| 
    |  | 02年12Rに乗っておりますQUICKと申します。
 先日、雨天走行中に一度止めた後、クラッチを握るとエンジンがかからなく
 なりました。(クラッチを握らなければ、かかります。)
 その後は、晴天でもクラッチを握るとエンジンがかかりません。
 バイク購入店に相談したところ、「クラッチスイッチを交換してみます」
 とのことで、交換するとクラッチを握ってもエンジンがかるようになりました。
 それから、しばらく雨天走行しなかったんですが、本日雨天走行中にまた、
 クラッチを握るとエンジンがかからなくなってしまいました。
 00年の12Rに乗っていた時は、雨天走行もしょっちゅうでしたが、こんな
 ことは、1度もありませんでした。
 それと、洗車の際も思いっきり水をかけて洗うんですが、洗車後は電装系の水分
 をコンプレッサーのエアでしっかり飛ばすようにしています。
 今回も、クラッチスイッチにしっかりエアをかけてみたんですが、ダメです。
 エンストすると、ニュートラルに入れてクラッチを離さないとエンジンがかかり
 ません。
 実は、12Rを購入する前しばらく、スズキ車(隼、GSX−R1000)に乗
 っていた為、エンジンをかける時はクラッチを握る癖がついています。
 こんな現象になっている方いらっしゃいませんか?
 
 |  |  |