Other
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
49 / 72 ページ ←次へ | 前へ→

Re(2):自分でプラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 るう  - 02/12/4(水) 21:06 -
  
お返事ありがとうございます。
普通にプラグで検索かけただけでは
出なかったのですが、丹念に調べるとありました。

そうとう大変相ですが、トライしてみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 元クラブ員  - 02/12/3(火) 23:09 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信
>>以前、友人からBikesだったかなぁ、ビデオを貰ったんですが
>>これもメチャメチャやってました。後ろ向きにカメラを付けて
>>パトカーをブッちぎるところを撮影したり、すっぽんぽんで
>>バイクに乗ったり。確かイギリスのビデオだったと思うんですが、
>>マッハ3はどこの国のですか?
>
>ははは、男の裸はイヤですね・・・。
>うーん、どこだか分からなかったのですが、アメリカっぽかったですよ!
>少なくとも私の中では「チョーCOOL!」なビデオだったと思います。
>
>実はマッハ3はタイトルのみで、中身はまだ見たことがないんですよ(恥)

私はこのFastbikeMagazin社(UK)で製作しているソフトが大好きで、特に
FORSTYとSHAKEYのファンです。(爆)
購入は直接ホームページ上から通販しています。
http://www.fastbikesmag.com/
購入にあたっての注意事項は、日本の映像規格がNTSC方式なので間違えても
PALフォーマット方式を注文しないことです。

ちなみにMACH3はいまいち過激度に欠けるので、MACH2のほうが面白いかと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 NOB  - 02/12/1(日) 23:52 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信
>私が予約を入れたのは世田谷区のリンドバーグ書店です。(ライダースクラブをご覧の方はご存じかと・・・)
>このお店は通信販売をしてくれます。(代引き送料は1000円とやや高めですが)
>
>タイトルは、店員さん曰く「マッハ2+3」のDVDと注文してくださいとのことでした。
>発売元は分かりませんので、リンドバーグでの予約が確実です。
>
>http://www.lindbergh.co.jp/
>
>でも、私がビデオを見たのは、2年ほど前にマッハ2を千葉県のライコランド2Fのブックコーナーで放映されていた物だったんです。
>別のお店では違うタイトルの可能性がありますね。(インディーズビデオみたい・・・)
>
>リンドバーグでは「是非うちで予約を・・・」と言ってましたよ(笑)
>しかしDVDで、しかも2タイトルセットとはお買い得だと思いますよね。
ありがとうございました。
早速注文してみます。
この手のビデオはまだ見たことないので非常に楽しみです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 02/12/1(日) 11:31 -
  
>以前、友人からBikesだったかなぁ、ビデオを貰ったんですが
>これもメチャメチャやってました。後ろ向きにカメラを付けて
>パトカーをブッちぎるところを撮影したり、すっぽんぽんで
>バイクに乗ったり。確かイギリスのビデオだったと思うんですが、
>マッハ3はどこの国のですか?

ははは、男の裸はイヤですね・・・。
うーん、どこだか分からなかったのですが、アメリカっぽかったですよ!
少なくとも私の中では「チョーCOOL!」なビデオだったと思います。

実はマッハ3はタイトルのみで、中身はまだ見たことがないんですよ(恥)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 02/12/1(日) 11:27 -
  
>早速注文したくなったので、正式なタイトル、発売元等を教えて下さい。

私が予約を入れたのは世田谷区のリンドバーグ書店です。(ライダースクラブをご覧の方はご存じかと・・・)
このお店は通信販売をしてくれます。(代引き送料は1000円とやや高めですが)

タイトルは、店員さん曰く「マッハ2+3」のDVDと注文してくださいとのことでした。
発売元は分かりませんので、リンドバーグでの予約が確実です。

http://www.lindbergh.co.jp/

でも、私がビデオを見たのは、2年ほど前にマッハ2を千葉県のライコランド2Fのブックコーナーで放映されていた物だったんです。
別のお店では違うタイトルの可能性がありますね。(インディーズビデオみたい・・・)

リンドバーグでは「是非うちで予約を・・・」と言ってましたよ(笑)
しかしDVDで、しかも2タイトルセットとはお買い得だと思いますよね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/12/1(日) 10:20 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信
以前、友人からBikesだったかなぁ、ビデオを貰ったんですが
これもメチャメチャやってました。後ろ向きにカメラを付けて
パトカーをブッちぎるところを撮影したり、すっぽんぽんで
バイクに乗ったり。確かイギリスのビデオだったと思うんですが、
マッハ3はどこの国のですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 NOB  - 02/11/30(土) 23:02 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信
>レス、ありがとうございます。
>マッハシリーズとは、海外の公道において国産メガスポーツバイクがとにかく飛ばしまくるお馬鹿なビデオです。
>12Rやハヤブサが、ウィリーをしながら数キロをとんでもない速度で走ったり、とにかく日本国内でやると捕まってしまうようなことを平気でやってしまう、アウトローなビデオです。
>
>しかしライダーの技量もハンパでなく、お馬鹿な私は感動すらしてしまいました。
>ライテク等のビデオではないのですが、あくまでもストレス発散のビデオとしてオススメです。
>オンボード撮影や、超高速シーンは、12R乗りとしては必見かと勝手に思ってます。
ありがとうございました。
早速注文したくなったので、正式なタイトル、発売元等を教えて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):スポンサーステッカーの入手方法
←back ↑menu ↑top forward→
 みかん  - 02/11/30(土) 21:18 -
  
