新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
179 / 274 ツリー ←次へ | 前へ→

パッドの焼き入れ いわし 03/5/19(月) 1:11
┣ Re(1):パッドの焼き入れ nao 03/5/19(月) 20:34
┣ Re(1):パッドの焼き入れ TOM 03/5/19(月) 23:46
┣ Re(1):パッドの焼き入れ いわし 03/5/20(火) 0:13
┣ Re(1):パッドの焼き入れ ピンスト 03/5/20(火) 1:18
┣ Re(1):パッドの焼き入れ ピンスト 03/5/20(火) 1:28
┃┗ Re(2):パッドの焼き入れ いわし 03/5/20(火) 1:51
┃┗ Re(3):パッドの焼き入れ 某黒猫 03/5/20(火) 22:27
┗ Re(1):パッドの焼き入れ 12r海苔 03/5/21(水) 0:55

パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 いわし  - 03/5/19(月) 1:11 -
  
関西のいわしです。
Fパッドを交換したのですが、焼入れの方法について
ご教授をお願いします。
僕が今回入れたのは、RKのシンタード「メガアロイX」です。
焼入れしようと思い、30分ほどがんばってみました。
が、以前に雑誌にて見たような変色がありませんでした。
方法は、メータにて9〜10時くらいで50m程引きずり(軽くミーって言うくらい)
制動距離40m位で止まれるくらいググッと入力を上げていく方法です。
20回くらい繰返し、握る感触がチョット緩くなったんで止めて冷ましました。
が、パッドを外すと、全然新品時の色と変化無し。バックプレートが少しだけ
色ずいたくらいでした。キャリパ−自体が触れないくらい熱持ってたんで
いいかなと思ったのですが・・。
方法が悪かったのかと思い、とりあえずそのままです。
正しいやり方を教えて下さい。
「そんなんじゃダメ!」という意見でも結構です。
また、絶対に良くない事も教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re(1):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 nao  - 03/5/19(月) 20:34 -
  
いわしさんこんにちは、パッドの焼きいれの方法とありますがこれなんなんですか?
はずかしいんですが私は「焼きいれ」って知らないんです雑誌に載ってるくらいなんで何か意味のある事なんでしょうが
聞いた事ないんです・・・逆にひこずりすぎてパッドが炭化してダメになるって話は聞いたことあるんですが?
この焼入れをするとどうなるんでしょうか?効きがかわるんですか?それとも単にアタリをつける行為なんですか?
私はいままでフツーに乗っていればパッドは自然にアタリが付くものだと思ってたんですがもしよければ
教えていただけませんか?逆に質問しちゃってすいません。
引用なし
パスワード

Re(1):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 TOM E-MAIL  - 03/5/19(月) 23:46 -
  
▼いわしさんwrote:に返信

バイク復帰14年ぶりの12R乗りです!
バイクから遠ざかっている間車に走っていたので、車のブレーキパットの観点から申しますと車用のアフターマーケットのブレーキパットは十数年も前から焼入れの必要はなくなっています。
実際いわしさんのされた方法「メータにて9〜10時くらいで50m程引きずり(軽くミーって言うくらい)制動距離40m位で止まれるくらいググッと入力を上げていく方法です。20回くらい繰返し、握る感触がチョット緩くなったんで止めて冷ましました」これはいくらなんでも乱暴なのでは?
naoさんの言うようにへたをするとパットの磨材が炭化劣化してしまうのではないでしょうか?
「握る感触がチョット緩くなったんで止めて冷ましました」とありますが、これは明らかにフェードもしくはペーパーロックの直前だったのではないでしょうか?
ブレーキパットのバックプレートは耐熱塗料でペイントされていると思いますので、変色しているのであればかなりの温度上昇があったものと思われます。
素人考えですので、確かではありませんが車では見かけない行為ですのでとても気になったのでレスしました!
まちがっていたらすみません!
正しい知識をお持ちの方レスしてください!お願いします。
引用なし
パスワード

Re(1):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 いわし  - 03/5/20(火) 0:13 -
  
