|    | 
	 もうご存知の方もいらっしゃるとは思いますが 
国土交通省・環境省が、「大きな騒音や人が不快と感じる騒音を 
まき散らす車」に対して騒音規制の強化を検討しています。 
 
その内容は、アフターマフラー・輸入車・並行輸入車等に、新車と 
同等値の騒音規制値を導入しようとの事。 
 
規制数値をみてびっくり・・・4輪高級車でもなかなか出せないような 
「音」というより「風」程度?のようなその数値に「騒音」という括りで 
2輪車の安全性をも犠牲にするような・・・恐らく2輪車の事など 
騒音の元位にしか思っていないような方がお考えになったような内容です。 
 
おまけに・・・車検制度があるため、取締りがしやすい251cc以上の自動二輪車を 
ターゲットとしたものになっているよな事にもなってるそうなのです 
 
ザ・タッチではないですが・・・ちょっとちょっと!!って思いませんか? 
250以下のほうがうるさいと思うのは自分だけでしょうか? 
まぁ、そう言う問題ではないのですが・・・ 
 
そこで国土交通省のホームページでパブリックコメントを募集して 
いますので内容をよくご理解いただいたうえで、個人の立場から問題点の 
指摘・意見を送ってみませんか? 
 
どこまで意見が反映されるかは解りませんがすんなり可決されたら・・・ 
もうバイクも電池モーターの時代かもしれませんね(泣) 
 
www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html 
 
非会員で突然の書き込み失礼いたしましたm(__)m 
 |  
    
   | 
  
   
   |