Other
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
408 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→

改正道路運行車両法について めぞん 03/4/3(木) 0:41
┗ Re(1):改正道路運行車両法について 黒騎士 03/4/3(木) 14:50
┣ 一部訂正 黒騎士 03/4/3(木) 14:53
┃┗ Re(1):一部訂正 サイボーグ 03/4/3(木) 19:30
┃┣ Re(2):一部訂正 よこやん 03/4/3(木) 20:10
┃┃┣ Re(3):一部訂正 黒騎士 03/4/3(木) 22:09
┃┃┃┗ Re(4):一部訂正 よこやん 03/4/3(木) 23:35
┃┃┗ Re(3):一部訂正 黒騎士 03/4/3(木) 22:33
┃┗ Re(2):一部訂正 黒騎士 03/4/3(木) 21:54
┗ Re(2):改正道路運行車両法について よこやん 03/4/3(木) 15:06
┗ Re(3):改正道路運行車両法について 黒騎士 03/4/3(木) 22:30
┗ Re(4):改正道路運行車両法について めぞん 03/4/3(木) 23:30
┗ Re(5):改正道路運行車両法について チビライダー 03/4/5(土) 1:30
┗ Re(6):改正道路運行車両法について 加藤隼銭湯隊 03/4/6(日) 7:07
┗ Re(7):改正道路運行車両法について hiro 03/4/7(月) 13:38
┗ Re(8):改正道路運行車両法について 加藤隼銭湯隊 03/4/8(火) 1:13

改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 めぞん  - 03/4/3(木) 0:41 -
  
みなさんこんにちは’02青に乗っているめぞんです。4月1日から改正道路運行車両法が施行されましたが、今回の改正はかなり厳しいものですね。今日もたまたま帰り際に交通機動隊の前を通っていたら「フルスモーク」の○ラウンがおまわりさん数人に囲まれている中で、持ち主本人がフィルムを剥がしているのを目撃しました。
こりゃマジでやる気のようだと感じました。僕のマシンもそろそろ慣らしが終わるのでマフラーを変えようと思っていたのですが、選べる種類が限られてしまいます。もともと買ったお店が「指定工場」なので、整備不良車は見てくれないですけど・・。まあ仕方がないですかね、自由になれば何でもいいとの考え方は通用しないということでしょう。一応僕自身は触媒∩JMCA対応でヨシムラをいれるつもりなんですが、皆さんすでに取り付けされている方は、どうされるのでしょう?ちなみに違反すると15日以内に陸運支局に行き、指摘された項目を改めなければならなくなり、それを改善しなければナンバーと車検書没収さらに運行停止処分もされるそうです。
引用なし
パスワード

Re(1):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 03/4/3(木) 14:50 -
  
マフラー交換=整備不良というわけでは無いんですよ。
社外品であっても、きちんと取り付けられていて、規制内の数値をクリアすれば問題ないわけです。

しかし、車検に通る=違反にならないという訳でも無いのです。
車検は、ショップがグラスウールを過剰に仕込んだり、その場しのぎのパーツ交換で通してしまうことがあります。
マジーやブルーフレームは、そのままじゃ通らないでしょうね、、、。

交通取締も、最初は警察官自身の五感によるものがきっかけであり、その後機械の測定によって違反が決定する訳です。
JMCAの証書も車検時には有効でも、警察官に対しては全くの無意味なものなんです。
爆音マフラーにバッフルを入れて走るくらいなら、自主規制のものをお薦めしますよ。
白バイ乗りにもバイク好きが多いみたいですから、警察官の質問に耐えるだけの知識も持っていた方がいいかもしれません。

爆音(これには個人的な感覚がありますが、、、)はもちろんのこと、クリアテールに白バルブとか、普通に考えていけないと思うことさえしなければいい訳です。
ですから、バイクオーナーのモラルも大切なのだと思います。

関東方面では、すでに触媒なしの場合は車検が通らないと聞きましたが、アフターメーカーの触媒も発売されていますから検討されると良いかもしれません。
私自身、アクラポヴィッチに交換していますが、車検に向けてベビーフェイスの触媒付きサイレンサーの購入を検討しています。

実は、車検場試験官や警察官よりも、近所の目が怖い黒騎士でした。
引用なし
パスワード

一部訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 03/4/3(木) 14:53 -
  
自スレなのですが、一部訂正。

触媒については、最初から装備されていたバイクについてです。
触媒が無いからといって、すべてのバイクが車検をパスしないという意味ではありませんので、訂正します。
引用なし
パスワード

Re(2):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 03/4/3(木) 15:06 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信
車検とは違った条項でサイレンサーの改造切断を禁じています
これがまたやっかい、細かい規定が無く何をもって切断なのか何処をいじったら改造なのか?
結局取締官が改造切断と思えば即違反になりかけないケースも

触媒取るのは構造変更だからですよね
となるとストレート構造で無いノーマルマフラーをストレートにしたら?、うーん難しい
引用なし
パスワード

Re(1):一部訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 サイボーグ E-MAIL  - 03/4/3(木) 19:30 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信

>触媒については、最初から装備されていたバイクについてです。
>触媒が無いからといって、すべてのバイクが車検をパスしないという意味ではありませんので、訂正します。

00も触媒がついていますが、触媒が無くても車検通ると聞いたのですが私の聞き間違えでしょうか?
引用なし
パスワード

Re(2):一部訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 03/4/3(木) 20:10 -
  
▼サイボーグさんwrote:に返信
>00も触媒がついていますが、触媒が無くても車検通ると聞いたのですが私の聞き間違えでしょうか?

当人ではないですが
触媒付きの車両を触媒取った場合構造変更に成りますし、もし排ガス規制を触媒でクリアーしていた場合
排ガス規制も通らなくなりますので正しく行くなら通りません、いや通らないはずです
でここから問題なんですが車検場、試験官によってその辺の検査したりしなかったり
事実上全くしてなかったりするので車検は違反だが合格することも有るというのが正解ではないでしょうか

知り合いがユーザー車検に行って並んでると試験官二人が話しながら来たそうです
 今年は排ガスと触媒有無しっかりとして行くぞ!と
もちろん彼のは触媒付きの車両を触媒無しのマフラーにリプレイ済み、落ちたと思ったそうです
で実際は検査もしなかったそうな.........何だかな〜

余談ですが私が練馬の陸運局に問い合わせたときも触媒外しは駄目と言われました、参考までに
引用なし
パスワード

Re(2):一部訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 03/4/3(木) 21:54 -
  
>00も触媒がついていますが、触媒が無くても車検通ると聞いたのですが私の聞き間違えでしょうか?

この件については、一概には言い切れません。
私が生息している広島県陸運局では、「全く」検査していない状態です。
逆輸入車ですし、すべての新車登録車検はフルノーマルで陸運局の車検を受ける訳ですから、当然合格する訳です。
ましてや継続車検を民間車検場で受けたとすれば、、、言うまでもないですね。
現在、四輪車では「超」「優」低排出ガス車で税制免除がありますが、これも検査を受けている訳ではなく、メーカーの申請による一括のものですから、登録を済ませてからマフラーやタイヤを交換するユーザーが大半を占めています。

つまり、「通す」方法はいくらでもあるということです。
また都道府県陸運局にも「予算」がある訳ですから、おいそれと排ガスの測定器を導入できないという事情もあるはずです。

00モデルについては、輸出先によってキャタライザー有り(ヨーロッパ)とキャタライザー無し(マレーシア)モデルがあると聞いていますから、その関係もあるかもしれませんね。
ちなみに02モデルからはすべての車両に付いているらしいですから、陸運局のリストに「触媒有り」となっているでしょう。

私個人としては車検に関係なく、触媒付きのサイレンサー、もしくはサクラ工業(ACTIVEで販売中)の触媒をインストールしようと思っていますが、お金がかかってしまうのが一番の問題なんです(涙)
引用なし
パスワード

Re(3):一部訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 03/4/3(木) 22:09 -
  
よこやんさんからのスレッドに感激です。ありがとうございます。

よこやんさんのおっしゃるとおり、各都道府県陸運局も「理想は、、、現実はやってません。」という状態みたいですね。
ショップに行くと、いつも親父に「検査、あった?」と聞くのですが、いつも「ないねぇ〜」という返事ばかりです。

しかし迫り来る地球環境のためにもユーザーレベルでの対応が必要になってきているかもしれません。
すでにヨシムラやベビーフェイス(トリックスターもだったかな?)などのリプレイスブランドも触媒付きマフラーをリリースしているみたいです。

先日暖気でアイドリングしていると、12Rの排ガスがかつてのキャブ車並に臭ったことからキャタライザー付きの純正マフラーの優秀さに感動したばかりです。
やはり何とかしなくてはと考えてしまいました。(なら、マフラーを交換するなよ!ってなっちゃいますけど、、、)

KLEENの二次エアをカットしたりするのも検討する必要があるかもしれませんね。
以上偉そうなことを言ってしまいましたが、マイバイクへの触媒導入のためフトコロと協議中です。
引用なし
パスワード

Re(3):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 03/4/3(木) 22:30 -
  
>触媒取るのは構造変更だからですよね
>となるとストレート構造で無いノーマルマフラーをストレートにしたら?、うーん難しい

そうですね。とても難しいです、ハイ。
警察官がマフラーを分解してまで触媒がないからといって切符を切ることは無いとは思いますが、将来的にはどうなるかは分かりませんよね。
特にスズキのようにエキパイに内蔵するタイプと、カワサキ・ホンダのようにサイレンサー入口に内蔵するタイプがありますからね。

現行法(というより改正前)は、「消音器を備えていない」「消音器の切断・取り外し」等を違反としていたようですが、音量的なものは測定することによって違反として検挙していたようです。
しかし音量測定は、測る環境によって違ってきますから、暴走族などを除いた一般ライダーが検挙されるということは少なかったようです。
はたして触媒については、、、。

構造変更については、HID・アップハンドル・ミラー交換にも言えることですから注意が必要ですね。
スリムウインカー・フェンダーレス・チェーンケースなどについても、厳しい都道府県もあるようです。
規制緩和の傾向はどこに行ってしまったのでしょうか?

触媒について話を戻しますが、サクラ工業さんにリプレイスマフラーにボルトオンできるキャタライザーについて問い合わせたところ、大手販売元(アクラポヴィッチなどの販売)のACTIVEに開発を依頼してみるとのことでした。
格安でボルトオンならば、、、皆さんどうでしょう?
引用なし
パスワード

Re(3):一部訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 黒騎士  - 03/4/3(木) 22:33 -
  
キャタライザーについて、参考になればと思います。

http://www.babyface.co.jp/catalystcan.htm

http://www.sakura-kogyo.co.jp/
引用なし
パスワード

Re(4):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 めぞん  - 03/4/3(木) 23:30 -
  
黒騎士さん、よこやんさん真摯なこの問題についてのご意見ありがとうございます。僕はここから情報を得ました http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0320/22nec_nh9999_22.html
関連記事が3つほど載ってます。ちなみに僕の以前の職業が車屋さんだったので、「指定工場」については抜き打ち監査なるものがありまして、書類監査、検査場監査、検査機器監査をやっていたのを目撃したことがあります。民間工場だからといって「甘い」わけではないのが現状です。もし監査時に工場内に不正改造車が有れば、即刻指定取り消しになります。指定を取り消しになれば「適合標章」が発行できなくなりますし、印象が悪くなりなどデメリットばかりになります。いわゆる「認証工場」や「モグリ」でやっている車屋だと、監査がないので陸運支局での検査員に「ごり押し」で通してしまうなんてこともあるらしいです。(特にスピーカーの付いた黒い大型バスやアオリの高いダ○プなど)ちなみにバイク屋さんは「指定工場」があまり多くない(規模が小さいため検査ラインが作れない)ため「認証工場」として営業されているところが多いので、アフターマーケットで売り上げを上げようと考えているところは「死活問題」にもなりかねないでしょうね。でも日本の企業はその点優秀ですから、すばらしい製品を作れるはずなんでメーカーさんに期待しましょう。
引用なし
パスワード

Re(4):一部訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 03/4/3(木) 23:35 -
  
▼黒騎士さんwrote:に返信
こんにちは

>すでにヨシムラやベビーフェイス(トリックスターもだったかな?)などのリプレイスブランドも触媒付きマフラーをリリースしているみたいです。

バイク用の触媒なんですけど還元装置付いてないですよね?
車だと還元装置がないと一年ぐらいしか性能発揮しないって聞いたんですけど
そんなものなんですかね?それとも技術は進歩してる
引用なし
パスワード

Re(5):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 チビライダー  - 03/4/5(土) 1:30 -
  
こんばんわです。私は明日待ちに待ったフェンダーレスとマフラーを交換する予定で楽しみにしていたのですが皆さんの議論を見て浮かれ気分も吹っ飛んでしまいました。最近は規制緩和ブーム(?)で昔よりも車やバイクを改造する行為に抵抗が無くなりこんなこと考えてもいなかったのですが道交法を実際に現場で執行する方々にそれぞれ統一された知識なり認識が無いというのが現状なのでしょうか?だとしたら私のような法律に無知な人間は誰を信じて何を正とすればよいのか戸惑うばかりですね。ノーマルのままで乗っていれば間違いないんでしょうがそれでは趣味志向が強いバイクにとっては大変つまらないことですよね。必要以上の規制を緩和して低調な日本経済を活性化するという謳い文句もあったと思うのですがこれでは本末転倒だと思うのですが・・・。そこで提案なのですがバイクの製造メーカーが最近の自動車メーカーのように自社でリプレイスパーツを製造もしくは社外のパーツを公認パーツとしてカタログにラインナップしてはいかがなんでしょうか?皆さんどう思います?バイクの話ではないのですが先日何気に立ち寄ったト○タのディーラーでべ○ッサのオプションカタログを見てたらターボキットがあるのにビックリしました。自動車業界ではこれらのメーカー公認のオプションパーツにかなり力を入れているようですね。それではおやすみなさい。
引用なし
パスワード

Re(6):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 加藤隼銭湯隊  - 03/4/6(日) 7:07 -
  
▼チビライダーさんwrote:に返信
現場は大混乱のようです。

私も白バイに追い掛け回され、何事かとこっちから声をかけたら
「音が妙に大きいから、挙動不審だったら調べようかと迷っていた」

そのおまわりさんに純正マフラーを区別する打刻の位置や触媒の有無を示すステッカーなどの位置とかを教えてあげたところ、熱心にメモを取っていました。し、知らなかったのか、この人は・・・と内心驚いていましたが、主観だけで仕様も知らないで取り締まる人が減っただけでも収穫ではありました。

とりあえず、当面マニュアルを車体に積み込んでおく事をお勧めします。
引用なし
パスワード

Re(7):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 03/4/7(月) 13:38 -
  
▼加藤隼銭湯隊さんwrote:に返信

因みに加藤隼銭湯隊さんは、どのマフラーを取り付けて
いらっしゃるのですか?
引用なし
パスワード

Re(8):改正道路運行車両法について
←back ↑menu ↑top forward→
 加藤隼銭湯隊  - 03/4/8(火) 1:13 -
  
▼hiroさんwrote:に返信
>因みに加藤隼銭湯隊さんは、どのマフラーを取り付けて
>いらっしゃるのですか?

諸般の事情でノーマルに戻してます。

リユウハキカナイデ。カナシクナルカラ。
引用なし
パスワード

408 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
537662
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free