新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
3 / 18 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):タイヤについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 09/4/7(火) 0:53 -
  
その工場の人も「ま、73だろうが75だろうが、かんけ〜ないんだけどね」と心の中で言ってたと思います(笑)
「認定工場としては別規格の装着はできない」が本当のところですね。交換を勧められたのも、
もしも雑談上でも「大丈夫ですよ」なんて言って、万が一事故でも起きると責任が取れないからです。
でも、亀裂が出て来たなら、その工場の意見は正解でしたね。
これからシーズンですし、ついアクセル開け気味になる季節ですから、定額給付金も足して換えちゃうのが正解でしょうね。
そこおをケチって命削ったんじゃ仕方ないですから。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):タイヤについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 初心者です。  - 09/3/30(月) 10:56 -
  
▼居酒屋さんwrote:に返信
>私も同様の経験があります。私の結論言いますね。
>気になったから、無茶しないでそのままおとなしく走る。そうしてました。
>我慢できずに潔く交換(涙)して、12Rらしく走らせる。これにしました。
>「タイヤは命を載せている」某タイヤメーカーの四輪タイヤのCMより・・・

やはりそうでしたか...これからが走りの季節でもありますし私も近々涙しそうです。
ありがとう御座いました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):タイヤについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 居酒屋  - 09/3/29(日) 21:47 -
  
私も同様の経験があります。私の結論言いますね。
気になったから、無茶しないでそのままおとなしく走る。そうしてました。
我慢できずに潔く交換(涙)して、12Rらしく走らせる。これにしました。
「タイヤは命を載せている」某タイヤメーカーの四輪タイヤのCMより・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

タイヤについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 初心者です。  - 09/3/29(日) 12:50 -
  
B6Fに乗っております。 リアタイヤはBT016なのですが、このたび異物が刺さっていることに気づいたので、同じタイヤと新品交換、または修理をしようと店までいってきました。店からは交換することを勧められたのですが、Load Indexなるものが(73W) のタイヤはA型までらしく2002年以降は(75W)の規格になっており、私のバイクには(75W)でなければ交換できないと言われてしまいました。なんでも認定工場としては別規格の装着はできないとか。その規格のタイヤは他のブランドでも在庫がなかったのであきらめざるを得ませんでした。今履いてるタイヤはなぜか(73W)ですが、走行にまったく問題ありません。 73と75の負荷能力の違いも最大でたかが18KGです。このロードインデックスの違いがどれだけ重要な意味をなしているのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 
あと、刺さっていた異物ですが、画びょうみたいなもので長さは1CM弱、抜き出たあとでも空気漏れはしておりません。表面の傷だけだったのでしょうか。ただ、センター部分に近く、距離として200KMほど、レッドゾーン近くまで出してみたりとかいろいろ負荷を与えてみたら、亀裂のようになってきました。このまま拡がるようでは交換は必須でしょうが、今のところは???です。 とりあえずパンク修理キットを表面処理でもしてまたしばらく走行して見たいと思っておりますが、他にアイディアをお持ちの方がいらっしゃればご口授いただければと思います。 よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ゲイル・TYPE−M
←back ↑menu ↑top forward→
 クブ  - 09/3/13(金) 14:00 -
  
いつも楽しく拝見しております。
ゲイルスピードのマグネシウム鍛造ホイールについて、
耐久性等も含めて、インプレッションをお願いできないでしょうか。

またマグネシウム鍛造ホイール全般について、
公道での使用において「すでに寿命を迎えた」とか
「こんなことでリムが曲がった」とか実例がありましたらコメントお願いします。

まだまだ先ですが、一度はマグネシウム鍛造ホイールを味わってみたいと思っています。
でも耐久性は気になったり・・・。気になるゲイルのマグも、あまり情報が見つかりません。
是非皆様のご意見・アドバイスをお願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(9):タイヤ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 トム E-MAIL  - 08/11/22(土) 23:05 -
  
▼トムさんwrote:に返信
>過去の話ですがちょうど写真があるので引用させて
>もらいます。 疑問に思うのですが、この隙間には
>幅がありますよね?0・8〜3・3って2・5ミリも
>ある! フロントタイヤのセンターがずれませんか?
>仲間の12Rが三台ともタイヤの右の磨耗が激しいのが
>これに関係しそうな気がします。
> サービスマニュアルでは右のカラーの隙間にしか
>触れてませんが 右側はどうなんでしょう?

間違えました、左側です
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(8):タイヤ交換
←back ↑menu ↑top forward→
 トム E-MAIL  - 08/11/22(土) 23:03 -
  
過去の話ですがちょうど写真があるので引用させて
もらいます。 疑問に思うのですが、この隙間には
幅がありますよね?0・8〜3・3って2・5ミリも
ある! フロントタイヤのセンターがずれませんか?
仲間の12Rが三台ともタイヤの右の磨耗が激しいのが
これに関係しそうな気がします。
 サービスマニュアルでは右のカラーの隙間にしか
触れてませんが 右側はどうなんでしょう?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):タイヤの空気圧
←back ↑menu ↑top forward→
 トム E-MAIL  - 08/9/18(木) 1:00 -
  
自分なりの空気圧を見つけてないなら
だまされたと思って2・7がお勧めです。
意外と軽量バイクでわないですからね
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):タイヤの空気圧
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 08/9/8(月) 14:00 -
  
▼いちにーあーるさんwrote:に返信
>教えてください。00年モデルでリヤタイヤの空気圧はどれぐらいがいいでしょうか?純正ホイールに

タイヤサイズや銘柄でも変わってくるけど、もっとも関係するのは走る場所と走り方だと思います
メーカー指定の2.9かタイヤメーカー指定の空気圧から徐々に下げていって
自分の走りやすい空気圧を探ってみてはどうかな
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

タイヤの空気圧
←back ↑menu ↑top forward→
 いちにーあーる  - 08/9/8(月) 13:52 -
  
教えてください。00年モデルでリヤタイヤの空気圧はどれぐらいがいいでしょうか?純正ホイールに190/50ZR17のタイヤです 宜しくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ホイールベアリング交換について
←back ↑menu ↑top forward→
 ぷうすけ E-MAIL  - 08/8/30(土) 19:23 -
  
トムさん

12000kmで交換してみました、
スムースに走ってる感じ????がしましたが
大きな違いは感じませんでした。

気分は良いですね♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):ホイールベアリング交換について
←back ↑menu ↑top forward→
 トム E-MAIL  - 08/8/29(金) 23:28 -
  
友人のバイクは20000キロ走行です。
外したベアリングと新品を比べたら
やはりガタを感じました。
5000キロはやりすぎ?っぽいですけど
15000キロくらいで交換したほうがいいかなって感じました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ホイールベアリング交換について
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 08/8/28(木) 23:33 -
  
▼トムさんwrote:に返信
>過去ログをさかのぼってみても 誰も交換してませんね?
>友人の12Rを交換したところ、気持ちがいいって喜んでもらいました。
>だれか交換した人の感想をお願いします。・・・まだ、自分のはやってません・・・

自分は、たまにサーキットも走るので、タイヤ交換2回に1回の割で
ベアリング&ハブダンパーも一緒に保険のつもりで交換しています。
だいたい5〜6000キロに1回でしょうか?
調子が悪くなるまで使った事が無いので感動的な変化はありませんが、
換えたという認識が、「軽やかになった!」と感じます(笑)。
バイク屋さんは「換えなくてよかったんじゃない??」と毎回言います(笑)
答えになってませんね。。ごめんなさい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ホイールベアリング交換について
←back ↑menu ↑top forward→
 トム E-MAIL  - 08/8/27(水) 23:57 -
  
過去ログをさかのぼってみても 誰も交換してませんね?
友人の12Rを交換したところ、気持ちがいいって喜んでもらいました。
だれか交換した人の感想をお願いします。・・・まだ、自分のはやってません・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):文字通りの消耗品!?
←back ↑menu ↑top forward→
 応えたい人  - 08/8/24(日) 4:22 -
  
▼居酒屋さんwrote:に返信
>B1に4年、B6に2年乗ってきましたが、リアタイヤの交換頻度が維持費の多くを占めているようです。
>コンスタントに4000kmで交換せざるを得ない状態が数年続いています。フロントは8000kmくらいはもちます。バイクのことをあまり知らない四輪乗りの人に言うと「4000km?そんな馬鹿な!」という反応です。胸のすく、
>いや恐怖やえげつなさを伴う媚薬のような加速感の代償とは言え、4000kmのサイクルは厳しいですね〜。


・・・??
ココはQ&Aの掲示板ですよね?
どのあたりがQ&Aなんでしょうか?
質問の趣旨が解りかねるのですが???
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):文字通りの消耗品!?
←back ↑menu ↑top forward→
 コーギー  - 08/8/22(金) 9:19 -
  
▼居酒屋さんwrote:に返信

 こんにちは〜。

・私も3,500〜4,000キロが限界ですね。
 最近は高速など「飛ばすときは飛ばす!」、峠など「攻めるときは攻める!」
 を短期間で済ませ、あとは2〜3,000回転で「ぶお〜」と省エネ運転しています。
  (たまにカーボン飛ばしせなあきませんけど)

・ツーリングタイヤに変えれば10,000キロは大丈夫ですが、時々に行く「龍神スカイライン」
 では安全マージンを考えるとなかなかシフト出来ません。
 
・節約するならば、ロット数が少なくて高価な200サイズよりも広く出回っている
 190サイズにするほうが絶対良いと思います。(賛否は過去スレッド参照)

