| 
    |  | レギュレーターカプラーのオイル漏れリコールの修理に行ってきました。
 ARKから修理内容についてはFAXで受け取っていたので、どんな修理をするかは分かっていたのですが、特殊工具が必要ということで、ARKに工具が入荷するまで待っていました。
 
 先日工具が入荷したということでARKに行ってみると、なんと修理に必要なのは、、、精密ドライバー(100円ショップで売ってるやつ)と住友3Mの瞬間接着剤、絶縁テープでした。
 
 簡単そうなので、自分でやってしまいました。
 修理内容としては、カプラー内のギボシ端子付け根のコード被膜の間からオイルが伝い漏れを起こすので、ここを瞬間接着剤で塞ぐというものです。
 
 私個人としては、「これだけ?」といった感じでしたので、バスコーク(お風呂の目地をコートする液体)で薄目にコーキングして、熱収縮チューブでカバーしています。
 瞬間接着剤も、ゼリー状のものを使うと良いかもしれません。
 
 メーカー推奨の修理程度では、再度漏れる可能性はあるんではないかと思います。
 飛ばし屋さんは、コーキングをお薦めします。
 瞬間接着剤の塗りすぎは、コード皮膜が堅くなりすぎて割れる可能性がありますから、注意してください。
 
 |  |  |