Other
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
136 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→

教えて下さい 12Rに乗る非会員です 06/8/25(金) 0:29
┗ Re(1):教えて下さい 霧虎 06/8/25(金) 8:23
┗ Re(2):教えて下さい 12Rに乗る非会員です 06/8/25(金) 23:37
┗ Re(3):教えて下さい コーギー(入会申請中) 06/9/3(日) 14:32
┣ Re(4):教えて下さい 12Rに乗る非会員です 06/9/12(火) 1:13
┗ Re(4):教えて下さい 緑鮫 06/9/12(火) 6:46
┗ Re(5):教えて下さい コーギー(入会申請中) 06/9/12(火) 18:45
┗ Re(6):教えて下さい 緑鮫 06/9/13(水) 11:27
┗ Re(7):教えて下さい コーギー(入会申請中) 06/9/25(月) 12:11

教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 12Rに乗る非会員です  - 06/8/25(金) 0:29 -
  
雑誌で読むと12Rはスーパースポーツとツアラーの中間的バイクと言う記事をよく読むのですが、
スーパースポーツと言う定義がわかりません。レプリカではない速いバイクの事をSSと言うのか、
大排気量の乗っていて楽しいバイクをSSというのか、ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
引用なし
パスワード

Re(1):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 06/8/25(金) 8:23 -
  
▼12Rに乗る非会員ですさんwrote:に返信
>雑誌で読むと12Rはスーパースポーツとツアラーの中間的バイクと言う記事をよく読むのですが、
>スーパースポーツと言う定義がわかりません。レプリカではない速いバイクの事をSSと言うのか、
>大排気量の乗っていて楽しいバイクをSSというのか、ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

昔はレーサーそっくしの公道仕様をレプリカとくくってましたね。
当時のレプリカは中型排気量がメインだったため、400cc以上の
フルカウルバイクをSS(スーパースポーツ)と定義したのではないでしょうか。
いまどきのSSは、一昔のレプリカと同等と考えてよろしいかとおもいます。
保安部品はずせば、レーサー・・・って感じですね。


なぜ12RがSSではないというかというと、旋回性や車重による制動性が劣るとか、色々あります。
ライダーのテクニックでカバーする人もいますが一筋縄ではいかないところが魅力でもあり、弱点でもあります。
ツアラーとしては積載性の問題さえクリアできれば、高速ツアラーとしては日帰りで1000kmオーバー
しても疲れもなく楽々なバイクですよね、12Rは。
引用なし
パスワード

Re(2):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 12Rに乗る非会員です  - 06/8/25(金) 23:37 -
  
▼霧虎さんwrote:に返信
霧虎さん、ありがとうございます。
>昔はレーサーそっくしの公道仕様をレプリカとくくってましたね。
>当時のレプリカは中型排気量がメインだったため、400cc以上の
>フルカウルバイクをSS(スーパースポーツ)と定義したのではないでしょうか。
>いまどきのSSは、一昔のレプリカと同等と考えてよろしいかとおもいます。
>保安部品はずせば、レーサー・・・って感じですね。
ZX10RもHONDAの初代ボルドールも同じSSってバイクに括られていた事に疑問を持ったのですが、
納得しました。
>
>なぜ12RがSSではないというかというと、旋回性や車重による制動性が劣るとか、色々あります。
>ライダーのテクニックでカバーする人もいますが一筋縄ではいかないところが魅力でもあり、弱点でもあります。
>ツアラーとしては積載性の問題さえクリアできれば、高速ツアラーとしては日帰りで1000kmオーバー
>しても疲れもなく楽々なバイクですよね、12Rは。
昨年、8年間乗ったZRX1100から12RのA1に乗り換えたのですが、旋回性はZRXの方が良かったです。が、高速コーナーの安定性は12Rの方が断然上だし、制動性も12Rの方がいいですね。先日、ショップの試乗会でZX10Rに乗ったのですが(当方長野県の山間部の為、試乗も峠道がメインです)、曲がり過ぎて乗りずらい印象を受けました。
私的には12Rが中間的性格で良かったと思っています。これからも大切に乗って行きますm(_ _)m
引用なし
パスワード

Re(3):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 コーギー(入会申請中) WEB  - 06/9/3(日) 14:32 -
  
▼12Rに乗る非会員ですさんwrote:に返信

お疲れさんまでおます。
・SSはその名の通り、保安部品をハズせばまんまレーサーって感じですね。
 前傾姿勢もキツいし、重心も高くブレーキもラジアルマウントなど制動性もピカ一。
 車重も軽いので峠でも取り回しはヒラリヒラリ。
 NSR250も持っていますが、峠を走るとヒラヒラ感に感激します。
 