・フロントタイヤは減っていないように思われますが、実際はリアが交換時期なら
 フロントも限界時期に来ています。
        ↓
  ttp://1st.geocities.jp/mach750zx12r/12R-3tire.html
 もったいなくても同時交換をお勧めします。(自己判断ですが・・。)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):やはり6.25リムに190タイヤは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 シドマ  - 08/8/17(日) 21:28 -
  
▼ROIさんwrote:に返信
>200−50も190−55も190−50も6.25jサイズだから、と言う訳ではないと思いますよ、
>私は、上記3種類試しましたが、限界バンク角はさほどかわりないですよ、私が何故190がおすすめするかというのは、まずはタイヤの選択肢が豊富なこと、私はBS派ですが他社でもハイグリップが選べるところ、
>55サイズに関しては、個人的にタイヤの潰れがつかみやすい気がして、立ち上がりの時に開けやすく感じます。
>ほとんど町乗りはしていませんが、参考になれば幸いです
いえいえお返事有難うござます、確かに190の方が選択技が豊富ですよね…ハイグリップ多いいですし
後は多分自分の腕次第ですね(笑…次はでも190/55にしてみます!!
色々聞けて勉強になりました、本当に有難う御座いました!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):やはり6.25リムに190タイヤは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ROI  - 08/8/17(日) 19:03 -
  
▼シドマさんwrote:に返信
>
>お返事有難う御座います★いえ私は50なんですよ…だから余計変な感じがするんでしょうか!?
>全くどこまで倒せるかが分からないんです…
>55だとやはり高さがある分いいんですかね!?
>こんな質問でごめんなさい…

200−50も190−55も190−50も6.25jサイズだから、と言う訳ではないと思いますよ、
私は、上記3種類試しましたが、限界バンク角はさほどかわりないですよ、私が何故190がおすすめするかというのは、まずはタイヤの選択肢が豊富なこと、私はBS派ですが他社でもハイグリップが選べるところ、
55サイズに関しては、個人的にタイヤの潰れがつかみやすい気がして、立ち上がりの時に開けやすく感じます。
ほとんど町乗りはしていませんが、参考になれば幸いです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):文字通りの消耗品!?
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうちゃん  - 08/8/12(火) 9:32 -
  
▼居酒屋さんwrote:に返信
>B1に4年、B6に2年乗ってきましたが、リアタイヤの交換頻度が維持費の多くを占めているようです。
>コンスタントに4000kmで交換せざるを得ない状態が数年続いています。フロントは8000kmくらいはもちます。バイクのことをあまり知らない四輪乗りの人に言うと「4000km?そんな馬鹿な!」という反応です。胸のすく、
>いや恐怖やえげつなさを伴う媚薬のような加速感の代償とは言え、4000kmのサイクルは厳しいですね〜。

4000kmですか〜。。。。
当方、前後3000kmぐらいで完全に終わってしまいます。(サーキット未使用)
オイル交換と一緒というのが悲しいです・・・・
最近タイヤ代が値上がっているのでお財布には切実にきつい話ですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

文字通りの消耗品!?
←back ↑menu ↑top forward→
 居酒屋  - 08/8/12(火) 8:31 -
  
B1に4年、B6に2年乗ってきましたが、リアタイヤの交換頻度が維持費の多くを占めているようです。
コンスタントに4000kmで交換せざるを得ない状態が数年続いています。フロントは8000kmくらいはもちます。バイクのことをあまり知らない四輪乗りの人に言うと「4000km?そんな馬鹿な!」という反応です。胸のすく、
いや恐怖やえげつなさを伴う媚薬のような加速感の代償とは言え、4000kmのサイクルは厳しいですね〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):やはり6.25リムに190タイヤは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 シドマ  - 08/8/11(月) 23:13 -
  
▼ROIさんwrote:に返信
>私も6.25Jですが、190−50サイズではたしかにしっくり来ませんね、私は190−55のBT002ST履いておりますがまったく問題ないですよ!200タイヤは選択が少ないですからね、ぜひチャレンジしてみてください!  ていうか、すでに55サイズですかね?

