|    | 
	 ▼しんちゃんさんさんwrote:に返信 
 
僕は4輪用のCellster SKY-135GRってのを 
スクリーン正面下部に付属の吸盤で装着して使用しています。 
(保険でタイラップで縛ってはいますが・・) 
2輪用のは悪くは無いんですが、設計がそろそろ・・・ですもんね。 
結構、カーロケ機能は役に立ちますが、本来のスピード計測に関しては 
昨今測定員のおじさんが目視しながらスイッチを押すようですので 
あんまり役には立たないみたいです。 
固定網は2輪には意味無いけど、最新の物はユーザーからの情報を 
GPS機能で手前から示すので、案外機械が「アブネエゾー!コラー!!」って 
鳴く所を注意してたら良い亊多いようです! 
文明の進化ってすばらしいなあ〜と感激する事もありますよ! 
他に市街地の自動車専用道路等で抜き去った後、後方より動画撮影されたのでは 
プライバシーの侵害になりますので役に立つ事も有ります。 
 
装着位置ですが、色々な方の具合を見て思ったのですが、 
(A・B共)メーター右側上部に固定するのが1番見てくれが良いと思います。 
固定はスクリーンを外し、メーター固定ナットの所へホームセンター等で 
販売されているようなL型のステーを割込ませれば良いだけ。簡単です! 
('03全国ミーでの長野のお方、情報ありがとう〜♪) 
 
本体ですが、セルスターよりスーパーキャットの方がロケーション機能は 
少々精度が良いように思えます。(4輪でも使っていますので・・・) 以上です。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |