rideing
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
140 / 158 ツリー ←次へ | 前へ→

下りのライディング eq 01/10/7(日) 3:48
┣ Re(1):下りのライディング 霧虎 01/10/7(日) 11:38
┃┗ Re(2):下りのライディング eq 01/10/8(月) 23:19
┃┗ Re(3):下りのライディング 霧虎 01/10/9(火) 1:02
┃┗ Re(4):下りのライディング eq 01/10/10(水) 1:30
┗ Re(1):下りのライディング しゅば 01/10/9(火) 20:51

下りのライディング
←back ↑menu ↑top forward→
 eq  - 01/10/7(日) 3:48 -
  
こんにちわっす。eqといいます。
12Rで奥多摩あたりを楽しんでいるライダーです。長年バイクに乗っているのですが、いまだに下りのライディングがイメージどおりいきません。特に下りのヘアピンなんかどうして後輪荷重にもっていけないし、ハンドルに過重がかかってしまうし、低速でのアクセル操作がぎくしゃくした走りになってしまいます。

何か下りのライディングでコツみたいなことがあれば教えていただけないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re(1):下りのライディング
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/10/7(日) 11:38 -
  
ブレーキングの前に、シートの段のところにお尻を引いた状態で、ニーグリップして身体がズレないように
ホールドするっす。
まず、これを心がけて練習すると、ハンドルに荷重はかからないっす。
慣れてないとたぶん、背筋が筋肉痛になるっす。(^^;)

また、リヤのサスペンションが動くように少し柔らかくするのがわかりやすいかもー。
ちなみに、下りヘアピンは、リアブレーキとか使ってますか?
僕的の下りヘアピンのアプローチは、

0.ヘアピンっぽいのを目視して体重移動の準備(知っているコースならわかるっすよね)
1.シートのへりにお尻を押し付けるフォーム+ニーグリップ(くるぶしも!)で身体がずれないようにホールド。
2.リアブレーキを引きずって、リアサスを沈める
3.ギヤダウン※1
4.フロントブレーキ※1
5.バンキング※2
6.脱出+アクセルがばちょ(爆)

って簡単な説明っすけど、こんなイメージっす。
ヘアピンだけに、ギヤは1速に落としがちになるっすけど、できれば2速のがギクシャクしないっす。
上手いと自負されるかたは、1速+半クラでギクシャクをカバーして、立ちあがりウィリーで決めても
いいっすね〜(笑)
下りのヘアピンとかは、12Rの愚鈍なイメージが一番つくとこっす。フロントブレーキングの強化
やサスペンションセッティングで多少はよくなるっすけど、R1,GSX1000Rと比べると
闘うステージが違うと思われるっす。(-_-;)
#テク?(爆)
とはいえ、12Rの車体(車重)で低速コーナーを速く走れると絶対、格好いいっすけどね〜(^-^)
峠等では、ヘアピンとかのコーナーは確実にブレーキングをして減速して、立ち上りや直線で稼ぐのが一番っす。
ヘアピンは勝負するとこじゃないってことっす。
ヘアピンの手前のコーナーやヘアピンの後のコーナーの”つながり”ラインを最速に走れれば、ヘアピンで
多少遅くても全体では速いっていうこともあるっす。苦手で気にするのも判るっすけど、トータルな考え方も
必要かとおもうっす。


※1
ギヤダウンとフロントブレーキが前後したり同時だったりするっす。今回は正攻法の順番で書いてあるっす。
お間違え無きよう。
ギヤダウンでリアサスを沈めるって方法もあるっすけど、リアブレーキを優先に使ってコントロールをするのを
お勧めするっす。フロントブレーキだけでOKな人もいますけど、ついている機能をなんでも使わないとね(爆)

※2リアブレーキリリースしてたり、してなかったり(笑)
引用なし
パスワード

Re(2):下りのライディング
←back ↑menu ↑top forward→
 eq  - 01/10/8(月) 23:19 -
  
霧虎さん的確なアドバイスどうもありがとうございます。

さらにもう少し教えて下さい。

コーナーアプローチの際にブレーキをリヤ→フロントの順番でピッチングを押さえるように制動しても、どうしても下りではフロント側に沈み気味になってしまいます。
ここからリヤ側に過重を移すためにバンキングと同時にアクセルをちょびっとあけてやろうとは思っているのですが、下りだと予想よりもスピードが出てしまい、どうしてもアクセルをパーシャルに出来ずに、オフのままで「あらら・・・」となっちゃいます。
スピードを出さずにアクセルオンっていうのはやはりリヤブレーキを引きずりながらってことになるでしょうか?
引用なし
パスワード