・12Rはそれに比較して車重がありタイヤも太いため、本当に寝かしにくく
 峠ではツライです。(ホンダのNSR−50にブチ抜かれる・・・。)
 R1やR6なんかも峠では速いしヒラヒラ感もあります。

・12Rは前傾もキツくないし、ウィンドプロテクションも完璧なので、SSの
 カテゴリーよりは確実にツアラーですね。(超高速ツアラーかな〜)

・ツアラーならXJRやZRXのほうが、ハンドルも高いしドカッと座れるし
 楽なのでは?? と思いがちですが、ノンカウルのネイキッドで1×0キロも
 出せば風圧で後へ飛ばされそうになるし、一時間も走れば本当に疲れます。
 ドカッと座るため、ケツも痛くなるし・・。

・カウル付なら・・と、この間NSR250で大阪=京都間を往復しましたが、
 ライポジのおかげで死ぬほどツラかったです。
 峠なら、無敵なのにね〜。

・アクセルを開ければ欲しいだけのパワーが出て、豪快に吹っ飛ばす直線番長。
 そして高速コーナー&そのまま何時間でも、どこまでも・・・。 

・やっぱ12Rはいいっす。
 
引用なし
パスワード

Re(4):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 12Rに乗る非会員です  - 06/9/12(火) 1:13 -
  
▼コーギー(入会申請中)さんwrote:に返信
コーギーさん初めまして。大変参考になりました。HP覗いてみましたがこちらも参考になりました。
我が12Rもホイールを変えてリア190にして曲がりやすさを確保しています。さすがにNSRのようにヒラヒラとはいきませんけどね。
これも何かの縁かも、同じバイクに乗られる方の情報は痒い所に手が届きますね。こちらのクラブへの入会を検討してみます♪
引用なし
パスワード

Re(4):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 緑鮫  - 06/9/12(火) 6:46 -
  
拝見させて頂きました。楽しいHPですね。
ご近所さんのようですのでまた遊びに行きましょう。

スレッドとは話が違うので恐縮なのですが、、コーギーさんの装着されている
ウエーブディスクなんですが、パットの当たりが少なく磨耗の進行具合によっては
パッド同士が干渉してしまい作動不良を引き起こす様に見えるのですが、
ディスクに当たらないパッド上部箇所を斜めに削り落す様な措置はお済みでしょうか。
既に対処済みまたは私の勘違いでしたら、失礼な事をお書きしました。
すいません、ご勘弁下さい。
引用なし
パスワード

Re(5):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 コーギー(入会申請中)  - 06/9/12(火) 18:45 -
  
▼緑鮫さんwrote:に返信
>拝見させて頂きました。楽しいHPですね。
>ご近所さんのようですのでまた遊びに行きましょう。

  こちらこそ! 是非宜しくお願いいたします。

>スレッドとは話が違うので恐縮なのですが、、コーギーさんの装着されている
>ウエーブディスクなんですが、パットの当たりが少なく磨耗の進行具合によっては
>パッド同士が干渉してしまい作動不良を引き起こす様に見えるのですが、
>ディスクに当たらないパッド上部箇所を斜めに削り落す様な措置はお済みでしょうか。

・ご指摘有難うございます。
 なるほど! 上部で当たらない場所があるとは知りませんでした。   

・実はこのガルファーを装着したのはごく最近でして(2ヶ月前くらい)、
 それからは未だ500キロ程度しか走っておりません。

・また、ディスク交換の際にはショップより「前のディスクのクセ(ミゾ)がついて
 いるので、パッドも同時交換して下さい」と言われていました。

・しかしながら、そこが「セコい」トコでして、品切れでやむを得ず買った
 「クソ高いゴールデンパッド」でしたので、まだ3ミリ程度残っているのが勿体なく、
 そのまま装着し初期段階のフルブレーキングで当たりをつけて、ディスクとの相性
 を調整した次第です。

・その際、
 1.もともとパッドが減っていたので、段ベリしてもパッド同士の干渉までは
  行かなかったこと。
 2.キャリパー裏のダンパー(ステンのフタ)をはずしていますので、パッドが比較的
  カチャカチャ自由に動いていて、常にアタリ面が変わっていたのかも知れません。

・余計なことですが、ホントにステンのフタをはずしますと、パッドが自由に
 動きますし、汚れが溜まりません。 
 パッドの減り具合も一目瞭然ですし、是非お勧めします。