お返事有難う御座います★いえ私は50なんですよ…だから余計変な感じがするんでしょうか!?
全くどこまで倒せるかが分からないんです…
55だとやはり高さがある分いいんですかね!?
こんな質問でごめんなさい…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):やはり6.25リムに190タイヤは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ROI  - 08/8/7(木) 21:25 -
  
▼シドマさんwrote:に返信

>6.25リムに190タイヤを履いたのですが何だかやっぱりしっくり来ない気がします・・・
>6のリムに190はバランスが良さそうですが、やはり6.25リムには190はバランス適に悪いんでないでしょうか??どう思いますか!?
>やはり200タイヤの方がいいのでしょうか・・・?いいんではないでしょうか・・・?
>良く有りそうな質問ですいません。レスお願い致します★

私も6.25Jですが、190−50サイズではたしかにしっくり来ませんね、私は190−55のBT002ST履いておりますがまったく問題ないですよ!200タイヤは選択が少ないですからね、ぜひチャレンジしてみてください!  ていうか、すでに55サイズですかね?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):雨天走行時の足元雨仕舞い
←back ↑menu ↑top forward→
 黒B3  - 08/7/25(金) 7:44 -
  
ありがとうございます。
みなさんそれぞれに12Rの使い方がありますでしょうからね。
今後も思慮してみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):雨天走行時の足元雨仕舞い
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 08/7/22(火) 23:00 -
  
▼黒B3さんwrote:に返信

A1なので参考にならないかもしれません。
2000年に購入したときに、雨だろーがなんだろーが走りまくっていました。
雨の時の走行時にフルカウルなのに右足の足首あたりに雨が跳ね上がって
足首を冷やした思い出があります。
航空力学をふんだんに盛り込んでいるはずなのに、雨の跳ね上がりが右足首
に当たるのはなんたることだーってこのHPで怒ったことがあります(^^;)

アンダーカウルの形状なんだろーなとおもいつつ、純正のアンダーカウルのまま、
B型になれば改善されるのかなと期待してたんですがそんなに変わらなかったのは
雨天走行のユーザが声を高らかにあげていないからなのかもしれません。
12Rは、1日で東京、盛岡を往復できたりします(^^;)
その間に雨もあるわけでして、メーカーとしてはせめて、ライダーに雨による冷えさせない
工夫を考えてもいいのではないかと当時は本気で思っていたけど、やはり、絶対数が少ないわけで
自分で工夫しないといけません。

非会員さんのとおりにブーツカバーを着用とかですね。
途中で雨なら、諦めるという(^^;)
そもそも乗らないというのも最終形かもしれません。

現在、私の12Rは自爆転倒により、純正カウルからトリックスターカウルに変更してあります。
トリックでの雨天走行はまだしたことがないので改善できたかどうかもわかりません。
ここの会員さんですでにトリックカウルでの雨走行の状況が聞けるといいですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

雨天走行時の足元雨仕舞い
←back ↑menu ↑top forward→
 黒B3  - 08/7/22(火) 17:10 -
  
非会員です。
皆さんの対応策を教えてください。

梅雨時期にも通勤で使用しています。
問題は後輪の巻き上げる雨しぶきで足がビショビショになることですが、純正では非装着のインナーフェンダーを付けてから右足は問題解決しましたが、チェーン側の左足はくるぶし付近が大変な事になっています
結構な降りの時はブーツカバー着用でカッパ着てますので不憫はないですが、急な雨の時には靴はそのままにカッパだけ着ますのでチェーンによるしぶきがヒールプレート越しに飛び散っているのでしょう。
靴の中までビショビショの上、泥やその他で酷いものです。
こういう解決をしたとか、こんなのがあるという事案がありましたら、紹介ください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

やはり6.25リムに190タイヤは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 シドマ  - 08/7/18(金) 1:41 -
  
こんばんわ^^滅多に顔出さなくてすいません。自分は峠メインです。
6.25リムに190タイヤを履いたのですが何だかやっぱりしっくり来ない気がします・・・
6のリムに190はバランスが良さそうですが、やはり6.25リムには190はバランス適に悪いんでないでしょうか??どう思いますか!?
あとやはり200だとまだ倒せる安心感がありましたが、190だとこれ以上は・・・って感じで倒すのが怖くなります・・・
やはり200タイヤの方がいいのでしょうか・・・?いいんではないでしょうか・・・?
良く有りそうな質問ですいません。レスお願い致します★
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):55?・・・・50?
←back ↑menu ↑top forward→
 erumo_8  - 08/7/7(月) 22:32 -
  
▼霧虎さんwrote:に返信
あらー、失礼しました・・本当に真下に同じ質問が・・・

しかも説明不足もいいとこでしたね汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ〜ン

えー、疑問は全て解けました・・・・

霧虎さん、大変参考になりました、また宜しくお願いします。m( __ __ )m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):55?・・・・50?
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 08/7/6(日) 21:51 -
  
▼erumo_8さんwrote:に返信
>皆様に質問です、タイヤ交換しようと思っているのですがリアの扁平率の50と55で迷っています><
>
>50と55の特徴などを教えてください、

あの、このタイヤ・ホイール質問箱の「扁平率について」を読んでいただいているでしょーか?(^^;)

>後、オススメのタイヤがありましたら教えてください。

うーん、どういう乗り方をしているかさっぱりわかりませんが、
最新の高いやつを買っとけとしかいえませんね(^^;)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

55?・・・・50?
←back ↑menu ↑top forward→
 erumo_8  - 08/7/6(日) 19:50 -
  
皆様に質問です、タイヤ交換しようと思っているのですがリアの扁平率の50と55で迷っています><

50と55の特徴などを教えてください、後、オススメのタイヤがありましたら教えてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):扁平率について
←back ↑menu ↑top forward→
 時々ロムする非会員  - 08/6/19(木) 1:28 -
  
アドバイスありがとうございます。
50にしました。
今まで履き慣れて感覚が解ってるし、エスケープゾーンのない峠がメインなんで
安心感を優先しました。ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):扁平率について
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 08/6/17(火) 23:53 -
  
A1乗りなので若干の違いはありますが、

190/50/17の方がバンクするときに急激に倒しこみでなく、緩やかな感じですよね。
ある意味、安心感があります。

190/55/17の方は緩やかな部分がキモチ無いのと乗車位置がキモチ高いので余計にバンク
する時間と距離があるように感じます。
安心感重視なら前者、意識して操作する楽しみを味わいたいなら後者ってとこです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

扁平率について
←back ↑menu ↑top forward→
 時々ロムする非会員  - 08/6/16(月) 23:55 -
  
非会員ですが、面倒見てやってくださいm(_ _)m

B6Fのタイヤ交換を考えているんですが、190/50/17と、
190/55/17のどちらがベストでしょうか?
ZZR1400は同じホイルサイズで190/50/17だと聞きました。

今はすでに190/50/17ミシュランPP2CTです。
(3,500kmで終わってしまいました/泣)
先日読んだ雑誌で、「190なら適正値は55だ!」と書いてあったので
「そ〜だったのぉ??」と少しショックでした。
前回は50の方がエッジの直径が小さくなってバンクしやすいのでは??という、
安直な発想&ZZR1400が同じホイルサイズで50だというだけで深く考えず50を
チョイスしたお気楽君です。

190/50/17で特別な不満は感じていないのですが、
両方履いた事が有る人の意見を聞いてみたいです。
「55の方が全然良いよぉ〜!」とかの意見が有るのか知りたいです。

走るのはコーナー100km/h級の狭めの峠5、ツーリング3、
街乗り2・・くらいです。
バイクは外観(フェンダレスや光りモノなど・・)以外はフルノーマルで、
サスもフルノーマル、前後とも伸びだけをほんの少し抜いています。
172cmで70キロの体格です。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):アクスルシャフト
←back ↑menu ↑top forward→
 yama  - 08/6/8(日) 22:54 -
  
▼匿名さんwrote:に返信
一本、20万は考えますよね〜
その値段分の効果が体感できるのか、すごい気になるんですよ。

ノーマルのアクスルは鉄(材質が何かはわかりませんが)だとは思うのですが、クロモリで作ってあればバネ下の軽量化はともかく強度は劇的に違うよう思えないのです。
SS400等で作ってあれば変わるかもしれないと思いますが・・・

チタンアクスルの体験はしてみたいですがなかなか難しいですね・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):アクスルシャフト
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 08/6/6(金) 3:44 -
  
▼yamaさんwrote:に返信
>最近、チタンのアクスルシャフトが売られているのですが装着された方いらっしゃいますか?
>インプレお願いします!!
>
>ちなみに純正のアクスルシャフトの材質って何でできているのですかね?

最近チタンの前後シャフトが出て一部で話題になって居ますね。
関東の浅川氏(アサカワスピード)がかなり推奨して居るみたいで、絶賛?されてる様です。
金銭的に余裕が在るなら入れるべきですが、一本で20万程のプライスでは正直な話難しいですね。

チタンの特徴としては軽量で在り、尚且つ強度が高いと言う事でしょうか・・・・。
バネ下重量の軽減と云う事と強度アップは乗り味に差が出るハズ。
ノーマルは多分鉄で出来て居るハズですが、チタンと鉄の特性に違いが在ると言うこと。
鉄は経年変化により伸びたり曲がったり削れたり・・・・・・。
チタンは鉄に比べ強度が高いので、削れる量も少なく捩れにくい・・・・・ただ、経年劣化する事により折れると言うこと・・・・。
トータル性能で見れば圧倒的にチタンが有利でしょうが、そのプライスに納得が行くと言う気は残念ながら在りません・・・・。
普通のサラリーマンの一月分の生活費ですからね。

ただ、チタンアクスルの体験はしてみたい・・・・ってのが感想ですが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

アクスルシャフト
←back ↑menu ↑top forward→
 yama  - 08/6/6(金) 0:29 -
  
最近、チタンのアクスルシャフトが売られているのですが装着された方いらっしゃいますか?
インプレお願いします!!

ちなみに純正のアクスルシャフトの材質って何でできているのですかね?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):BT002ストリート
←back ↑menu ↑top forward→
 しごとちう  - 08/6/4(水) 9:31 -
  
ダンロップ クオリファイアからBT002stへ替えた感想。

曲がりやすい!こんなに曲がりやすくなるものか!?

って感じです。曲がる感触がゴロンゴロンからスィッスィになりました。

個人的には超オススメです!


高いケド・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):BT002ストリート
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうちゃん  - 08/6/3(火) 23:23 -
  
▼hirokiさんwrote:に返信
>どなたかBT002ストリートを履いてらっしゃる方いませんか?
>そろそろタイヤ交換を考えておりBT002STが気になったもので皆様にお聞きしたいのですが、
>グリップに関しての感想等、ライフの長さ等ささいな事でもかまいませんので宜しくお願いします。

BT002STを昨日まで履いておりました。
グリップ関しては、公道では充分すぎるくらいグリップをします。
ただ、若干ウェットは弱いですね。
ライフは、2000km〜3000kmぐらいだと思います。
おいしい部分は、2000kmくらいまでですね。
又、タイヤ形状が尖がっているためか、ちょっと倒しただけでバイクが切れこみます。
最初は、若干怖く感じますがなれると、コーナーがとても曲がりやすいタイヤです。
12Rが、面白いように曲がりますよ。
是非、一度お試しください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

BT002ストリート
←back ↑menu ↑top forward→
 hiroki  - 08/6/3(火) 18:58 -
  
どなたかBT002ストリートを履いてらっしゃる方いませんか?
そろそろタイヤ交換を考えておりBT002STが気になったもので皆様にお聞きしたいのですが、
グリップに関しての感想等、ライフの長さ等ささいな事でもかまいませんので宜しくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

バトラックス BT016 インプレ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ぼっさん  - 08/5/10(土) 14:38 -
  
入会したての新参者ですがよろしくお願いします。

ミシュランパイロットパワーからの履き替えです。
リヤサイズを190/50-17から190/55-17に変更してみました。
扁平率の変更に伴いリヤのエーテックカーボンフェンダーにタイヤの
ひげが当ったのでカットして乗り始めましたが、タイヤとフェンダーの
接触は無さそうです。

扁平率の変更で足付が若干悪くなりましたが乗り心地はモッチリとした
感じでコシのある乗り心地になりましたがその分、軽快さが減った感じです。

箱根の静岡県側R1をそこそこのスピードで数回走った後のタイヤの表面は
ミシュランと比べて両端までかなり溶けた感じになり、私見ですがタイヤ
ライフを比較すると若干短いのではないかと思いました?
走行後にリヤタイヤ表面をみると5分割のコンパウンドの境目がわかり、中央
はライフの長そうなコンパウンドを使っているのもわかります。

フロントタイヤはリヤに比べるとライフは長そうです。
ミシュランと比較してもグリップが劣るとかの良し悪しは感じませんでした。

まとまりのない文章で申し訳ありませんが、このタイヤをツーリングやサー
キット走行会で使っていきたいと思います。

最後に、このタイヤを選ぶ時にBT002ストリートにするか迷いましたので両方を
使ったことのある方がおりましたら感想をお聞かせ願えると助かります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):ZZR1400のホイール
←back ↑menu ↑top forward→
 函館12R  - 08/4/18(金) 18:55 -
  
ピロスケさん、レスありがとうございます。
本日、バロンへメジャー片手に測定に行ってまいりました。
フロントは、ローター取り付け幅が何ミリか違い切削しなければ着きませんね。
リヤはロータースプロケ間が同じですのでカラー作成程度で着きそうです。
リヤはZZR、フロントマルケorゲイルで行こうと思います。ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ZZR1400のホイール
←back ↑menu ↑top forward→
 ピロスケ  - 08/4/18(金) 11:45 -
  
▼函館12Rさんwrote:に返信
>自分の12RにZZR1400のホイールを着けようと思います。
>メリットはありませんが、デザインが気に入りまして・・・
>どなたか装着された方がいればアドバイスをよろしくお願いします。

私も以前、バイク屋さんに相談したことがあります。
ヤフオクに前後のホイールで5万くらいで出展があったからです。
バイク屋さんからの回答はちなみに下記の通りです。


『ZZR1400のホイールですが調べてみると構成は12R
とけっこう似ているので、流用はし易いかと思います。
(特にリアはかなり近いですね)
ただブレーキやチェーンラインなどは現物合わせをして
みないと何とも言えませんので、そのまま着くかはわかり
ません。』


実際に装着した訳ではなくて
回答になってませんね。
上手くいくといいですね!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ZZR1400のホイール
←back ↑menu ↑top forward→
 函館12R  - 08/4/14(月) 18:34 -
  
自分の12RにZZR1400のホイールを着けようと思います。
メリットはありませんが、デザインが気に入りまして・・・
どなたか装着された方がいればアドバイスをよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):200〜190変更について
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 08/4/6(日) 23:18 -
  
いやいや、解決の糸口が見つかってよかったですね。

自分のライディングを変えてというか、ライディングスタイルを気にして12R
を上手に操るというのはハード的(セッティング等)な面より、一番難しい課題でもあります。
なにしろ、自分の乗り方が正しいって固定観念にとらわれますから(^^;)
12Rの場合、その固定観念だけじゃ、足りない気がします。
だからこそ、難しくもあり、楽しいのかも知れませんね〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):200〜190変更について
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 08/4/6(日) 2:45 -
  
以前は質問に答えて頂いてありがとうございました。
あれからすぐタイヤをミシュランPilot Power 2CTの190-55-17に替えて
サスセッティングも色々いじってみました。
タイヤ選択は、プロファイル形状とかとかではなく、サーキットに
精通したライダーさんの助言によるものでした。
経験値が少ないのに、カタログ数値と睨めっこして色々考えても
机上の空論になりそうなので、そこは素直に従いました。

次にサスセッティングですが、まだヘタクソで荷重を充分に掛けられないので、
プリだけ、フロント2mm、リアで4mm抜いて沈み込み量を確保しました。
ダンピングは、前はノーマルで、後は圧を少し抜いて3回転戻しという
微妙な変化で落ち着きました。今後も変わるでしょう・・。
伸び側はノーマル値です。普通は伸び側で調整するのがセオリーらしいですが、
色々メモを取って辿り着いた結果です。
ちなみに、サスはおろかマフラーまでノーマルです。ステップだけヤフオクで買った
メーカー不明のバックステップが着いていますが。
(ヘタクソな内にカスタム車でサーキットを走ると、変に目立って恥ずかしいので・・)

そのセットで、色々試してみて、行き慣れた峠も走ってみて感じたのは
「不安な状況=今にも転倒しそう」という訳ではないようです。
もしかしたら、前からそうだったのかも??なんて気もして来て迷路にハマりました。
タイヤの性能が上がったのも要因かもしれませんが、実際、アウトに逃げるような感じも、
以前ほどは受けません。

でも、タイヤのエッジまで使い切っている事に変わりはありません。
気がついたのですが、フロントも、ほぼエッジまで使い切っているのです。
これは、乗り方を疑うべきか??と思い始めて、バンク角に頼らない方向に
乗り方を変える実験をしてみました。

最初の内は少し無理膝気味に膝を擦って、体重移動量だけを増やす方向で
バンク角を減らし、徐々にバンク角を調整して、「無理膝でないけれど、
今までより車体の内側への荷重量の多い位置」を見つけつつあります。
そもそも、可能な限りバンクさせない為にハングオフするものだと思うし、
自分は膝を擦らないと、バンク角が解らなくて、どんどん倒れて行きそうで
不安になるタイプなので、そのバンクセンサーの値を自分の中で更新した訳です。

・・文章がヘタクソで上手く伝わらない気がしますが、結果的に乗り方を替えて
解決する方向を探った訳です。
タイム的には変わらない感じですから、それで不安が少し無くなったという事は
自分が下手なだけだったという訳です。
乗り手の操るようにしかバイクは動かないのに、12Rに申し訳ない気持ちになりました。
色々考えて答えて下さった方、ありがとうございました。顔を洗って出直してきます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(9):ゲイル・TYPE-C
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員なんですけど  - 08/4/5(土) 16:34 -
  
▼ゆうちゃんさんwrote:に返信
>>はじめまして、ゆうちゃんさんの付けているマフラーって
>>どこのなんですか?
>>すいませんこんな質問で(汗)
>
>写真に写っているマフラーはBLRというメーカーのマフラーです。
>現在、I-CONを作っているメーカーですね。
>昔、マフラーも作っていた時代があったんですよ。
>自分が購入した当時はもうマフラー製作をやめてしまったときで、無理いってBLRのレースバージョンにミラーポリッシュ加工をしてくれとお願いをし、ワンオフにて作成してもらった記憶があります。
>音は、結構うるさかったですね。
>まず、同じマフラーの人がいなかったので結構気に入ってましたよ!
>サイレンサーのチャンバー形状が独特でした。
>パワー特性は、SP忠雄のちょっと上が伸びるかなって感じで、結構使いやすかったです。
>
>現在は、エンジン換装に伴いBEETのエキパイを加工・サイレンサー DrSUDAのワンオフ品をつけていますよ。
ゆうちゃんさん
御忙しいでしょうに早速のお返事ありがとうございます。
まだ実物を見ていないのですが購入したバイクにこんな感じのマフラーが付いていたもので(汗)
ブルーライトニングレーシングで作っていたんですね
勢いで12R買っちゃいました(笑)
また、いろいろ聞いてしまうかもしれませんがちょっとだけ面倒見てください。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(8):ゲイル・TYPE-C
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうちゃん  - 08/4/4(金) 23:59 -
  