Re(3):下りのライディング
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/10/9(火) 1:02 -
  
▼eqさんwrote:に返信
>霧虎さん的確なアドバイスどうもありがとうございます。
>
>さらにもう少し教えて下さい。
>
>コーナーアプローチの際にブレーキをリヤ→フロントの順番でピッチングを押さえるように制動しても、どうしても下りではフロント側に沈み気味になってしまいます。
>ここからリヤ側に過重を移すためにバンキングと同時にアクセルをちょびっとあけてやろうとは思っているのですが、下りだと予想よりもスピードが出てしまい、どうしてもアクセルをパーシャルに出来ずに、オフのままで「あらら・・・」となっちゃいます。

ここですでに減速できていないからっす。
予想よりスピードがでているのなら、アクセル当てることは無理っす。
リアのタイヤが浮き気味になっているなら、アクセルあてても意味ないっすよ。
この場合は、アクセルじゃなく、フロントブレーキをリリース気味にして
リヤブレーキ主体で減速っすね。下りなのでフロントかけなくても荷重がかかるし。


>スピードを出さずにアクセルオンっていうのはやはりリヤブレーキを引きずりながらってことになるでしょうか?

ここが重要なポイントっすね。文字で説明しにくいので伝わるかどうか不安っすが。(^^;)
リヤを沈める方向の減速のためのリヤブレーキとアクセルオンによることにより、リアサスを沈める
方法を切り替えるっす。
つまり、リアを引きずりながらサスを沈めていた役をアクセルONで切り換えるわけっす。
この切り替えが難しいので、練習しかないとおもうっす。慣れてない人はシンプルな方法で減速して欲しいっす。
以下は、ブレーキング時にアクセル開けられる余裕がある場合っす。開けれない場合のスピードは2のアクセルワーク
を外しちゃってください。(^^;)

1.リヤ+フロントブレーキング+パーシャル(コーナー手前)
2.リヤ引きずりながら+パーシャルより少し開け気味(バンキング開始)
3.リアブレーキ開放+パーシャル(フルバンキング)
3.アクセルオン(コーナー出口)

っていう順番で、1から2の移行でフロントブレーキはほとんどリリースしちゃっています。
#ちゃんと減速していることが条件っす。引きずる程度くらいっす。
2のところでリヤ主体の沈み込みを、アクセル主体の沈み込みの切り替えができるわけっす。
2から3の移行時にはバンキングですでにサスが車重で沈んでいるので気にする必要がないっす。
3の後半っていうかクリッピングポイントをかすめるときには、ゆっくりアクセルONっすね。

峠とかのヘアピンは路面のグリップも悪いし、砂や葉っぱとかの外的要因にてリヤブレーキだけで滑ってしまう
こともあるっすから慎重に攻めることをお勧めするっす。要は臨機応変っすね(←参考にならないだろ!)
引用なし
パスワード

Re(1):下りのライディング
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/10/9(火) 20:51 -
  
しゅばです。

「ここは登りだっ!ここは登りだっっ!!」と自己暗示をかけるのも有効なテクです(爆)。
引用なし
パスワード

Re(4):下りのライディング
←back ↑menu ↑top forward→
 eq  - 01/10/10(水) 1:30 -
  
▼霧虎さんwrote:に返信
>ここが重要なポイントっすね。文字で説明しにくいので伝わるかどうか不安っすが。(^^;)
>リヤを沈める方向の減速のためのリヤブレーキとアクセルオンによることにより、リアサスを沈める
>方法を切り替えるっす。
>つまり、リアを引きずりながらサスを沈めていた役をアクセルONで切り換えるわけっす。
>この切り替えが難しいので、練習しかないとおもうっす。慣れてない人はシンプルな方法で減速して欲しいっす。
>以下は、ブレーキング時にアクセル開けられる余裕がある場合っす。開けれない場合のスピードは2のアクセルワーク
>を外しちゃってください。(^^;)

またまたアドバイスありがとうございます。
リヤブレーキとアクセルの併用での切り替えがコツなんですね。納得です。イメージは湧きますが実際は難しそうですな。おっしゃるとおり臨機応変に無理しないように練習してみまっす!

しゅばさんもありがとうございました。やっぱ最後に気のもちかたでっすね。
引用なし
パスワード

140 / 158 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
332591
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free