▼F.RAPさんwrote:に返信
>最近はパーツショップ等で、スポンサーステッカーて余り売ってない様ですが?
>雑誌等のカスタム車では、結構カッコ良くステッカ−貼って有るマシンを良く目にします。
>
>関東地方でステッカーの品揃えが多いショップや、
>その他通販等で入手可能な方法をご存知な方、情報提供お願いいたします。

ここなんかどうでしょうか?
http://www.spiralspinner.com/TOPpages/BikeTopPage-.html
オーダメイドでは、こことか
http://www.wrc.gr.jp/midori/
ほかにも、Googleなどで、検索するといろいろありますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 02/11/30(土) 6:55 -
  
>マッハ3のDVDって何ですか?
>詳しく教えてください。

レス、ありがとうございます。
マッハシリーズとは、海外の公道において国産メガスポーツバイクがとにかく飛ばしまくるお馬鹿なビデオです。
12Rやハヤブサが、ウィリーをしながら数キロをとんでもない速度で走ったり、とにかく日本国内でやると捕まってしまうようなことを平気でやってしまう、アウトローなビデオです。

しかしライダーの技量もハンパでなく、お馬鹿な私は感動すらしてしまいました。
ライテク等のビデオではないのですが、あくまでもストレス発散のビデオとしてオススメです。
オンボード撮影や、超高速シーンは、12R乗りとしては必見かと勝手に思ってます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ねずみ取り
←back ↑menu ↑top forward→
 千葉県人  - 02/11/30(土) 3:27 -
  
投稿的にまずかったらすいません。

国道6号上り方向 柏駅と南柏駅の間 で先日ねずみ取りやってました。
車線1つを潰し、違反車両は日立物流の駐車場の中へ・・・
計測地点は、その手前 ナマコン工場の入り口付近。
測定方式は 光電管?でした
(ロードコーン立ててカモフラージュするやつです)
走行の際は十分注意してくださいね!
ちなみにやっていたのは深夜12時頃からです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 NOB  - 02/11/29(金) 22:58 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信
>12R乗り必見のビデオ、マッハ3がDVDで日本に上陸します!
>先日もヤフオクで落札できなくて悔しい思いをしましたが、な、なんとマッハ2とマッハ3がセットで6800円だそうです。
>思わずリンドバーグで予約をしてしまいました。
>嬉しさのあまり掲示板にも書き込んだのですが、年内に入手するには予約した方が良さそうです。(店員さん曰く・・・)
>寒い冬はコタツでマッハ2+3でキマリ!!
>宣伝みたいになりましたが、この冬オススメのDVDですっ!!!
>さーて、子供のクリスマスプレゼントはどうしようかなぁ・・・。
マッハ3のDVDって何ですか?
詳しく教えてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):よろしく!’03 12R
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 02/11/29(金) 21:45 -
  
お帰りなさい!
やはりあなたは、こっち側の人間です。

我が愛馬は、未だに慣らしが終わっていません。
しかし6000回転の封印を破らずとも、十分に楽しめるバイクであることを再確認しています。
また新車慣らしとは、羨ましいといいますか、辛いといいますか・・・。

私もカスタマイズに向けて、少ない小遣いを貯めています。
しばらくはノーマルで・・・(私も大人になったなぁ)
この冬はマッハ3のDVDを購入(しつこいっすね・・・)して、野生の心を研ぎ澄まそうと考えています。

しばらくはリハビリの日々を過ごされることと思いますが、どうぞお体を大切に!
しかし、03モデルとは羨ましい・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

マッハ3のDVD
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 02/11/29(金) 21:34 -
  
12R乗り必見のビデオ、マッハ3がDVDで日本に上陸します!
先日もヤフオクで落札できなくて悔しい思いをしましたが、な、なんとマッハ2とマッハ3がセットで6800円だそうです。
思わずリンドバーグで予約をしてしまいました。
嬉しさのあまり掲示板にも書き込んだのですが、年内に入手するには予約した方が良さそうです。(店員さん曰く・・・)
寒い冬はコタツでマッハ2+3でキマリ!!
宣伝みたいになりましたが、この冬オススメのDVDですっ!!!
さーて、子供のクリスマスプレゼントはどうしようかなぁ・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

スポンサーステッカーの入手方法
←back ↑menu ↑top forward→
 F.RAP  - 02/11/28(木) 16:27 -
  
最近はパーツショップ等で、スポンサーステッカーて余り売ってない様ですが?
雑誌等のカスタム車では、結構カッコ良くステッカ−貼って有るマシンを良く目にします。

関東地方でステッカーの品揃えが多いショップや、
その他通販等で入手可能な方法をご存知な方、情報提供お願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):自分でプラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 STONE  - 02/11/28(木) 12:57 -
  
 補足し忘れました。上記アドレスを開いたらワード検索の
過去ログで"プラグ”と入力検索すると見れます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):自分でプラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 STONE  - 02/11/28(木) 12:48 -
  
▼るうさんwrote:に返信
>よろしければもう少し詳しく手順を教えてもらえないでしょうか?
  下記の中で from Kさんのコメントを参照してみて下さい。
 もし、既に見られていたらゴメンナサイです。ちなみに自分は
 ”餅は餅屋”タイプなので、おおむね2万キロを目安に購入ショ
 ップに依頼してます。
→ http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/q&a/wforum.cgi
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

自分でプラグ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 るう  - 02/11/28(木) 1:19 -
  
はじめまして。
12Rに乗り始めて一万キロ以上走っているのに
一度も交換したことないのに気づきました。
できることは自分でやるがモットーなので
自分で交換したいのですが、下のほうのカキコを
見ると、自分でできそうです。
しかし、まったくの素人で、しかも、南海部品で
すごい難しいよーと脅されてしまったので、
よろしければもう少し詳しく手順を教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):よろしく!’03 12R
←back ↑menu ↑top forward→
 猫好き  - 02/11/26(火) 5:16 -
  
▼ごむ屋さんwrote:に返信
12Rを買おう買おうと思いながらいまだに買えない猫好きです。
目標は黒金なので03でも継続されてほっとしている今日この頃。
以前は02の赤を試乗させてもらい、この間03の緑があったので試乗してきました。
そんでもってバイク屋に何が違うか聴いた所、「カラー意外は全くもって変更無し。もし違うと感じるならばそれは走行距離や各固体差じゃないかな」との答えでした。
僕自身も02、03ともほんの数km試乗しただけなのであまり違いは判りませんでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):よろしく!’03 12R
←back ↑menu ↑top forward→
 LEON  - 02/11/25(月) 0:23 -
  
▼ごむ屋さんwrote:に返信

前に、〔12Rの処分法〕ていうので投稿したLEONです。新型の納品よっかたですね。
変わったところは、知りませんが多分かなり細かいところまで微妙ーに違うと思いますよ。
というのは今、事故でエンジンぐらいしかない’01の事故車をオークションで落とした’00車体に合体させて、
再生(青鮫フェニックス計画と名付けています!)しようとしてるんですが、けっこう細かいところで違うんですよ。
この12Rは、友人のなんですが金がないもんで、かなり苦労していますョ!
再生が終わったら相違点を発表しますね。 新車は気を付けて乗ってやってください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):よろしく!’03 12R
←back ↑menu ↑top forward→
 nao  - 02/11/24(日) 20:19 -
  
やった〜!ごむ屋さんおめでとうございます、もうすこしで危うく03になるとこだったnaoです(笑)
今度は壊さないように大事に乗りましょう!おたがいに(笑)
またナラシ大変でしょうけどガンバッてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

よろしく!’03 12R
←back ↑menu ↑top forward→
 ごむ屋 E-MAIL  - 02/11/24(日) 20:10 -
  
ごむ屋です。
先日の事故の物損分の示談が済みましたので、本日、次の愛機を注文してきました。
もちろん、’03 12R(黒金)です。
外観上はフォーク先端ブラケットとスイングアームが黒色になっただけで、それ以外は’02と同じでした。
中身は…インジェクションコントロール関係とか、それ以外とか、なんか、変わったところ、ありますかねぇ?
どなたか、ご存知でしたら教えて下さい。納車日は12/7です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):死にかけました・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 SUNRY  - 02/11/22(金) 21:59 -
  
▼naoさんwrote:に返信

naoさん怪我が無くてよかったですね!
信号無視のワースト1は、福岡県らしいです。黄色になってから交差点を通過する車は
なんと平均10台だそうです。せっかちで気が短いのが納得できます。私も福岡県ですので...(爆!)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):死にかけました・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/11/22(金) 16:30 -
  
▼naoさんwrote:に返信
車に乗っていたときですが、昨日同じような光景を目にしました。
私は信号が赤で止まっていたんです。そして青に変わり横から来た車が
止まったのを確認して、するすると進み始めたら、横から信号無視で
突進して来た車がいました。交差点の真ん中で、その車は急ブレーキ。
運転している人は、お年寄りで助手席に奥さんらしき人が乗ってました。
運転手の顔は笑っていましたが、隣に乗っていた奥さんらしき人は
顔が硬直してました。そんな光景を見たとき、naoさんの投稿を
ふと思い出して、やっぱりいるんだなぁなんて思いましたよ。
信号無視だけはなかなか予測できないですからねぇ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):冬眠について
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅー!  - 02/11/21(木) 0:23 -
  
▼ラオウさんwrote:に返信
>▼しゅー!さんwrote:に返信
>>そういえば12R用のフロントスタンドってあるんでしょうかね???
>>雑誌で見たこと無いです。。。
>
> ↓  西郷さんトコに専用のがあるようです。 ↓
>http://www.saigo.co.jp/zx12r/zx12r_sutanndo.html
おばんです!
ラオウさんに教えていただいたHPを見てみました。
う〜ん・・・冬眠用に欲しいですね。
ボーナスが出たら買っちゃいたいな〜(笑)
ありがとうございました!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):死にかけました・・・
←back ↑menu ↑top forward→
   - 02/11/18(月) 23:15 -
  