・もうすぐ、新品パッドに付け替えますので、その際はご指摘通り現在のパッド
 面を良く見て、「アタリ」の状況を調べてみて、上部を削るようにします。

・知ってるつもりでも知らないことは盛りだくさん。
 これからも「酒と女は2号(合)までに」して精進します。
引用なし
パスワード

Re(6):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 緑鮫  - 06/9/13(水) 11:27 -
  
▼コーギー(入会申請中)さんwrote:に返信
まあ、ガルファーのディスクは確か純正ディスクより0.5〜1mmは厚いので
パッドの上部同士が干渉するとは考えられませんが、ディスクの側面(外周)が
削れても熱が篭るしカッコ悪いですからね。

もう一つ蛇足なんですが、あそこまで親切に作りこんだHPですので
最後の項目を補足しては如何でしょうか?
パッドを留めるパッドピンの割りピンが結構脱落しやすいので、
脱落防止ステンレス板の固定ボルトを使ってワイヤーロックをしては如何でしょうか?
もちろん割りピンの先端部分でワイヤーロックしていても問題は無いでしょうが。
悪戯の防止にも作用します。

ゴールデンパッドは使用した事が無いのですが、次回購入するのなら
メタリカが良かったですよ!(制動力はもちろん、タッチ・価格・耐久性・冷たい雨天)
私は以前ジクー(タイプC)の信者でしたが、関東の霧虎さんに勧められ購入したところ
そのフィーリングに感心した事が有ります。
ジクー(タイプC)は、冷たい雨天時の運転では制動がワンテンポ遅れて効きますので
何度か怖い思いをした事があります。(一般品ではその傾向はあまり無いようですが)
200マイル近い制動でも最初はガツンと効くのですが、その先は滑っている様な感さえ受けました。
(メーカーによると絶対性動力はタイプCの方が有るのだが(性能曲線グラフに例えるとその曲線が緩やか)、
一般品は最初の制動力がCより低く一定勾配(性能曲線)で立ち上がるので奥でも効くように感じるとの事でした。)
良かったですよメタリカ!(握った分だけ効く効き味!こいつもジーッと泣きます!)
引用なし
パスワード

Re(7):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 コーギー(入会申請中)  - 06/9/25(月) 12:11 -
  
▼緑鮫さんwrote:に返信

>もう一つ蛇足なんですが、あそこまで親切に作りこんだHPですので
>最後の項目を補足しては如何でしょうか?
>パッドを留めるパッドピンの割りピンが結構脱落しやすいので、
>脱落防止ステンレス板の固定ボルトを使ってワイヤーロックをしては如何でしょうか?
>もちろん割りピンの先端部分でワイヤーロックしていても問題は無いでしょうが。
>悪戯の防止にも作用します。

ご指摘の通りですね。 フロントの割りピンはまだ落ちないような
気がするのですが、リアはピンが大きいだけに抜け落ちるような気がします。

おっしゃるとおり、ワイヤーで結んでネジ止めすれば確実ですね。
それにしてもなぜこんなイージーな止め方なんでしょうね。
ホンダ車のパッドピンは六角ネジで締めこむようになっていますし、
さらに脱落防止用に二重ネジになっています。
ブレーキは「重要保安部品」であるはずなのに・・・。
少し残念です。

>ゴールデンパッドは使用した事が無いのですが、次回購入するのなら
>メタリカが良かったですよ!(制動力はもちろん、タッチ・価格・耐久性・冷たい雨天)
>私は以前ジクー(タイプC)の信者でしたが、関東の霧虎さんに勧められ購入したところ
>そのフィーリングに感心した事が有ります。
>良かったですよメタリカ!(握った分だけ効く効き味!こいつもジーッと泣きます!)

メタリカですか・・・。次回購入時は是非とも使用させていただきます。
このQ&Aを活用させていただき、様々な製品を使用した上で、自分のフィーリングに
合ったモノを最終的に選択する・・。 とても心強いHPです。

あっ!この間、ガルファーのディスクで手を切りました。
空気圧を調べようと安易にフロントホィールに手を突っ込んだら、
ディスクのエッジに腕があたり切れて血が出ました。
よく見るとガルファーのエッジって、とっても鋭利になっています。
これでパッドを削るんだなぁ〜と思いつつ、危険なディスクだな〜とも
感じました。

今後とも宜しくお願いいたします。
引用なし
パスワード

136 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
537658
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free