新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
403 / 431 ツリー ←次へ | 前へ→

私のギヤも・・・ 太郎 01/5/20(日) 20:23
┣ Re(1):私のギヤも・・・ よこやん 01/5/21(月) 8:47
┃┗ Re(2):私のギヤも・・・ 太郎 01/8/19(日) 23:50
┗ Re(1):私のギヤも・・・ しゅば 01/8/18(土) 10:13
┗ Re(2):私のギヤも・・・ 文太 01/8/20(月) 14:31
┣ Re(3):私のギヤも・・・ しゅば 01/8/20(月) 20:10
┃┗ Re(4):私のギヤも・・・ 文太 01/8/21(火) 10:54
┃┗ Re(5):私のギヤも・・・ しゅば 01/8/21(火) 20:27
┃┗ Re(6):私のギヤも・・・ 文太 01/8/22(水) 18:26
┃┗ Re(7):私のギヤも・・・ しゅば 01/8/22(水) 20:10
┃┣ Re(8):私のギヤも・・・ NEKONYAN 01/8/22(水) 21:04
┃┣ Re(8):私のギヤも・・・ 霧虎 01/8/23(木) 21:25
┃┃┗ Re(9):私のギヤも・・・ 文太 01/8/24(金) 15:52
┃┗ Re(8):私のギヤも・・・ 文太 01/8/24(金) 15:42
┃┗ Re(9):私のギヤも・・・ しゅば 01/8/25(土) 23:38
┗ Re(3):私のギヤも・・・ 太郎 01/8/21(火) 22:18
┗ Re(4):私のギヤも・・・ 文太 01/8/22(水) 18:48

私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 太郎  - 01/5/20(日) 20:23 -
  
私のギヤも抜けます。それも決まって4速で・・・
慣らしは、細心の注意を払って行ったつもりですが・・・
 どなたか、修理、クレームをした方、居られますか?
引用なし
パスワード

Re(1):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん E-MAIL  - 01/5/21(月) 8:47 -
  
▼太郎さんwrote:に返信
>私のギヤも抜けます。それも決まって4速で・・・
>慣らしは、細心の注意を払って行ったつもりですが・・・
> どなたか、修理、クレームをした方、居られますか?

オイルの銘柄とグレードはなに使用されて居ますか?
12Rでは無いのですけどオイルをモチュールの300Vにしたらギア抜け解決した事有ります
12Rは初めから300Vだったおかげなのかとりあえずギア抜けは経験していません
引用なし
パスワード

Re(1):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/8/18(土) 10:13 -
  
▼太郎さんwrote:に返信
>私のギヤも抜けます。それも決まって4速で・・・
>慣らしは、細心の注意を払って行ったつもりですが・・・
> どなたか、修理、クレームをした方、居られますか?

こんにちは、「しゅば」と申します。私のギヤも4速でたまに抜けます。特にシフトアップで、クラッチを使用したときにおきます。最近、6速でも1度起きました。やはりシフトアップのときです。クラッチを繋いだままでシフトアップすれば、起きません。オイルはイゴルのシンボル・コンペティションを使ってます。・・・・が、本コーナーでは「入れるべからず」といわれている添加剤の一つ「スーパーゾイル」が入って居ります(私は個人的にはFM系(パラフィン系)添加剤は1.固形物が入っていない2.比重の差が無い3.既添加オイルも存在する、4.100%添加剤の状況でも使えるものもある(スーパーゾイルはその1つ)という理由で害は無いと思ってました)。

ごく最近、シフトリンクのミッション側とペダル側のクランクの角度が平行になるように調整(ミッション側のクランクを山1つ分ずらしてリンケージの長さ=ペダル高さを調整)したところ、若干改善の兆しが見られました(どのバイクでも、ここの調整でシフトタッチが改善されますね)。

ギヤ抜けが起きるときはアクセル開度、トラクションの状態、速度域などに共通項があるような気がしますので、シフト時のスロットルのコントロールなどで回避の可能性があるような気がしてます。

あんまり参考になる話じゃ、無かったですね、すいませんでした(汗)・・・・それでも投稿してしまう(大汗)。
引用なし
パスワード

Re(2):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 太郎  - 01/8/19(日) 23:50 -
  
ちなみにオイルはワコーズの4CTを使用しております
引用なし
パスワード

Re(2):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 文太  - 01/8/20(月) 14:31 -
  
▼しゅばさんwrote:に返信
>▼太郎さんwrote:に返信
>>私のギヤも抜けます。それも決まって4速で・・・
>>慣らしは、細心の注意を払って行ったつもりですが・・・
>> どなたか、修理、クレームをした方、居られますか?
>
>久しぶりに返信します、この件については何度も投稿したんですけど今一度アドバイスしときます。
私の場合モチュール3000V10W40+スーパーゾイルこのセットであの早すぎるぐらいのオイル交換をマニュアルどおりやったんですよ。すると全く同じ症状、ギヤが4速でよく抜けエンジンを傷めるのではと心配でチェンジするたび気が気でならなかったですよ。
 以下はメーカーに問い合わせしてわかった事・対策方法を報告しますので参考にして下さい。
(原 因)1.添加剤は入れない方が良い。 
      クラッチ盤の位置が通常より高い位置にあるため、クランクを回転することで飛ぶオイルを補足するため     霧状に飛ばす箇所を設けてあるらしいのですが、それを添加剤で塞いでしまいうまくオイル散布できなくな     ってしまう。

     2.規定量のオイル
      点検窓から見えるオイル量は慣らし中は少なすぎだそうです。高速設定を基本にオイルすら摩擦抵抗とな     ると考え送り込む量を最低限にとどめて設計されたエンジンだそうで、規定量ではだいぶ足りないそうで特     に慣らし中とか街中を流すスーピードだとオイルが行き届かない〔特に添加剤がはいってると影響は大か      も〕。

(対策方)1.オイル量

      点検窓のアッパーレベルをかなり超えるあたりまでいれる
     但し、エンジンは回しすぎぬようにヘッドを傷めますよ。アクセルワークは慎重に吹けのいいエンジンなの     でオイル量が多かろうと簡単にレッドゾーンまで回りきってしまいますので要注意です。アクセル開度に合     わせてエンジン回転がついてくるまで待ってチェンジって感じでしょうか。音でいえば、ヒュイーンガチャ     ヒュイーンガチャのタイミングかな。

     2.15W50
      
      当初10W40で充分とバイク屋さんにいわれたのでそのとおりしてたんですが、このトラブルがでてか     ら、オイル量だけをまず増やして対処してみたところギヤ抜けの回数は減ったんだけど、それでも時々起き     てました。ところが、15W50に変えたらまだ一回も抜けてません。オイル量も規定量より少し多いぐら     いあと500KMも走れば次の交換時期なのにですよ。
      現在16000KMここに来てやっと心配がなくなったんです。でも当初ギア抜けした時のつなぎの瞬間     に少し傷んだ箇所があるようでノイズが少し気になりますよね。まっ、カワサキ車は長くのっていれば不思     議とこれも直ってきたりするれどね。実際この2500KMでノイズ・振動もだいぶ軽減され吹けもトルク     も良くなって、発進時アクセルをジワーッと開けていくだけでフロントがフーと浮きます。当初のエンジン     特性とだいぶかわっていい感じになってきましたよ。その辺がやっぱカワサキ車のいいところですよね。      20000KMでやっとあたりが出てくるんですから。長ーくのっていく楽しみがあると言うもんですよ      ね。

    以上、簡単なアドバイスですけどほんとにほんとですよ。1回のサイクルでだめだったら2回目ではきっと良い   結果が出るはずですよ。


 
引用なし
パスワード

Re(3):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/8/20(月) 20:10 -
  
▼文太さんwrote:に返信

なるほど、大変参考になりました。オイルの粘度については私も15W-50を使用してるのですが、量については疑ったことがありませんでした。とりあえず足してみます(交換したばっかりなので)。ということは、実質フィルター交換無しでも3リットルは飲ませたほうが良いと考えていいですね。

貴重なアドバイス、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re(4):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 文太  - 01/8/21(火) 10:54 -
  
▼しゅばさんwrote:に返信
>▼文太さんwrote:に返信
>
>なるほど、大変参考になりました。オイルの粘度については私も15W-50を使用してるのですが、量については疑ったことがありませんでした。とりあえず足してみます(交換したばっかりなので)。ということは、実質フィルター交換無しでも3リットルは飲ませたほうが良いと考えていいですね。
>
>3リットルといわず、それ以上いれた方がいいとメーカーのサービスにいわれましたよ。多分3リットルといったら点検窓一杯ぐらいでしょ、それ以上入れてギヤ抜けしなくなったら正常のレベルにもどしといてくださいとのこと。
引用なし
パスワード

Re(5):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/8/21(火) 20:27 -
  
▼文太さんwrote:に返信
>>3リットルといわず、それ以上いれた方がいいとメーカーのサービスにいわれましたよ。多分3リットルといったら点検窓一杯ぐらいでしょ、それ以上入れてギヤ抜けしなくなったら正常のレベルにもどしといてくださいとのこと。

そんなに入れるんですか(驚)! そうすると、レブリミットはどの辺りになりましょうか。9000程度でしょうか?
引用なし
パスワード

Re(3):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 太郎 E-MAIL  - 01/8/21(火) 22:18 -
  
大変有り難う御座いました
早速私も試してみます
オイルの銘柄も変えた方がよいのかなあ・・・
引用なし
パスワード

Re(6):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 文太  - 01/8/22(水) 18:26 -
  
▼しゅばさんwrote:に返信
>▼文太さんwrote:に返信
>>>3リットルといわず、それ以上いれた方がいいとメーカーのサービスにいわれましたよ。多分3リットルといったら点検窓一杯ぐらいでしょ、それ以上入れてギヤ抜けしなくなったら正常のレベルにもどしといてくださいとのこと。
>
>そんなに入れるんですか(驚)! そうすると、レブリミットはどの辺りになりましょうか。9000程度でしょうか?


私もそんなに入れていいものか信じられませんでしたよ。オイルは若干少な目がいいぐらいで、多すぎるとヘッドを傷めるし何せエンジン自体回らなくなりますもんね。
 多分「ギヤ抜けしなくなったらオイル量を正常に戻してください」ということは、各部(クラッチ盤・ギヤ・等)がオイルが浸透しなじんできたら、つまり慣らし(角をとるだけでなく、オイルの浸透)が順調にできてきたら正常レベルにもどしてということですよね。
 12Rの慣らしについては回転数・オイル交換のサイクルが通常のバイクよりうるさかったと記憶しますが、開発段階でもそういう心配はあったんじゃないかな?だって潤滑に使うオイルすら摩擦抵抗とかんがえるんですよ、今回のトラブルだって結局はオイルレスの問題じゃないですか、高出力をしぼりだすために何かを犠牲にした、そこまでのカワサキの意地をかんじますけど。

 レブリミッタについては聞かなかったですね。でもぶんまわしはダメでしょ。どしても張りあわなけゃならん時がありまして自分に負けちゃいました、というより4000回転超えると勝手に回ろうとするからよっぽど注意しないと後は自分の自制心との戦いですね、ハハッ。

 それと、メーカーの方がいっておられたことにエンジン始動時にはバイクを立ててセルを回してくださいとのことでしたよ。サイドスタンドしかないから、オイルが左に片寄ってしかもクラッチ盤の位置も高い位置にあるのでオイルレスの状態で始動することになります。
 それを聞いてから私は始動する前に左ハンドルをつかんで大きくバイクを右に倒しオイルの片寄りを無くしてから始動、その後アイドリングが安定するまでは今度はバイクの右側にまわりこんでカウリングにひざ・ももをあてながら右傾き加減にし暖気するようにしてます。
 
 高いお金を叩いて手に入れたこの息子は燃費は悪い・タイヤの磨耗も早い・コーナリングも難しい。現在16500KM、こんだけ走ってもコーナー進入時のタイミングが一向にわかりません。必要以上に減速しないと怖いんですよ。タイトコーナーになると顕著にあらわれますよ。力量の無さがわかっちゃいますけど、何とか克服して少しでも自分のものにしていきたいですよね。

 一つついでにアドバイス、フニャフニャステップ対策に即効性のコーティング剤を注入すると踏ん張りききますよ。じゃないと、あのステップではバンクしてるとき足の筋肉がおとろえてんのかな?っておもうくらい力がはいりにくいんですから。40歳になって一瞬自身をなくしかけたんですけど、ちっとは勘違いと最近はおもえるようになりましたからハハハ。
引用なし
パスワード

Re(4):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 文太  - 01/8/22(水) 18:48 -
  
▼太郎さんwrote:に返信
>大変有り難う御座いました
>早速私も試してみます
>オイルの銘柄も変えた方がよいのかなあ・・・


 900Rにエルフのベイルサイド15W50をずっとつかってたんだけど(リッター4000円もするんだ)モチュール20W50の方が感触がいいようですよ。でも、日本仕様と海外仕様があるらしく、日本の湿度・気温とかに合わせてバランスしてあるらしいですよ。はってあるラベルが日本語になってるものが日本仕様で、英字等で書いてあるやつは海外仕様です。
引用なし
パスワード

Re(7):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/8/22(水) 20:10 -
  
文太さん、数々の知見とアドバイス、どうもありがとうございます。

それにしても、公表されていない注意事項がずいぶんあるんですね。エンジンの暖気一つとっても、取説には「アイドリングは1分以上5分以内」だけでしょう。「車体を立ててからエンジンスタート」なんて、どこにも書いてないですよね。PL法大丈夫なんでしょうか?

せっかく12R愛好家専用のサイトなんですから、どこかに「すべき集」と「べからず集」のページがあっても、良いかもしれませんね。そこらじゅうに散逸しているノウハウを片っ端から見て探すのは、ずいぶん厄介な気がしますので。

それからもうひとつ、ステップに使用するコーティング剤・・・でしたか?、何かお薦め銘柄ですとか具体的な使用部位など解説いただけたら、有難いです(・・・・このタイトルから、逸脱しちゃいますね、外装関係で「フニャフニャステップ対策求む」みたいなタイトルを一つ立ち上げた方がいいでしょうか?)。
引用なし
パスワード

Re(8):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 NEKONYAN  - 01/8/22(水) 21:04 -
  
「フニャフニャステップ対策求む」
こればっかしですが、ゼファー1100のステップに替える事でずいぶん良くなります。
引用なし
パスワード

Re(8):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 霧虎  - 01/8/23(木) 21:25 -
  
▼しゅばさんwrote:に返信
>それからもうひとつ、ステップに使用するコーティング剤・・・でしたか?、何かお薦め銘柄ですとか具体的な使用部位など解説いただけたら、有難いです(・・・・このタイトルから、逸脱しちゃいますね、外装関係で「フニャフニャステップ対策求む」みたいなタイトルを一つ立ち上げた方がいいでしょうか?)。

僕はふにゃふにゃステップの意味がわからないのでタイトル立ち上げてくれると助かります。
これってライディングのような気がするっすけど(^^;)
#滑り止めのゴムを外すとか大昔にTZR250(1KT)でやってたけど、
#そういう意味とは違うんすよね?(^^;)
引用なし
パスワード

Re(8):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 文太  - 01/8/24(金) 15:42 -
  
▼しゅばさんwrote:に返信
>文太さん、数々の知見とアドバイス、どうもありがとうございます。
>
>それにしても、公表されていない注意事項がずいぶんあるんですね。エンジンの暖気一つとっても、取説には「アイドリングは1分以上5分以内」だけでしょう。「車体を立ててからエンジンスタート」なんて、どこにも書いてないですよね。PL法大丈夫なんでしょうか?
>
>せっかく12R愛好家専用のサイトなんですから、どこかに「すべき集」と「べからず集」のページがあっても、良いかもしれませんね。そこらじゅうに散逸しているノウハウを片っ端から見て探すのは、ずいぶん厄介な気がしますので。
>
>それからもうひとつ、ステップに使用するコーティング剤・・・でしたか?、何かお薦め銘柄ですとか具体的な使用部位など解説いただけたら、有難いです(・・・・このタイトルから、逸脱しちゃいますね、外装関係で「フニャフニャステップ対策求む」みたいなタイトルを一つ立ち上げた方がいいでしょうか?)。