▼naoさんwrote:に返信
>心のどこかで「自分だけは大丈夫」と思ってたんでしょうね

いえいえ、12R乗りなら、皆さん「ひょっとすると・・・」と思っているのでは?
今回のケースは、12Rでなくても有りうることで、ごく普通のこと。
寅は、他人の運転は全く信頼しないようにしています。
特に街中は、「独り善がり」ドライバーばかりで何が起こっても不思議では有りません。

それよりも、12Rらしく乗れば、それが即、デッドラインじゃないですか。
コイツは、一般道の規格からは完全に外れていますよ。
でもね。それが魅力でしょ。

「熱い心でクールに乗る」
これが12Rではないでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):チェーンカバーのシール
←back ↑menu ↑top forward→
 まっちゃん  - 02/11/18(月) 21:47 -
  
▼鈴木なのにkawasakiさんwrote:に返信
>▼hiroさんwrote:に返信
>ところで,純正と同じような形のカーボンのチェーンカバーってないですかねえ?

大阪のバイクハウス タートルで売っています。
TEL 06-6700-3004 電話で在庫を確認してください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):00年12R買い取り価格。
←back ↑menu ↑top forward→
 みや E-MAIL  - 02/11/18(月) 19:11 -
  
▼shinjiさんwrote:に返信
>今までに12Rを買い取ってもらった経験の有る方、どうかアドバイスください。

ちょっと前になりますが、さる6月が車検だったんでゼファー1100RS(新車)へ乗り換えました(ゼファー:追い金10万円乗り出し。12R:どノーマル、1万キロ、立ちごけを含め転倒傷無し)。二年前に149万6千円(税込み)で買ったんで得した気はしてませんが、世の中こんなものかな〜と言う感じでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):チェーンカバーのシール
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro E-MAIL  - 02/11/18(月) 13:57 -
  
▼鈴木なのにkawasakiさんwrote:に返信

ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):死にかけました・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 銀鮫R1.5  - 02/11/18(月) 0:12 -
  
naoさん、よう我慢したね!(えらい!)俺なら窓ぶち割ってるよ。
こう言うヤカラが一番たちが悪いんだよね。たぶん見た目も善良そうなジジイだろ?
この手の、じい様見たいなんに限って、今回ケースが事故になっってたら「単車が信号無視して突っ込んできたんだ」
なんてぬかすんだよな!
もうすんだことだから、酒飲んで早よ寝て忘れてください。
明日は、きっといい事あるよ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):死にかけました・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 nao  - 02/11/17(日) 20:30 -
  
あ〜、ナンバーですか、まるっきり覚えてません(笑)頭に血が登ってたもんで(笑)
まあ、おっしゃられる事よく分かるんですがこのじいさん自分がぶつけた事にまるっきり気づいてないです、
それに私の経験から言うと何の被害も出てない事故は警察も相手にしません、
タイヤに軽くかすっただけでキズも付いてないですし、それを証明する事もできません
このじいさんが「そんなのしらないよ?」と言えばそれで終わりです
警察と言うトコはなにかが起きてからでないとなんにもしてくれない所です
実害の無い事故は事故として扱ってくれません
まあ、このじいさんがこの先このような無謀な運転をしてくれない事をいのってます
事故るんなら、一人で事故って下さいと(笑)
実際このじいさん位の年になるといろんな面でワンテンポもツーテンポも判断が遅れるかもしれないし
視力も衰えるだろうし、それを言い出すと今の免許制度を見直す必要もあるし・・・
某黒猫さんは私の事を心配してくださってるんですね、ありがとうございます。
最近ではただの物損事故なら警察は現場にも来ません、ですからこのようなケースでは相手にもしてくれないでしょう
某黒猫さんも気をつけてくださいね、ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):死にかけました・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 02/11/17(日) 19:17 -
  
▼naoさんwrote:に返信

軽くヒットでも事故です。

信号を無視しながら速度違反で交差点に進入するのは、危険運転行為で単なる道路交通法違反ではなく刑事事件となります。もしナンバーを覚えていたら、速やかに警察に連絡してください(うろ覚えでも構いません)。連絡しないでいて、そのじいさんが後日別のところで事故を起こしていた場合、犯罪を看過したとしてnaoさんが相応の責任を追及される可能性もあります(あらゆる全ての事故において連絡する義務があるのにそれを怠った、という過失)。知らなかったでは済まされませんのでおはやめに。

こと最近は、事故当事者以外にも責任の範囲を広げた判例が多いので、後々後悔する事にならないように。罪に対する罰を斟酌することを出来るのは、裁判官だけであり、naoさんではないのです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

死にかけました・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 nao  - 02/11/17(日) 18:58 -
  