>はじめまして、ゆうちゃんさんの付けているマフラーって
>どこのなんですか?
>すいませんこんな質問で(汗)

写真に写っているマフラーはBLRというメーカーのマフラーです。
現在、I-CONを作っているメーカーですね。
昔、マフラーも作っていた時代があったんですよ。
自分が購入した当時はもうマフラー製作をやめてしまったときで、無理いってBLRのレースバージョンにミラーポリッシュ加工をしてくれとお願いをし、ワンオフにて作成してもらった記憶があります。
音は、結構うるさかったですね。
まず、同じマフラーの人がいなかったので結構気に入ってましたよ!
サイレンサーのチャンバー形状が独特でした。
パワー特性は、SP忠雄のちょっと上が伸びるかなって感じで、結構使いやすかったです。

現在は、エンジン換装に伴いBEETのエキパイを加工・サイレンサー DrSUDAのワンオフ品をつけていますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(7):ゲイル・TYPE-C
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員なんですけど  - 08/4/4(金) 14:36 -
  
▼ゆうちゃんさんwrote:に返信
>また、ブロンズはかなりシックな感じになり落ち着いた感じになりますよ!
>ブラックだと、タイヤの色と同化してしまうような感じがします。
>純正の金ホイール見たいに目立ちませんが、ブロンズお勧めです。
>写真もアップしますね。

はじめまして、ゆうちゃんさんの付けているマフラーって
どこのなんですか?
すいませんこんな質問で(汗)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):200〜190変更について
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 08/3/21(金) 1:07 -
  
返答ありがとうございます。同じ感覚を持っておられる方がいて少し自分のセンサーに安心しました(?)
サスセッティングや乗り方など色々試してみて、気付いた事は、またの機会に投稿させて頂きます。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):200〜190変更について
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 08/3/17(月) 22:25 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>非会員で済みませんが教えて下さい。
>B6F乗りですが、去年からサーキットを走るようになり、
>タイヤ交換の際に、ココのサイトを参考にして200のノーマルサイズタイヤから
>同銘柄の190/55/17に替えました。
>街乗りでは体感変化として倒し込みやすく車体が軽くなった気がしたのですが
>サーキットでは、今までよりバンク角が全然少ない内に、完全にエッジまで
>使い切ってしまい、そのまま加重して行くと外側にズルズル逃げます。
>膝を擦る位置で安全マージンを確認していたのですが、たった1インチの差とは思えない程
>バンクに不安を感じています。
>引っぱりによるプロファイルの変化が原因では?と考えたのですが、実際どうなんでしょう?
>そのような感覚を感じた事が有る方は「結果200サイズが正解!」という考えでしょうか?
>それとも「1インチの差でも乗り方自体を変えるのが正解」なんでしょうか?
>主観で良いので教えて下さい。

1インチってセンチに直すと、2.54cmあります。
これってバンク角にはバカにならない数値でもあります。
たしかに200だとバンク角に余裕ができますが、エッジのショルダー部分の剛性的にはどうなんでしょうね
いつブレイクするかわからない感じがあり、最後のヒト伏せ用に1センチを残して乗ってた感があります。
いまは190で、エッジまで寝かせることは、なかなかできませんが(^^;)
もし、リヤサスをオーリンズにしているのでしたら、車高調整を行ってみてください。
たった10mm調整でも190で現在の抱えている問題をクリアするかもしれません(あくまでも自己責任でおねがいします(^^;))
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):200〜190変更について
←back ↑menu ↑top forward→
 toshi  - 08/3/17(月) 8:16 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>非会員で済みませんが教えて下さい。

はじめまして!
私はもっぱらワインディングオンリーですが、同じような感覚をもってます。

ただ、要因はタイヤのサイズ(実寸)や銘柄&空気圧、前後のサスセッティング、乗り方もあるような気がします。

私は気合がしっかり入らずブレーキが中途半端ですと加重がしっかり入らず、寝るばかりでそこからアクセル
あけていく事が出来ません。またサスセットが硬すぎ&柔らかすぎでも同じ感じです。(ま柔らかすぎですとステップやカウルの変なとこすりますが)

またタイヤサイズもメーカーや銘柄で実寸が200サイズにほぼ同じだったり、少し細いのまであります。
なので私は実寸が200サイズに近い銘柄で190/55/17のサイズを履き、サスセットもノーマルより
少し硬いセッティングになりました。

乗り方&体型も違う(私は膝は擦るほど出しません。慎重176cm/74kg)のでなんともいえませんが
以上あくまで私の主観ですが、参考になれば(参考になりませんね(^_^.))と思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

3 / 18 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
271769
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free