Other
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
536 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→

アーシングについて RED-R 02/1/31(木) 13:42
┣ Re(1):アーシングについて 3連どんちゃん 02/1/31(木) 22:49
┗ Re(1):アーシングについて 拓父 02/2/1(金) 23:36
┗ Re(2):アーシングについて RED-R 02/2/2(土) 0:09

アーシングについて
←back ↑menu ↑top forward→
 RED-R  - 02/1/31(木) 13:42 -
  
自分でアーシングをしてみようと準備しています。
過去ログ等を見ましたが、イマイチ自信がありませんので、ここらで識者の方にまとめていただけると助かります。

アース線は車用のものを購入しました。端子もセットでついていますが、もっと数を増やしたいです。
この端子?は車のオーディオ用のもので良いのでしょうか?なにやら0.5〜2.0などと数字が書いてあるのですがなんのことやらさっぱりです。

アースを取る場所はどんなところが良いでしょうか?
プラグ廻り、コイル廻りとよく聞きますが、やはり各気筒毎とったほうがいいのでしょうか?
コンピューター(タンデムシート下)も効果があるでしょうか?
そもそもアースシングはやればやるほど良いのでしょうか?絶対にやっちゃいけない所などはあるのでしょうか?

具体的にここのネジと共締め!と教えていただけると助かります。
お手数ですがご教授ください。
引用なし
パスワード

Re(1):アーシングについて
←back ↑menu ↑top forward→
 3連どんちゃん  - 02/1/31(木) 22:49 -
  
▼RED-Rさんwrote:に返信

>アース線は車用のものを購入しました。端子もセットでついていますが、もっと数を増やしたいです。
>この端子?は車のオーディオ用のもので良いのでしょうか?なにやら0.5〜2.0などと数字が書いてあるのですがなんのことやらさっぱりです。


個人的には電流の流れがよくなるので基本は同じと勝手に解釈して電気用(主に建物用)電線を使いました。
お金をかけないでやるというのがのが前提でしたので。

端子には大きさがあってその電線の太さに適合する端子を使うという事です。
仮に電線(アース線)が2ミリなら、端子も2ミリに合う端子を使います。
2本共鋏みする場合は2本を足した数字の端子またはそれより大きい端子を使います。

車用のアース線が何ミリかは分かりませんがその数字に合う端子しかつかないはずです。(大きい分には可)


>具体的にここのネジと共締め!と教えていただけると助かります。

バッテリーのマイナス端子。セルモータ部。タンクカウル部のフレームのボディアース。
左右のインマニのネジ部です。
引用なし
パスワード

Re(1):アーシングについて
←back ↑menu ↑top forward→
 拓父  - 02/2/1(金) 23:36 -
  
▼RED-Rさんwrote:に返信
0.5〜2.0と端子表記されているものは、適合電線のサイズです
ちなみに端子は丸端子を使用したほうが良いです
Y端子は使用しないほういいですね
ちなみに電材屋さんに買いに行けばかなり安いですよ
電線はスケア線(より線)の素線細いものを使用したほうが
柔らかく取りまわしも楽ですよ
キャブタイヤケーブルなんて良いじゃないですか
引用なし
パスワード

Re(2):アーシングについて
←back ↑menu ↑top forward→
 RED-R  - 02/2/2(土) 0:09 -
  
3連どんちゃんさん、拓父さんありがとうございます。大変助かりました。

私が購入したアース線は、きしめんみたいな形で、ホットワイヤ?のアース線に似ています(実物見たこと無いですが)この場合太さはどこで見るのでしょうか?説明書には線の先端を折り曲げてかしめてくださいと書いてありました。とりあえず、セットについていた物と同じような形(サイズ)の端子を買おうと思います。

勢いあまって線を4mも買ってしまったので、バッテリーマイナス端子のスペースが心配ですが、完成したらインプレしたいと思います。
ちなみに今のところの費用は
アース線・それを被うクリアチューブ・若干の端子やボルトのセット4mもの6400円(2mだと4400円)のみです。端子はいろいろありましたが、3つで160円程の物を購入予定です。

果たして安いのか高いのか・・・
引用なし
パスワード

536 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
537664
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free