どうも、naoです、今日もう少しでこの世とオサラバするトコでした・・・
今日はとても天気がよく久々に12Rに乗って市内をウロウロしてました
私は県道から国道に出るため交差点に近ずき信号機の前で車の後ろに12Rを停車させました
少し待って信号が青になったので前の車に続いてゆっくりと国道に出ました
交差点に進入する時、念のため左右を確認!右、はるか向こうに車が一台、左、停止線で車は全て停止、ヨシ安全だ
と思い、ゆっくりと交差点に入ったその時事件は起きたのです
右の方から物凄いスキール音とともに車がタイヤをロックさせたまま、私に突っ込んできたのです
さきほど右に見えた車が実はとんでもない速度でこちらに向かっていて信号無視で交差点に進入してきたのです
完全に目測を誤りました、信号が青で先に一台車がいると言う安心感からこの車がとんでもない速度でしかも
信号無視で交差点に進入してくるなどと夢にも思ってなかったのです・・・
ぶつかる瞬間は実にスローモーションですね、一瞬なんですけどいろんな事を考えれました
12Rはスクラップだな〜、とかこのままイクと右足折れるな・・・、とか折れるだけならいいけど直るのかな?
とかヘタしたらもうバイク乗れないな、とかバイクどころか一生障害者か?、とかそんな思いする位なら死んだほうがいいな
とかそれはもういろんな事を一瞬のうちに考える事ができました
今までけっこう悪運が強く何度もヤバイシチュエーションが何度かあったもののギリギリでかわしてきた私も
今度だけはもうダメだと思いました・・・
「あ〜最後なんてあっけないもんだな〜」とあきらめた時、突っ込んで来た車は右の方へ車体が流れ12Rのフロントタイヤ
を軽くヒットさせ物凄い速度で前方を通過して行きました
まだ天は私を見放してなかったのです!
「たすかった・・・」
心の底からそう思いました、
今まで何度か事故は経験してるのですが、もうダメだと思ったのは初めてです。
安心した途端、急に背筋が寒くなりだんだん怒りがこみ上げてきました
私は逃走した車を追跡し約2Km先で追い越し車線を走行しているその車の前に12Rをナナメに止め
先ほど私に当て逃げした車を捕まえました、
車から運転手をひきずり出してやろうと思い運転席側に近ずいた時、私は自分の目を疑いました
こんな無謀な運転をするヤツだから、免許取立ての若いニーチャンだろうと思っていたのですが
なんと、人のよさそうなじいさんではないですか、それもヨコに奥さんを乗せて・・・
私、「おい!信号位守れないのか、いったい何Kmだしてんだ!」じいさん、「え?信号、赤だった?」
私、「〜車からおりろ!!!」完全にキレてる私を前にじいさんは殴られると思ったのか
「すいません、すいません」と謝り出しました、ヨコのおばあさんも今にも泣き出しそうな目でオロオロしてます
もうこのじいさんに何言っても無駄だ思ったのと、交通量の多い国道のど真ん中で車を無理やり停止させている
のもあり、事故が起きてはいけないので、じいさんにもう一度注意をしてその場を立ち去りました
我ながらアブナイ事したな、と思ったんですがその時はそんな事考える余裕などありませんでした
知り合いにもバイク事故で死んだり障害者になった人間もいるのでバイクに乗る以上ある程度は覚悟はしてたのですが
いざ、自分がそうなるとこだったと思うと本当に怖かったです、冗談抜きで怖かったです!
今まで覚悟はしてても心のどこかで「自分だけは大丈夫」と思ってたんでしょうね、
皆さんも思ってないですか?「自分だけは大丈夫」と
まあ、そうでも思ってないとバイクなんて危ない乗り物なんて乗ってらんないですけど・・・
この間のごむ屋さんのの件もありますし、事故なんてどんな時に起こるか分かりません、
皆さん本当に気をつけて下さいね、こんな信号が青か赤かも分からないボケたじいさんが車で走っているんですから
どんな人間がハンドルを握ってるかわかりません、いくら相手が悪くても死んだり障害者になってからでは
取り返しがつきません、これから年末になるにつれてイカれた人間や飲酒運転するヤツが増えてきます
本当に皆さん気をつけて下さいね、
長文ですいませんでした・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):チェーンカバーのシール
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木なのにkawasaki  - 02/11/17(日) 7:09 -
  
▼hiroさんwrote:に返信
00マレーシアです。自分もエーテックのリアフェンダーをつけた時に,空気圧のものと,チェーンのものを購入して貼り付けました。今は,チェーンカバーの部分が気に入らず,純正に戻していますが…(笑)。パーツリスト(00マレーシア)にも,オイルメンテのものなど,その他のラベル類が載っていますので,すべて手に入れることはできますよ。ところで,純正と同じような形のカーボンのチェーンカバーってないですかねえ?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ごめんよ、12R
←back ↑menu ↑top forward→
 ごむ屋 E-MAIL  - 02/11/17(日) 1:14 -
  
あれから、2週間経ちまして、その間に起こったことを報告させていただきます。

●12R
保険屋が車両の確認をして、あっさり全損ということになったようです。そして、保険屋指示のもと、廃車処理へ…とおもったら、バイク屋名義に変更されていました。
バイク屋いわく、保険屋の指示で廃車することになったが、とりあえず、名義変更をしたとのこと。まだ、保証金の額が決まってもいないのに、早い対応です。
まあ、バイクは全損なんで、どうされても、生き返ることはないから、いいのかもしれませんが、心理的にはビミョーな心境です。(もしかしたら、生き返ってるのかもしれませんが…)