 2回違う銘柄をつかってみたんですけど、1回目は大失敗 家の周りをうろうろしてたら風呂場に使いかけのバスユニット水止め用コーティング剤があったもんですから、中空式ゴムラバーをはずし注入。3日ほどたってバイクにまたがって好感触に納得・・・しかし降りてよーく見ると、ラバーからコーティング剤がうんこみたいにはみだしてきてるじゃありませんか。これ柔らかすぎて失敗。2回目は新品のラバーを注文し即効性で透明のコーティング剤をオートバックスに買いにいき(説明文を読んでなるべく早く固まるものを選べばいいと思いますよ・・・実は会社のパソコンからメールしてるので手元に現物がないんです)、ラバーの中空部奥からゆっくりとノズルから出てくる量を体感しながら ラバー根元まで注入します。注意することは空気に触れにくいところは固まらず残ってしまいやすいから、たまにはコロコロと多方向から時々つまんであげて空気に触れやすくするといいですよ。実はゼファーのステップに交換しようと思ってバイク屋さんに注文しようと問い合わせたら、ゴムラバー部分なのか?ステップ全部なのか?わからないからメーカーに聞いてくれといわれ、カワサキに問い合わせしたら中空式ステップにした訳がちゃんとあるらしく(振動・疲労防止を含め人間工学的に作っているから変えないほうがよいといわれ)、ゼファーのステップをどの部分から注文したらいいのか?なんて聞くだけやぼだったんです、仕事中も家に帰っても私の性格上ぼーっと気になって何か良い方法はないものかなあと考えてたらちょうどいいもんが目の前にあったもんですから使用してみただけ。でもね、ほんとに最高にいいですよ。コーナリング中バンクし外足荷重になりながらブレーキを使用したり、ギヤチェンジしたり、それをタイトコーナーだと右左と荷重を入れ替えながら体重移動しなけゃいけないでしょう。特に12Rはシート位置が微妙に2cmもずれれば曲がるものも曲がらないって感じですよ。中空式のゴムラバーでは縦方向もですけど横方向に足裏の力がかかった時ずれてしまってカチット力をかけにくいんですよね。すごーく力がかかってることが、自分のステップのゴムラバー部をごらんになったらわかりますよ。多分変形してるはず、これもう少し距離がいくとしまいには切れて中がはみだしてきますよ。 
 コーティング剤を注入したら、この大事な踏ん張りに強くなるし、材質のせいか振動も疲れもないですよ。多分ボンドでは固まった時硬すぎたり蒸発した後は内壁に薄くへばりついているだけになっちゃうからだめだと思いますよ。
引用なし
パスワード

Re(9):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 文太  - 01/8/24(金) 15:52 -
  
▼霧虎さんwrote:に返信
>▼しゅばさんwrote:に返信
>>それからもうひとつ、ステップに使用するコーティング剤・・・でしたか?、何かお薦め銘柄ですとか具体的な使用部位など解説いただけたら、有難いです(・・・・このタイトルから、逸脱しちゃいますね、外装関係で「フニャフニャステップ対策求む」みたいなタイトルを一つ立ち上げた方がいいでしょうか?)。
>
>僕はふにゃふにゃステップの意味がわからないのでタイトル立ち上げてくれると助かります。
>これってライディングのような気がするっすけど(^^;)
>#滑り止めのゴムを外すとか大昔にTZR250(1KT)でやってたけど、
>#そういう意味とは違うんすよね?(^^;)


 ごめんなさい、このコーナーでとりあげすぎると混乱しちゃいますね。太郎さんに24日付で返信した内容を最後にします。ふにゃふにゃの意味も書いてあります。読んでください。
引用なし
パスワード

Re(9):私のギヤも・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 しゅば E-MAIL  - 01/8/25(土) 23:38 -
  
それではステップの方の話題は(まだまだ膨らみそうなので)、「外装関係」の方に「新規投稿」で立ち上げましょう(個人的にかなり興味深いネタでもあるので)。そちらで色々情報、経験など(重複UPになってしまう部分もあるかと思いますが)出し合っていきましょう。

皆様、よろしくお願いします。


>ギア抜けとオイル量、ならびに粘度についての話題(本編)につきましては、「しゅば」の車両(友人&身内からは「メロンちゃん」と呼ばれています(笑))はオイルを注ぎ足したところ、大変良好になった気配です。文太さん、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

403 / 431 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
504936
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free