Re(2):アウトリズムドットコム・・
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/8/9(月) 0:37 -
  
▼naoさんwrote:に返信
そうですよね、素人の私が聞いても理にかなっていてその通りだなぁ!と思いました。本当に有難うございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):アウトリズムドットコム・・
←back ↑menu ↑top forward→
 nao  - 04/8/8(日) 23:51 -
  
トリスタのフルエキにアウトリズムのサイレンサーを装着されたいみたいですが、結論から言って
センターパイプとサイレンサーの口さえあえば可能だと思いますよ、合わなくても加工屋さんで
アダプターとかを作ってもらえれば付くはずです、それとマフラーステーと・・・
と一般的なレスはここまでとして私個人的な意見を言います、「やめた方がいいと思いますよ」
非会員さんが何を求めて交換されたいのかわかりませんが、性能的には十中八九今より良くなる
事はありません!ノーマルからマフラーを交換すると厳密に言えばどの製品もそれ用に
リセッティングが必要です、中には普通の使用の許容範囲内で必要のないすばらしい製品も
あります、その中にはこれまたそれを装着する事によって純正であったトルクの谷が消えたり
低速から高速まで全てがパワーアップしてなおかつ乗りやすくなるようなスゴイ物もあります
しかしこのような製品はひとにぎりで8割位の物が「リセッティング」が必要な物だと私は思います
でマフラーメーカーが作ってもこのような感じなんで、それを違う物どうし合体させて使うのだから
良くはならないと私は思います、トリスタのフルエキ自体12R用では1、2を争う優秀な
マフラーですんで、バランスが崩れるのが関の山だと思うのですが・・・
とまあ、非会員さんが言ってる不具合等はこう言った事がおきると思われます
音質なんですが、03用は聞いた事ないので00用で、どちらかと言うと爆音ではないですが
うるさい系ですね、バッフル付けると多少静かになりますが乗った感じノーマルマフラー
の方がパワー出てる気がします、00用ではアイドリングが不安定になるみたいです
あっそれとアウトリズムさんもう作ってないんじゃなかったっけ?。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

アウトリズムドットコム・・
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/8/8(日) 16:46 -
  
はじめまして、12R(03’黒金)ライフ送る日々・・いつも参考にさせて頂いております。現在トリックスター(フルEX)を装着してるのですがサイレンサーを入れ替えたいと思ってまして、アウトリズムのサイレンサーに興味があります、音量・音質等どうなんでしょうか?またトリックのフルエキにサイレンサーを入れ替えた場合不具合等はないのでしょうか?何せド素人なもので・・どなた様かインプレお願いしたいのです・・宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):devil 集合管についてインプレ下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 居酒屋  - 04/8/3(火) 16:57 -
  
▼青鯨さんwrote:に返信
>デビルの集合管で【SB-2 4-2-1片側2本出し カーボン \178,000】を装着しようかどうか迷っています。

片側2本出しのフルエキですか。私のはSB2のスリップオンですので、ずいぶん性格がちがうかもしれませんが、
音は素晴らしく迫力があり、峠のふもとからの爆音を峠の頂上付近で聞いていた友人が「いったいどんなバイクが上ってきてるんだ!?」と驚嘆したとか。
103dbはかなり勇気がいりますが、以前がZZRにVANCE&HINESでしたので私にとっては抵抗はないです。
抜けすぎて下がなくなる?そんなわけないです、あんな鬼パワーのバイクですから。
PPS装着でかなりトルクフルにもなりました。スリップオンの低価格でこの音と体感!大満足です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):レオビンチマフラー
←back ↑menu ↑top forward→
 akam  - 04/7/27(火) 10:38 -
  
レオビンチは日本の取次ぎ元(?)であるSYGN Houseさんに聞いたところ、触媒には対応していないようです。
また、今後メーカーが触媒付きを開発してくるかどうかも現段階では未定のようです。
マフラーとしての性能は価格も含めて悪くないみたいだけど、やはり車検のことを考えると・・・。

ストライカーもたしかに値段的に魅力ですね。
B型の12Rにつけてもアンダーカウル等が干渉しないのかちょっと調べてみます。

あと、おまけですが、
K-Factoryの12R用も触媒対応になったとメーカーからメールをいただきました。
オーバルサイレンサーに心を奪われ気味の私にはちょっと要考慮かも。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 PaPa E-MAIL  - 04/7/26(月) 9:44 -
  
▼しんたんさんwrote:に返信
>
>良かったら新しいURL教えてくださいね

URL変わってませんよ。
駄目でしたら、ClubLinkから入って下さい。

昨日のもみじUPされています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

16 / 49 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
463639
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free