●保険屋との交渉
ほぼ、毎日連絡を取っております。
職業柄、(自動車部品設計)結論を早く出したい一心で、手前の担当(2名)、相手の担当(2名)を交互に電話攻撃しております。今回は事故相手と同じ保険会社、営業所ということもあり、私から連絡が行くたびに、お互いに話を進めているみたいで、話の進みが早いです。

●過失割合
10:90です。(私が10%)これは仕方ないと思ってます。

●バイク査定額
92万円(新車登録から8ヶ月、走行3000キロ)
92万円の根拠は…Gooバイクで同じくらいのが92万円だったからと、保険屋からいわれました。

●その他損害品
オプションパーツやバックステップ、ヘルメット、ジャケット、ブーツ、グローブ、携帯、デジカメ、MDプレーヤーなどを申請してます。(約25万)

今日現在の状況
92万じゃ買い替えできないから、もっと考えてくれるよう、言ってます。3日くらい毎日、電話してたら、どうやらアップしてもらえそうな雰囲気になってきました。
というのも、まだ新しすぎて、決まった査定額が無いのが良かったみたいです。まあ、10万もあがらないと思いますが…

また、相手のほうも、私の状況を話したところ、なんとかできないか考えてみると連絡がありました。”不足分出せよ”といいたいところでしたが、とりあえず、よろしくとだけ言いました。

私としては…
1、今回の事故は相手がくるまで良かった。と思ってます。幸い、体も無事(とりあえず、週1で病院にはいきますが)だったことですし。
2、反省として、1割くらいの持ち出しは覚悟してます。

以上のことから、保険で貰いたい目標額は110万程度にしています。
がんばります。次も黒金にしたいと思ってます。状況に変化がでたら、また報告いたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):00年12R買い取り価格。
←back ↑menu ↑top forward→
 NOB  - 02/11/16(土) 23:43 -
  
▼shinjiさんwrote:に返信
> 只今、12を手放そうかと考え中で、先日バイク買取専門店にて
>ネット査定してもらい65〜70万ぐらいですと返答をもらったんですが
>安いのか高いのか解りません。(走行4000KM)
>やはり、ショップで下取りよりも買取専門店の方が高く買い取ってくれるんでしょうか?
>買取専門店は信用してもいいんでしょうか?
>今までに12Rを買い取ってもらった経験の有る方、どうかアドバイスください。
>よろしくお願いします。
私は、赤男爵で02の黒(走行4500km)ナサートPLUS38改を80万と言われました。
しかも立ちゴケもしていないので傷もほとんど無くてです。
私は、田舎に住んでいるので買い取り専門店も無く、買った店しか聞いてませんが下取りならば80万で、買い取りはもう少し安くなると言われました。
結局下取りに出して、4万プラスで世界最速?のスクーターを買いました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

00年12R買い取り価格。
←back ↑menu ↑top forward→
 shinji  - 02/11/16(土) 19:52 -
  
 只今、12を手放そうかと考え中で、先日バイク買取専門店にて
ネット査定してもらい65〜70万ぐらいですと返答をもらったんですが
安いのか高いのか解りません。(走行4000KM)
やはり、ショップで下取りよりも買取専門店の方が高く買い取ってくれるんでしょうか?
買取専門店は信用してもいいんでしょうか?
今までに12Rを買い取ってもらった経験の有る方、どうかアドバイスください。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):任意保険について
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 02/11/16(土) 17:07 -
  
▼ピロスケさんwrote:に返信

全然ベテランじゃないですが、任意は対人対物無制限、搭乗者1000万です。

# 三十路過ぎると多少ケチってもたいした違いはないので大きく入って損はない。

人身傷害補償をつけておくと、過失割合に関係なく満額支払わるそうです。特に最近、外国人が盗難車を乗り回して、バイクに対して故意に轢き逃げ当て逃げする事件が多発しており、真面目に考えています(バイクや車にぶつけ、相手から金品を奪い去り、場合によってはその場で被害者を殺害して逃げるそうです)。

盗難保険はJBRですね。バイク壊した時のレッカー代がちょっと安くなるおまけつき。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):任意保険について
←back ↑menu ↑top forward→
 ピロスケ  - 02/11/15(金) 19:40 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
こんばんは。何時も早いREにお顔もバイクも拝見した事ないですが、感謝です。
早速後で見てみます。やっぱり残る?家族の事を考えたら「搭乗者」はもっと掛けなくては・・・
今は近所をウロウロ(ヨタヨタ?)ですが、リスクは有りますよね。
それでは、また!!ピロ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):冬眠について
←back ↑menu ↑top forward→
 ラオウ  - 02/11/15(金) 17:13 -
  
▼しゅー!さんwrote:に返信
>そういえば12R用のフロントスタンドってあるんでしょうかね???
>雑誌で見たこと無いです。。。

 ↓  西郷さんトコに専用のがあるようです。 ↓
http://www.saigo.co.jp/zx12r/zx12r_sutanndo.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):任意保険について
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 02/11/15(金) 10:56 -
  
▼ピロスケさんwrote:に返信
任意保険は下記スレも参照してみてください
 http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1033;id=other
各社の差は金額の多少の差ぐらいしかないですねほとんど
で私は対人対物無制限で登場が1000か3000ぐらいだったと思います

盗難保険は
購入一年目ならメーカーの保険が一番率良いと思います
それ以降はデイトナの友の会とかJBRの盗難保険ぐらいしか選択が無いかな
前者はパーツ金額もてん補されますが契約金額の70%までになります
後者は車両代金だけですが80%だったかな?
詳しくは下記webで確認してください

デイトナ:http://www.daytona.kbs.co.jp/tomo/tomotop.htm
JBR:http://www.jbr.co.jp/tounan.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

任意保険について
←back ↑menu ↑top forward→
 ピロスケ  - 02/11/15(金) 10:05 -
  
ベテランライダーの方に質問があります。
(昔もあった内容でしたらすいません)
それは「任意保険」の事です。
皆さんは、どんな保証内容の保険に入っていますか?
私は「対人、対物無制限、搭乗者500」で年間38000円程度のものです。
本当は「搭乗者」をもっと高額な保険にしたかったのですが、お金が無くて・・・
勿論、12Rのオーナーでしたら「任意も100%加入」していますよね?
四輪車みたいに、保険会社の競争が有って安くていいものが販売されるといいですね。
今年は仕方ありませんが、お勧めの保険会社等(万が一の事故の時の対応等)が有ったら教えて下さい。
私が知る限りでは、どこも大差ないと聞いておりますが本当でしょうか?

それ以外に『車両保険』についても。教えて下さい。
中古ですが、諸経費等を考えると「盗まれたら・・・」暫くは(当分)バイクは買えません。

皆さんのご意見が聞けたら幸いです。
それでは失礼します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):冬眠について
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅー!  - 02/11/15(金) 1:58 -
  
皆さん、いろいろありがとうございます。
やはりお話を揃えると、
1.ガソリンを満タン
2.バッテリーを外す
3.タイヤの変形を防ぐ処置
が最善のようですね。

私の所もこれからの季節、雪が降ることが多くなりますので冬眠が必須です。
12Rはインジェクション(私、キャブと書いてましたね・・・恥)でしたので、
「あれ〜?どんな事をすればいいの?」
と疑問でした。
バイクに乗れない分、12Rの整備とドレスアップに精を出そうかな(笑)
ホント雪が降らない地域が羨ましいっ!!

そういえば12R用のフロントスタンドってあるんでしょうかね???
雑誌で見たこと無いです。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

チェーンカバーのシール
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 02/11/14(木) 23:11 -
  
ノーマルのチェーンカバーに付いている、タイアの空気圧とか
書いてあるシールは、部品として買えるのでしょうか?
カーボンカバーにしたので、スウィングアームに新しく貼りつけたいのですが・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

青鮫フェニックス計画
←back ↑menu ↑top forward→
 LEON  - 02/11/14(木) 20:13 -
  
友人の12Rが車に当て逃げに遭う。
トップブリッジ周辺完全破損、F.フォークは2本ともへしちぎれ、F.ブレーキディスク・ラジエター、F.R.ホイールはエキパイ・メータ―等修理不可能状態。たぶん、フレームも曲がってる様子。エンジン・リヤ周りのみ使用可能。
赤男爵が単純に5万円で引き取ると言うものの、欲を出してYAHOOオークションに出品すべく解体の準備。

関西支部のたかぽん副支部長様より、「YAHOOオークションで車体のみで¥180,000で、出品あるよ」との情報をいただき、再生計画を検討。

検討課題
B車にA車のエンジンを積み換え名義変更と、新規車検を合格させるには…?
 A車:今回事故により破損した車両'01型-以後事故車:エンジン・スイングアーム程度が使用可能
 B車:オークションで購入予定の車両'00型-以後購入車:フレーム・タイヤ・サス・ハンドル・ブレーキ関連のみ
 C :足らない物-外装一式、マフラー、ラジエター及び諸部品

陸事にて調査(兵庫陸運事務所-登録課・検査課調べ)
登録課:B車とA車が同じ型式で日本で、1度でも車検を合格している車両と言う条件なら  
B車の1.自動車検査返納(抹消)証明書(陸事任意様式)
B車の2.譲渡証明書(随意様式:まあ、確かに譲り渡したと言う証明書。認め印必要)
A車の3.自任書(随意様式:オーナーがのA車からエンジンを外し車体(フレーム)をスクラップ屋等に引き渡したと言う証明書 認め印必要) 
A車の4.自動車検査返納(抹消)証明書(陸事任意様式)
上記、1.2.3.4.を持って登録課に行き所有者の変更手続きをする。これでB車は事故オーナーの所有物となる。

車検課:車も単車も、陸運法ではフレームに刻印の有る部分が車検・登録対象で、エンジンにも刻印が有るが車検には(今回の様なケースでも)問題が無いそうです。 つまり、フレームこそが税金等の所有対象物で、エンジンの型式さえ同じなら修理扱いになり、手続きもさほど手間が掛からないと言う陸事の担当者の回答でした。
車検(新規車検扱いらしいいんですが、新車の車検と違い継続車検と同じで良いそうでした。)に必要なものは
1.新規検査申請書(陸事任意様式)
2.重量税納付書(陸事任意様式)
3.自賠責証明書(原本)
4.住民票(3ヶ月以内)
5.印鑑 
6.検査手数料
以上の書類に先に書いていた書類(登録課で済ました所有者の変更手続き完了書類)を完備して、車検を申請すれば良いとの返答を得ています。

