新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
399 / 432 ツリー ←次へ | 前へ→

クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 5150 01/9/8(土) 23:56
┣ Re(1):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 霧虎 01/9/9(日) 6:57
┣ Re(1):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 しゅば 01/9/9(日) 18:37
┗ Re(1):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 5150 01/9/9(日) 22:17
┣ Re(2):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 かまきり 01/9/9(日) 23:23
┗ Re(2):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 しゅば 01/9/10(月) 20:52
┗ Re(3):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 5150 01/9/11(火) 0:13
┗ Re(4):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法 しゅば 01/9/11(火) 6:53

クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 5150  - 01/9/8(土) 23:56 -
  
クラッチレバーのを抑えている、10ミリナットを外そうと思っても狭くて工具が入りません。
どうすると簡単にワイヤーを外して作業する事が出来ますか?
良い方法がありましたら教えて下さい。
3,200キロを超えたところで、ワイヤーから異音がするようになりました。
引用なし
パスワード

Re(1):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/9/9(日) 6:57 -
  
12Rで、やったことないので話し半分に聞いてください。(^^;)

クラッチ側(右足乗せる側)のを外して緩々にすれば、クラッチレバー側
のアジャスターをゆるめて、ワイヤ―のタイコを外せるはずっす。
クラッチレバーホルダーを外す必要はないっす。
ほんでグリースガンでプチュ♪すれば終了っす。
でもそこまでするのなら、ステンレスクラッチワイヤーに換えたほうが
なにかといいっすよ。
オリジナルが伸び伸びになるようなら、ワイヤー切れを起こしてトラブルに
巻き込まれるよりあっさり交換したほうが安全っすね。(^-^)

#昔、伊豆にRZ350Rでツーリングしてたとき、タイコのところから切れて、ワイヤーを手で
#引っ張りながらギヤチャンジして近くのバイク屋さん(20kmくらい)のところまで乗ったこと
#あるっすけどワイヤーが左手に食い込んでかなり痛かったっす。(^^;)
#12Rでは、そんなおもいはしたくねーーーーーーーーーーーーーーっす!!(爆)
引用なし
パスワード

Re(1):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/9/9(日) 18:37 -
  
しゅばです。こんにちは

私が普段やっている方法

クラッチレバーホルダに付いているワイヤのアジャスタを一杯まで縮めてワイヤをユルユルにします。そこから、ホルダのミゾとアジャスタのミゾが一直線になるところまで、アジャスタを戻します。

左手でクラッチレバーを握って、右手でアジャスタ直前のケーブルアウタを握ります。

右手でケーブルアウタを引っ張りながら、クラッチレバーを戻します。

アジャスタの先端からケーブルアウタエンドが外れますので、そのまま右手でワイヤを車両前方へ引き、ミゾからワイヤを外します。

ミゾがうまく一直線になっていれば、引っかかっているのはレバーに掛けてある太鼓部分だけのはずです。

レバー裏のミゾにワイヤを合わせて太鼓を下へ外します。

取り付けは、基本的に逆順です。太鼓をレバーに引っ掛けてケーブルアウタをしっかり握ってレバーを握り、レバーを戻しながらワイヤがケーブルアウタに入っていかないようにアウタを引張って、溝の中にワイヤを戻していきます。

アウタエンドがアジャスタの先端におさまれば終了です。レバーの引き代をもとに戻してください。

この方法ですと、オペレーションレバー側(クラッチカバー上)のアジャスタを一切触らずにワイヤの外し戻しができます。

ワイヤインジェクタをお持ちでない場合は、金属製のノズルの付いたスプレーをお薦めします。実際、新車時に行っても、クラッチが軽くなりますよ。油は、「タッピングスプレー」などが良いです。
引用なし
パスワード

Re(1):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 5150  - 01/9/9(日) 22:17 -
  
 お二人ともありがとうございます。
 今日、朝から作業して右足側のクラッチ付近のナットを緩めるにもカウルが干渉して作業が出来ない事が解かり、どうせやるならと思い、ステンレスクラッチワイヤーを発注しました。
 しかし、クラッチアジャスターを全部緩める方法は思いつきませんでした。
 今までのバイクはクラッチレバーのナットを緩めて作業していましたので...。
 でも、その方法を取るのには、クラッチの電気スイッチ(スタンドが出ている時にクラッチを握るとエンジンが切れるらしい)を外さなければならないようです。
 そのネジも小さくて作業を進めるのは大変らしいです。

 ホント、90年代全般までの何もついていないバイクが懐かしいです。
 12Rはバイクというよりも戦闘機という感じで、ホント難しいですね。乗るのも整備するのも...。
引用なし
パスワード

Re(2):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 かまきり  - 01/9/9(日) 23:23 -
  
クラッチの配線が邪魔なのであればコネクターを外すだけで(ネジなど触らずに)OKだと思うのですが。
引用なし
パスワード

Re(2):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/9/10(月) 20:52 -
  
▼5150さんwrote:に返信
> 今までのバイクはクラッチレバーのナットを緩めて作業していましたので...。
> でも、その方法を取るのには、クラッチの電気スイッチ(スタンドが出ている時にクラッチを握るとエンジンが切れるらしい)を外さなければならないようです。
> そのネジも小さくて作業を進めるのは大変らしいです。
>

あれれ、クラッチレバー側のアジャスタだけで外れませんでしたか?私の12RはそれでOKなんですけれど・・・('00モデルです。2月に1度程度注油しています)。やっぱり12Rは個体差が大きいんでしょうか?

ん〜残念。
引用なし
パスワード

Re(3):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 5150  - 01/9/11(火) 0:13 -
  
 多分、自分のやり方がまずかったのだと思うので週末再度、見てみます。
 僕のも00モデルです。
引用なし
パスワード

Re(4):クラッチワイヤーにグリースを入れる方法
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/9/11(火) 6:53 -
  
説明がまずかったですね。ワイヤを外すときのコツは、
レバーを握ったときに引き出されたワイヤをアウタの中に戻さないようにアウタを引張ってください。

取り付けのときは、レバーを握った状態で力いっぱいアウタを引張ってください。そのままワイヤを戻さないようにアウタを引っ張りながらレバーを戻していきます。
アジャスタ先端にどうしても届かないようなら、アジャスタのツバ部分に一旦アウタエンドを引っ掛けて、またレバーを握ってワイヤを引き出してください。

早い話、単なるチカラワザに近いので、慣れとコツが若干必要です。
引用なし
パスワード

399 / 432 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
506195
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free