|    | 
	 現在ZZR1100C2を乗りつつ、12RA1,A2,B1と乗ってますが、 
ZZR1100Dとは、相対に位置するバイクと思います。 
問題点が多々あると言うことは、オイル漏れを指すことであれば、初期型では多発していましたね。 
乗り比べることであれば、 
適当にダルな部分が乗りやすさにつながるZZRに比べて、 
12Rは良い意味でダイレクトな乗り味。悪い意味ではごまかしの効かないシビアさがあり、 
そこが12R乗りには刺激的でたまらない魅力になっていると思います。 
パワー感は重たいものが動いているようなZZRは低速から安心してアクセルを開けていけるのに対し、12Rは低回転の細いトルク感から強烈に立ち上がる圧倒的なパワーでいとも簡単にフロントリフトさせ、アクセルコントロールのシビアさには慣れと冷静さが必要と思います。 
12R A型ではハンドリングもサスのセッティングが決まれば高い旋回性が得られるものの、ノーマル状態では高加重設定過ぎいる曲がりにくさがあります。(B型はこの部分はずいぶん改善されました) 
 
乗りやすさを求めるなら少し難しいバイクだと思いますが、飼いならすことの難しい獰猛な野獣をあえて手なずけようと試みるなら、いつまでも飽きることの無い、そんなバイクだと個人的には思っています。 
そして、今もって手なずけられないでいる楽しみの中にいます。 
 |  
    
   | 
  
   
   |