11月13日 友人は、B車オーナーに書類が有るか聞かずに¥180,000にて落札。その後、千葉の親切なショップの方だと判明。書類は全て完備されていました。運送も(千葉→神戸)こちらの希望する安そうな引越し屋さんに引き渡してくれる事に同意していただけました。
 
同日、赤男爵、プロショップ○ヨさんに事情を話し見積。前記の見積金額が出る。此処までは順調に再生計画は進んでいたのですが、問題が2点程発生しました。
1.足りないパーツを買い足さなければいけない。(まあ、金銭的問題ですので解決は比較的簡単と思います。)
2.信頼と工賃でプロショップ○ヨさんに決めかかっていたのですが、14日夕刻連絡が有り、「'01と'00ではフレーム形状やハーネス位置が異なる為移植は非常に困難」とのお返事でオークション入金期限が迫り(11/15)、現在判断に困っています。
友人の考えは、とりあえず購入後、移植作業をやってもらってみて、どうしてもダメなら転売しようかとの事でした。どうしたもんですかね…? 私は素人なので少々の加工で可能なような気がするのですが?(キ○さんごめんなさい) 後日談は後ほど報告させていただきますゆえ、何か良い案があれば教えてやってください。お願い致します。

長々と下手な文章で申し訳ございませんでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):12Rの処分法?
←back ↑menu ↑top forward→
 LEON  - 02/11/14(木) 18:32 -
  
▼wrote:に返信
>▼LEONさんwrote:に返信
>組立ショップ探し(安くて仕事しっかりの所:やっぱPRO SHOP KIYOかな?)
>はい!そこは最高です。
>自分は、すべてそこでやってもらってます。

プロ○ヨに見積りをしてもらいました!
全ての外装・エンジン関係の無い新フレームに、元のエンジンを乗せる見積りで¥80,000でした。
(このオーナー友人が見積を聴いた為、陸事手続き代行料に関しては定かでは有りません。)
他に赤男爵にも見積をしたところ、¥100,000〜と言う結果が得られましたのでご報告させていただきます。
shinjiさんありがとうございました。

今回の事例を簡単ですが下記のツリーに記しましたので、同様の車両災害に遭われました時はご参考にしてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):12Rの処分法?
←back ↑menu ↑top forward→
 shinji  - 02/11/13(水) 12:49 -
  
▼LEONさんwrote:に返信
組立ショップ探し(安くて仕事しっかりの所:やっぱPRO SHOP KIYOかな?)
はい!そこは最高です。
自分は、すべてそこでやってもらってます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):12Rの処分法?
←back ↑menu ↑top forward→
 LEON  - 02/11/13(水) 8:07 -
  
▼LEONさんwrote:に返信
昨晩、例の友人(青鮫のオーナー)YAHOOオークションにてフレームを中心としたセット(エンジン・外装以外の全てのセット\180,000)落札しました。当初、処分と思い皆様にご指導いただいておりました’01‐12R(青)は、復活に向け始動を開始しましたのでご報告いたします。
猫好きさん・黒騎士さん・ゴム屋さん ありがとうございました。

今後は千葉よりの輸送手段(千葉→神戸)・エンジンなどの積み替え及び陸事への申請方法(NEWフレームにエンジン換装)・組立ショップ探し(安くて仕事しっかりの所:やっぱPRO SHOP KIYOかな?)等でご指導賜りたいと考えますゆえ、どうぞ宜しくお願い致します。
12Rの治療完了のあかつきには、新しい入信者が(クラブ未入会なので)一人増えると思いますので、重ねて宜しくお願い申し上げます。m(__)m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):02’黒金ってキズ目立ちますね!
←back ↑menu ↑top forward→
 hiryu  - 02/11/13(水) 4:44 -
  
▼12Rで事故ったやつその2さんwrote:に返信
>▼サルベンさんwrote:に返信
>
>傷は目立つけど、小傷はマジックできゅっきゅっと潰して、その上にワックスをかけてしまえば…
>
>黒は傷の処置が一番楽。
00の赤もSBBの赤を。。。(以下略

http://www5b.biglobe.ne.jp/~shinzi/Home/koke12R.htm
参考ページ(直リンスマソ)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):02’黒金ってキズ目立ちますね!
←back ↑menu ↑top forward→
 12Rで事故ったやつその2  - 02/11/12(火) 23:36 -
  
▼サルベンさんwrote:に返信

傷は目立つけど、小傷はマジックできゅっきゅっと潰して、その上にワックスをかけてしまえば…

黒は傷の処置が一番楽。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):02’黒金ってキズ目立ちますね!
←back ↑menu ↑top forward→
 サルベン  - 02/11/12(火) 19:55 -
  
 その日産の整備士さんは、間違った知識をもっています。黒だろうと白だろうと塗装の強度には差が
ありません。ですから黒が傷つきやすくて白が傷つきにくいって事はありません。ようするに色によっ
て傷が目立つか目立たないかの問題です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

49 / 72 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
539120
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free