いわしです。
焼入れの件ですが、試すのは、僕も始めてです。
以前にバイクに乗ってる頃は、パッド変えても最初にパッドとディスクをペーパーで均す程度しかしていませんでした。
当時は「焼入れ」という言葉も知りませんでした。
しかし、再びバイクに乗りだし、初めてのパッド交換で、色々と雑誌なんかで各社の広告を見ていたのですが、
フェロードの新作シンタードの広告にて、「焼き入れ不要」の言葉が引っかかり、
2003年1月号のRR(ロードライダー)(チョットあやしいが、リヤブレーキはゴムホースの記事に共感・・・。)
にて、焼入れのことが載っていました。
端的に言うと、「タッチの向上と、効きの向上」で、やらないと「効きが悪くなる。」との事でした。
人間のセンサーがボロイ私としては、タッチはどうでもいいんですが、「効き」は気になる。
下手したら2年くらい持つパーツなんで、気になって。
で、RRに載ってた写真が、バックプレートに焼き色が付くくらいやってたんです。
僕も、やった後の確認では、バックプレートのパッド側(ピストン側はセラミックコートで変化無し)に虹色は見れましたが、パッド自体は全然。
実際、フェードしてきたんで、シール関係が心配(これも良くわからん。何度位まで持つのか?)で止めました。正しい方法を知ろうと。
で、今回のQAとなったわけです。
ほんとに、効きの違いがあるのか?が知りたかったのですが・・。
分かったことは、自分には、メッシュホースも、マスターも必要ないなというくらいで・・・。
センサーがダメなんで。握れば効くし。(ホントは欲しいが、金がない。(T-T))
あと、冷やした後は、試しに、同じ場所で、同じ事をやると、ククククってチャタったんで、効くようになったんかなと
思いました。
センサー感度が悪いんで、思い込みでしょうけど・・。

実際のところ、焼き入れはどうなんだろうか?RRは怪しいからなー?買ってるけど。
引用なし
パスワード

Re(1):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 ピンスト  - 03/5/20(火) 1:18 -
  
▼いわしさんwrote:に返信
焼きいれっていいますけどパッドとローターの面あわせの
ことと思ってよいです。
しばらくは飛ばさずに慣らしてやればOKです。
引用なし
パスワード

Re(1):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 ピンスト  - 03/5/20(火) 1:28 -
  
▼いわしさんwrote:に返信
焼きいれがあわせ面出しをさすならば
急ブレーキやひきずりなどをしないで普通につかうのが良いです。
引用なし
パスワード

Re(2):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 いわし  - 03/5/20(火) 1:51 -
  
naoさん、TOMさん、ピンストさん、レス有り難うございます。
実際、程度が分からなくって不安だったんです。焼き入れ。
TOMさんがおっしゃるように、失敗すると逆効果だったのではと
不安になっていました。
当たりを付ける程度だと気楽に考えることにします。
一昔前の話だったのかなー(;^_^A。
勉強します。
引用なし
パスワード

Re(3):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 某黒猫  - 03/5/20(火) 22:27 -
  
ディスクブレーキのフェードは、パッド表面がパッド内の揮発性物質の圧力で崩れ、粉末が発生する為に擦動抵抗よりもはるかに小さい転がり抵抗になってしまうので効きが悪くなるという現象です。シンタードパッドは焼結成型なので、揮発性物質は成型の時点で抜けています。また、意図的にフェードが起きる温度まで製造過程で加熱して、装着時にフェードを起こさない様に処理してあります。

今時のパッドはバリが取れ、面が出て擦動面全体でローターと接触するようになれば慣らしは完了だと思います。むやみに過熱させると焼きついて、ローターが痛んだり、パッドのバインダーがボロボロになって早期磨耗したり、プレートが歪んで接着面がはがれたりローターとの当りが悪くなる事があります。
引用なし
パスワード

Re(1):パッドの焼き入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 12r海苔  - 03/5/21(水) 0:55 -
  
▼いわしさんwrote:に返信
>飛び込みで失礼しマース。以前メタリカの営業に聞いた話ですが、焼入れはまったく必要ないそうです。
ただ、ロードライダー誌によく書かれてるように、街乗りで眠たいブレーキングばっかりしてると、キキは
悪くなるようなので、たまにはフルブレーキをかけてアタリを付け直したほうがいいみたいですよ。
引用なし
パスワード

179 / 274 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
295247
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free