|    | 
	 ▼よこやんさんwrote:に返信 
>▼犬夜叉さんwrote:に返信 
>>早速なんですが、皆さんはカウルにヒビなどが入ったときに修理、板金の様な事をしてくれるショップを 
> 
>ショップではなくDIYならプラリペアがメジャーです、直接解答になっていませんがいかがです? 
> http://www.plarepair.net/ 
 
 こんにちは、カウルの修理にプラリペアを、使用したことがあります。 
私の場合は、アッパーカウルのバックミラー部分から先が、ポッキリ。 
で、折損部分の内側を、リュータで、V字型に削り、また、補強のため、3箇所にピアノ線と 
ガラス繊維を埋め込みました。 一応、いまのところ、問題はありません。 
 他の補修方法に、ABS樹脂の溶接があるそうです。折れたり、ひびの入った箇所を熱で 
溶かして、溶接用の樹脂で、接着させる方法だそうです。(プラリペアよりこちらがいいかも) 
 ただ、どちらにしても、最後には、修理箇所の塗装の問題が出てくると思います。 
私の12Rは、キャンディーライムグリーンなのですが、現在も本格的な補修塗装ができていません。 
その理由は、キャンディーカラーの調色をどうするか、結論がでていないためです。 
まがいもんなら、簡単に作れるんですが、完全に近い調色は・・・・・こまった。 
 結論としては、新しく部品を購入したほうが、早い。 でも、財布の中身が・・・・こまった。 
どなたか、賢者の方の、お知恵を・・・。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |