rideing
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
121 / 158 ツリー ←次へ | 前へ→

バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 初心に戻ったライダー 01/10/19(金) 8:05
┗ Re(1):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 霧虎 01/10/19(金) 11:32
┗ Re(2):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 初心に戻ったライダー 01/10/19(金) 12:09
┗ Re(3):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 霧虎 01/10/19(金) 14:12
┗ Re(4):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 初心に戻ったライダー 01/10/19(金) 17:14
┗ Re(5):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? ムラサキ 01/11/21(水) 4:51
┗ Re(6):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 霧虎 01/11/21(水) 15:04
┗ Re(7):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 初心に戻ったライダー 01/11/22(木) 7:26
┗ Re(8):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 霧虎 01/11/22(木) 14:07
┗ Re(9):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 初心に戻ったライダー 01/11/22(木) 17:46
┗ Re(10):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 霧虎 01/11/23(金) 11:26
┗ Re(11):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? 初心に戻ったライダー 01/11/26(月) 8:01
┗ Re(12):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの? nazo 02/5/24(金) 19:48
┗ ちょっと違うんです。 あお 02/5/31(金) 8:17
┣ Re(1):ちょっと違うんです。 nazo 02/5/31(金) 11:07
┃┗ Re(2):ちょっと違うんです。 あお 02/5/31(金) 17:22
┗ そうですか? 02/5/31(金) 23:29
┣ ギア比があるので・・・ hiryu 02/6/2(日) 0:11
┃┗ Re(1):ギア比があるので・・・ 02/6/2(日) 23:24
┃┗ Re(2):ギア比があるので・・・ hiryu 02/6/3(月) 2:59
┗ Re(1):そうですか? あお 02/6/3(月) 7:35

バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 初心に戻ったライダー  - 01/10/19(金) 8:05 -
  
バイクの(自動車も?)走らせ方の質問です。

加速・燃費などバイクを効率的に走らせるためには、トルクを念頭に入れて走るのでしょうか?出力を念頭にいれて走るのでしょうか?
昔は2ストに乗っていましたので、パワー(?)を維持するためにピークトルクやその前後の回転数を保って乗っていました。また、20年位前、雑誌『オートバイ』で素人のゼロヨンコーナーがあり、その時代早かった人(うまかった人?)のコメントには「ピークトルクの上まで回してシフトアップすること」とありました。自動車雑誌でもそういうようなことが載っていて、それ以来、バイクはトルクで走らせるもの、と思っていました。

しかし、12Rのトルクのピークは7,500RPMで、レッドは12,000RPM手前です。
このバイクを、例えば効率的に、一番早く加速させるためには、どの回転域を使えばいいのでしょうか?
また、コーナーの立ち上がりを意識した場合は、どの回転域を維持すれば一番早いのでしょうか?

あくまでも、バイクの効果的な走り方についての質問です。
街中や峠など公道で試そうと思っている訳ではありませんので、みなさん教えてください。
引用なし
パスワード

Re(1):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/10/19(金) 11:32 -
  
元2ST乗りの霧虎っす。

基本的にはトルクを念頭においてっすね。
2STの場合、4STのような”伸び”がないから狭いパワーバンド内で忙しいギヤチャンジを
強いられるっす。2STで伸びっていうか高速よりにセッティングするにはギヤ比で調整するん
だけど、今度は加速が鈍るようになるっす。直線の加速で抜かれて悔しい思いをするっす(爆)

で、12Rの場合。
一番早く加速させるのであれば、7,500rpm〜10,000rpmの範囲かな〜。
ギヤチャンジしても、9,000rpm前後で針が踊っていればOKっす。
#ファイナルを換えている人は、+500rpmか―500rpmしてください(^^;)

あんまり引っ張らないで、すぐギヤチャンジしてパワーバンド維持するのがベストっす。
6速に入ったら、引っ張って未知の世界に突入してください(爆)
また、1速はフロントがリフトしない程度(フォークが伸びる程度)がベストとおもうっす。
コーナーの起ちあがりはリヤスライドしてもコントロールできる回転域っすね〜。
コーナーのRによっては回転域がかなり違うので、これだ!とは書けないっす。
目安としては、6,000rpmっすかね〜←コーナー中タコメーター見てないんだけど〜(^^;)
引用なし
パスワード

Re(2):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 初心に戻ったライダー  - 01/10/19(金) 12:09 -
  
▼霧虎さんwrote:に返信

うぉ〜〜〜〜〜、霧虎さんからレスがあるなんてうれしいです。
やっぱり、トルクですよね。
実はですね、慣らし中は9,000リミットだったので、それ以下で走っていたのですが、やはり立ち上がりとかフロントは浮き気味ですよね。
さすが12Rと思っていたのですが、慣らしが終わったので、喜んで9,000オーバーで走ってみると・・・・?
逆に、パワーが感じられない、マイルドな12Rになってしまったので、はて?と思っていました。

今後はやはりトルクピークを意識して走ってみます。

6速で引っ張ってみるのは・・・・・ぼくには夢のまた夢ですね〜
引用なし
パスワード

Re(3):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/10/19(金) 14:12 -
  
▼初心に戻ったライダーさんwrote:に返信
>さすが12Rと思っていたのですが、慣らしが終わったので、喜んで9,000オーバーで走ってみると・・・・?
>逆に、パワーが感じられない、マイルドな12Rになってしまったので、はて?と思っていました。

ここで勘違いしてはいけないっす。
慣らしが終わったのは9,000rpmまでですよ〜。(ニヤリ)
メーカー側が言う慣らしってのは通常使うであろう回転数に問題がないようにだとおもうっす。
で、9,000rpm以上の慣らしは僕個人的には必要とおもっているっす。
とはいえ、難しいことではなくて、
・水温計が真中か、ちょっと下を指している
・9,000rpm+500rpm単位でアクセルのON・OFFを数回繰り返す。
・休憩してエンジンを冷やした後に、暖機をしっかりやって9,000rpmまでを各ギヤで合わせる
・9,000rpm+500rpm単位でアクセルのON・OFFを数回繰り返す。
ってルーチンを数回セットで行ってオイル交換とかして、
9,500rpm+500Rpmあたりで同じことを繰り返す・・・・・・・・・・・面倒?(爆)
でも、上記のことをやることによってそれなりのトルク感のまま、上まで回るような・・・・・気がするっす。←おい!(^^;)
僕のマレーシア’00型で2万キロ突破してから、やっとシリンダーとピストンの固さが取れたような感じがするっす。気長に12Rのエンジンの特性と会話しながら走ってみてください。
ドッカンパワーがどうしても必要であれば、パワコマ+社外マフラーっすね〜

>6速で引っ張ってみるのは・・・・・ぼくには夢のまた夢ですね〜

北海道支部長のyuukiさんが十勝サーキットを走っているので一緒に参加すればメインスタンド前で6速引っ張る
も可能っす(まじ?)・・・・って12Rオーナーズクラブの会員でしたっけ??(笑)
一気に会員になって北海道支部忘年会デビューして色々聞くのも良いとおもうっす。(^_^)
引用なし
パスワード

Re(4):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 初心に戻ったライダー  - 01/10/19(金) 17:14 -
  
▼霧虎さんwrote:に返信
>ここで勘違いしてはいけないっす。
>慣らしが終わったのは9,000rpmまでですよ〜。(ニヤリ)

え! そうなんですか!?
マジですか〜?

>メーカー側が言う慣らしってのは通常使うであろう回転数に問題がないようにだとおもうっす。
>で、9,000rpm以上の慣らしは僕個人的には必要とおもっているっす。
>とはいえ、難しいことではなくて、
>・水温計が真中か、ちょっと下を指している
>・9,000rpm+500rpm単位でアクセルのON・OFFを数回繰り返す。
>・休憩してエンジンを冷やした後に、暖機をしっかりやって9,000rpmまでを各ギヤで合わせる
>・9,000rpm+500rpm単位でアクセルのON・OFFを数回繰り返す。
>ってルーチンを数回セットで行ってオイル交換とかして、
>9,500rpm+500Rpmあたりで同じことを繰り返す・・・・・・・・・・・面倒?(爆)

ぜんぜん、難しいことだと思います。
慣らしなんだから、走行しながら、の話ですよね?
9,000以上で慣らすんですか〜?それで、9,5000、10,000、10,500・・・。
霧虎さんの言うとおり、必要なのかもしれませんが、とてもじゃないけど無理ですぅ〜。


>でも、上記のことをやることによってそれなりのトルク感のまま、上まで回るような・・・・・気がするっす。←おい!(^^;)
>僕のマレーシア’00型で2万キロ突破してから、やっとシリンダーとピストンの固さが取れたような感じがするっす。気長に12Rのエンジンの特性と会話しながら走ってみてください。

はい。そうさせていただきます。
でも、ほかのバイクのことはよく知りませんが、12Rのエンジンは最高ですね。

>
>北海道支部長のyuukiさんが十勝サーキットを走っているので一緒に参加すればメインスタンド前で6速引っ張る
>も可能っす(まじ?)・・・・って12Rオーナーズクラブの会員でしたっけ??(笑)
>一気に会員になって北海道支部忘年会デビューして色々聞くのも良いとおもうっす。(^_^)

サ、サーキットですか? いいえ、僕には無理です。
だって、メインストレートのあとには、コーナーがあるじゃないですか。
障害物等のない、しかも無限延長のストレートじゃないと、そんなこと出来ませんです。
引用なし
パスワード

Re(5):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 ムラサキ  - 01/11/21(水) 4:51 -
  
これ、僕も不思議に思ってました。

例えば、最大トルクを5000rpmで発生するとして
最高出力は 10000rpm で発生すると言う条件では
(レッドゾーンは11000rpmとしましょう)
5000rpm前後でシフトする方が効率が良いのでしょうか?
それとも、間をとって7500rpmくらい?

まぁ、ここまでくると、頑張ってレッド11000rpmまで引っ張っても
効率は良くないのかな、とは推測できますが。。。

自分の推測:
最大トルクrpm付近から最高出力付近(手前)まで
引っ張るのが 一番効率いいのかな?

詳しい方、専門の方、おられましたら教えてください。
同じような事に興味がある方でも結構です。
引用なし
パスワード

Re(6):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/11/21(水) 15:04 -
  
ゼロヨンとかは、加速を鈍らせるまえに、ギヤチャンジをするっす。
1速を長く引っ張ってってのは加速を鈍らすっす。
低いギヤ(1速から3速)では、引っ張らないように加速を鈍らせないようなギヤチャンジが得策っす。
高いギヤでも基本は同じですが6速においては、最高速に関わるわけで引っ張らないといけないっすね。
つまり、最高速まで(6速にいれるまで)のギヤの繋ぎは最大トルク+1500rpmくらいを目安に
するのが正しい加速方法と思うっす。
#目標(スピード?ギヤ?)の到達時間が短いほど加速が良いってことになるっす。
#6速での最大トルク発生地点から最高速がでる地点まではファイナルでほとんど決まってしまうっす。

前にも書いたっすが、ギヤチャンジして最大トルク発生近辺にタコメータの針が踊っているのなら、
ばっちりじゃないかな。また、ギヤチャンジしたときの針の落ち込みの幅を知っていると何かと
調整できるとおもうっす。クラッチでやっても、ノークラッチでやっても。
引用なし
パスワード

Re(7):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 初心に戻ったライダー  - 01/11/22(木) 7:26 -
  
以前、聞いた話ですが、コーナーリング時に回転域をキープするために、半クラでコーナーを抜けるというのがあったのですが、それはやっぱり常識ですか? 違うものですか?
引用なし
パスワード

Re(8):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/11/22(木) 14:07 -
  
▼初心に戻ったライダーさんwrote:に返信
>以前、聞いた話ですが、コーナーリング時に回転域をキープするために、半クラでコーナーを抜けるというのがあったのですが、それはやっぱり常識ですか? 違うものですか?

2stとかの小排気量のマシンとかパワーバンドが極端に狭いマシンとかでは半クラはビシバシ使うっす。
立ち上がりにパワーバンド入ってないと加速しないっす。

12Rでは・・・公道走行ならいらないっすね♪>非常識
12Rでは・・・サーキットならいるかもね♪>常識

って感じっす。
4STの場合、2速減速ダウン時の巨大エンブレを逃がすために半クラを使う人もいるっすね。
12Rもバックトルクリミッターがついていれば、コーナー手前突込み合戦のとき、
2速減速ダウンでガチャガチャって落としてもリヤが暴れずに寝かし込むってスタイルが出来る
んだけど〜。’02あたりからつけてくれればいいのに〜(^^;)
引用なし
パスワード

Re(9):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの?
←back ↑menu ↑top forward→
 初心に戻ったライダー  - 01/11/22(木) 17:46 -
  
ぼくの感覚では、回転数が落ちるのも、そのために半クラを使うのも、下りのけっこうきついコーナーでしか考えられないのですが、サーキットのコーナーや勾配のあまりないコーナーでも半クラをするものなんですか?
ちなみにぼくの場合ですと、コーナーを楽しむ回転域は7000以上です。
どこら辺のトルク(馬力?)域を使ってコーナーリングするか?ということなんでしょうけど、どのあたりがおいしいコーナリングが可能なんでしょうか?

もちろん、知らない道や障害がある場合、コーナーがきつすぎてびびっている時は、回転数が思いっきり下がりますけど・・・・。
引用なし
パスワード

Re(10):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの...
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/11/23(金) 11:26 -
  
>サーキットのコーナーや勾配のあまりないコーナーでも半クラをするものなんですか?

一概に言えないっすけど、サーキットでは半クラ使うシーンもあるって程度っす。常にじゃないっすよ〜。
使うシーンとして、
1.パーシャルからの開けたときのレスポンスが遅い時。
2.パワーをかけすぎてリヤが滑るのを止めたいけど、立ちあがり加速を生かしたい時。

1は、12Rで言えばフェールインジェクションのクセを改善するってことすね。
リヤブレーキを引きずりながら、アクセルガバチョって方法もあるっすけど。(^^;)

2は、攻めの走りをしている人(もっとうまい人は速度落とさず半クラ無しで滑りながらコントロール(^^;))


>どのあたりがおいしいコーナリングが可能なんでしょうか?

コーナリングはブレーキング終了直後から始まり、立ち上りまでと定義してどこっすか。(^^;)
Rにもよるでしょうけど、順番的にどこを指しているかわからないっすが。
おいしいコーナリングも、高速、中速、低速コーナーによってはかわるっすよね。

<コーナー進入時の一連の流れ>
ブレーキング→バンキング→クリッピング→立ち上り
僕はバンキングから、クリッピングポイント通過までのパーシャルの状態であるであろう所を半クラで
回転を落とさないようにするって意味で書いているっす。クリッピングポイントを過ぎれば、マシンを
起こしつつ加速の体勢にもっていくわけだからクラッチは完全に繋ぎアクセルガバチョっす。(爆)
立ちあがりの回転域は、12Rの落ち込みの無い回転数6500rpm以上すね。

一般ライダーは、普通に半クラとかあてる必要は無いっすね〜。峠でタイムアップしても意味ないし、
危険そのものだし、クラッチが焼けるというトラブルに見舞われる可能性が高くなるっす。(^-^)
もちろん、僕も一般ライダーなのでサーキット走行会でも峠でも滅多に使わないっす。(^_^;)
#だって12Rを長く乗りたいんだもーん(爆)
引用なし
パスワード

Re(11):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの...
←back ↑menu ↑top forward→
 初心に戻ったライダー  - 01/11/26(月) 8:01 -
  
いや〜、霧虎さんのお話は、いつも勉強になります。
ありがとうございます。

推察しますと霧虎さんは、コーナー旋回時には6500以上をキープされているのですね?
コーナーやライダーにもよると思いますが、突っ込み重視の人(場合)と立ち上がり重視の人(場合)とで、やっぱり違うんでしょうか?
ぼくの場合はほとんど立ち上がり重視なので、コーナー手前で十分(すぎるほど)に速度を落とし、やや加速気味でコーナーに入り、先が見えて、安全が確保され次第、アクセルを(好きなだけ)開けます。
常にクラッチをつないでパワーをかけているようなものなので、アクセルを開けてリアが滑ったりすることもありません。滑らないということはないのでしょうけど、ほとんど気にならない程度です。(開け方が足りないのでしょうか?)

コーナーを抜けるとき「ここで、加速したい!」と思ったときに、一番レスポンスのいいのはどのあたりなのでしょうか? 7500あたりなのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re(12):バイクはトルクで走るもの?馬力で走るもの...
←back ↑menu ↑top forward→
 nazo  - 02/5/24(金) 19:48 -
  
この不自然な会話は面白いかもw
えっと私が習ったのは下記の公式です

馬力(パワー)=トルク×最高回転数÷716で馬力が出ます。

トルク    =馬力÷最高回転数×716で間違っていないと記憶しております。

例を取ると
クランク軸出力=12キロ×12000回転÷716で約200馬力ですが
後輪軸出力で約15%〜20%ロスするので
170PS〜160PSというのがパワーデータでしょう
これらの事実を考えるとトルクとパワーは力の表記の違いと言うのが理解できると思います。
トルクは押し出す力の単位で、パワーはそのトルクの時間単位の仕事量と考えて間違いありません。
ということは最高出力が出ているところが一番早く走れて効率がいいということですね。
ちなみにピークトルクで走らせるのが一番燃費がいいと思いますよ。
引用なし
パスワード

ちょっと違うんです。
←back ↑menu ↑top forward→
 あお  - 02/5/31(金) 8:17 -
  
▼nazoさんwrote:に返信

ちょっと違うんです。
トルクが回転数に関係なく一定であれば、最高出力の回転数とピークトルクの回転数は同じですが、
普通のエンジンはトルクは一定ではありませんよね。
「走り」を「最高速度」と定義すれば、確かに「最高馬力の回転数」で走ればいいです。
「走り」を「燃費」とするときは、「燃料消費率の高い回転数」で走ればいいでしょう。
でも、ここでの「走り」は、加速する、曲がる、止まる(?)・・・など、全般の走りで、
速く走るためのエンジン出力は、トルクをキープすることか、馬力をキープすることか、
という意味なんです。
引用なし
パスワード

Re(1):ちょっと違うんです。
←back ↑menu ↑top forward→
 nazo  - 02/5/31(金) 11:07 -
  
▼あおさんwrote:に返信
>▼nazoさんwrote:に返信
>
>ちょっと違うんです。
>トルクが回転数に関係なく一定であれば、最高出力の回転数とピークトルクの回転数は同じですが、
>普通のエンジンはトルクは一定ではありませんよね。
>「走り」を「最高速度」と定義すれば、確かに「最高馬力の回転数」で走ればいいです。
>「走り」を「燃費」とするときは、「燃料消費率の高い回転数」で走ればいいでしょう。
>でも、ここでの「走り」は、加速する、曲がる、止まる(?)・・・など、全般の走りで、
>速く走るためのエンジン出力は、トルクをキープすることか、馬力をキープすることか、
>という意味なんです。
了解^^私の説明に誤解があったようです。
まず、エンジン出力(トルクと馬力)は回転だけではないということを前提に・・・。
例えば、4速5000rpmから2速に落として10000rpmでコーナーに進入したとします。
そのときのパワーは10000rpmのトルクと馬力は出ていないこということです。
確かにエンジン回転は10000rpmですが実質50馬力でてるかどうか怪しいモノです。
つまり、アクセルの開け方でそのエンジン馬力とトルクが決定されてるわけです。
パワーチェック等のパワーグラフのの下で走らせてる訳です。

ご指摘の通り全般で走る止まる曲がるにおいて速く走らせることが前提条件であれば
最高出力付近で走ることになります。馬力は効率ですから、車体と人間を動かす
仕事量が速さなわけですから、馬力を上げて走らせるのが速いということになります。
ご指摘の馬力&トルクキープというのは燃焼に対する回転の維持ということではなくて
ただ単にエンジンの回転のみをキープする話だったとすると、やっぱり高回転キープになります。
レーサーのみならず運転の上手な人は高回転で走ってることを考えればそれが事実となりましょう。
もともとトルクの仕事量が馬力といことですから当然といえば当然ですよね・・・。
引用なし
パスワード

Re(2):ちょっと違うんです。
←back ↑menu ↑top forward→
 あお  - 02/5/31(金) 17:22 -
  
▼nazoさんwrote:に返信
>もともとトルクの仕事量が馬力といことですから当然といえば当然ですよね・・・。

そうなんですよね。
言っているうちに「走り」って何をさすのか、自分でもわからなくなりました。
引用なし
パスワード

そうですか?
←back ↑menu ↑top forward→
   - 02/5/31(金) 23:29 -
  
▼あおさんwrote:に返信
>「走り」を「最高速度」と定義すれば、確かに「最高馬力の回転数」で走ればいいです。

それだと12Rは、9500rpmが「最高速度」?
実際は違いますよね。
その回転数だと、6速で270km程度しか出ません。
13000rpmに向かってグングン速度が上がります。
引用なし
パスワード

ギア比があるので・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 hiryu  - 02/6/2(日) 0:11 -
  
ギア比があるのでなんともいえませんが
純粋に最高速だけ目指すならば、最高馬力が出るところ
を出来る限り使えるような減速比にしたほうが良いのでは?

現状の状態では最高馬力の回転数ではそれより上の回転域まで使えるというわけで・・・
ノーマルの(というか通常乗るような)12Rとでは話が違うと思います。

もっとも、最高速の話も違う話のような気もしますがね・・・

燃費走行も実際の走りでは全然違いますしね。
ところで街のりで一番燃費がいいのはどのあたりでは知るんだろう・・・
引用なし
パスワード

Re(1):ギア比があるので・・・
←back ↑menu ↑top forward→
   - 02/6/2(日) 23:24 -
  
▼hiryuさんwrote:に返信
>現状の状態では最高馬力の回転数ではそれより上の回転域まで使えるというわけで・・・
>ノーマルの(というか通常乗るような)12Rとでは話が違うと思います。
>もっとも、最高速の話も違う話のような気もしますがね・・・

スミマセン。良く分りません。
できれば詳しくお願いできませんか?

12Rの最高馬力の回転数は、公称、9500回転です。
以前、12Rの速度は回転数によって決まっている、とのことでしたので、6速の場合、9500回転は270キロ程度、300キロならば11000回転くらいとなり、どうも話が矛盾するようで・・・。

宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re(2):ギア比があるので・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 hiryu  - 02/6/3(月) 2:59 -
  
▼燕さんwrote:に返信
>12Rの最高馬力の回転数は、公称、9500回転です。
>以前、12Rの速度は回転数によって決まっている、とのことでしたので、6速の場合、9500回転は270キロ程度、300キロならば11000回転くらいとなり、どうも話が矛盾するようで・・・。
12Rの速度(メーターの速度)が回転数によって決められるというのは
メーターが、一般的なバイクのように前輪のメーターケーブルの回転で測るのではなく
直接エンジンから取るので、回転数によってメーターの表示速度が決まってしまいます。

ですが、たとえばスプロケットの丁数を変えた場合ではメーターの速度と
実測では大幅に変わってしまいます。
(元々メーターは誤差を考えて、誤差の上限がメータの指す値になってるらしいので実測はメータ値より低いですが)

また、乗り心地や、最高速度が出るまでの時間、実用性を考えなければ
エンジンが最高馬力を出すときに、空気抵抗や、タイヤの摩擦などと、トルクがつりあう状態であれば
理論上は出しうる最高速度なのではないかと思います。
(もちろん現実としてそこまで加速できないかもしれませんが)
2stですとちょっと分かりやすく、パワーバンドが狭く、回りすぎるとパワーダウンを露骨に感じることがあります。

12Rでリアのスプロケットの丁数を下げた方いらっしゃるんですかね?
それとも、そこまで加速できないので、下げると逆に最高速が落ちますかね?
引用なし
パスワード

Re(1):そうですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 あお  - 02/6/3(月) 7:35 -
  
▼燕さんwrote:に返信
>▼あおさんwrote:に返信
>>「走り」を「最高速度」と定義すれば、確かに「最高馬力の回転数」で走ればいいです。
>
>それだと12Rは、9500rpmが「最高速度」?
>実際は違いますよね。
>その回転数だと、6速で270km程度しか出ません。
>13000rpmに向かってグングン速度が上がります。

すみません、ちょっと乱暴な表現でした。

最高速度は、走行による抵抗と出力とが拮抗するところが、最高速度がでるところで、
最高出力の回転数が最高速度が出る回転数ではありません。
申し訳ありませんでした。
引用なし
パスワード

121 / 158 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
332300
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free