|    | 
	 ▼ケンシロウさんwrote:に返信 
>▼ラオウさんwrote:に返信 
>>再びラオウです。 
>>GIVIのトップケースを付けている方います? 
>初めてこのページに投稿するものですが、ZX-12R+GIVIトップケースを 
>愛用しています。といってもまだ約4ヶ月/3000kmですが・・・。 
 
 初めまして、ラオウです。やはり同じ北斗の血でしょうか???(笑) 
 GIVIに興味を持ってしまう?ってことは、好きな女はやはりユリア・・・ 
 まさか、ケンシロウさんからレスが来るなんて思いもしませんでした。 
 因みに、お使いのは46Lですか? 
 
>>1.2人乗りした際に、背もたれとして使える程の強度はありますか?  
>>  (ステーとか取り付けボルトの辺りをみると・・・やっぱ無理かな?) 
>→素人考えで申し訳ございませんが、強度的には、そこそこあると思います。 
>12Rでまだ二人乗りした事がありませんので、実際に確認した訳ではありませんが 
>これまでZZR1100でGIVIトップケース(E50)を7年ほど使ってきた経験からすると 
>ZZR1100では見た目かなり強度に不安があったのですが、二人乗りを含め、 
>問題は発生しませんでした。ZZRに対し12R用のステーは、その太さ、取り付け構造から、 
>強度的には2倍以上あると思われ、かなり信頼できると思います。 
>(あくまで個人的意見であり、保証できるものではありませんので、御承知おきください) 
 
 アドバイス有難うございます。ところで、取り付けステーですがタンデムステップの 
 ボルト・両側で計4本のボルトのみで固定するのでしょうか?その他にボルト止めして 
 いるように写真では見えません。取り付けた実車を見たことがないので教えてください。 
 
>>2.実際に使った感じは如何ですか? 
>→まず、低速域での切り返しが重くなります。まあ、この辺は想像つくと思いますが、 
>高速域では、タイヤのジャイロ効果等の方が比率が高いのか、ほとんど差を感じません。 
>また、空力に関しては、かなり悪くなると理解されていると思いますが、 
>実際には、かなりの高速域(具体的な数値は言えませんが)でも問題ないです。 
>ZZR1100では、あるスピード域になると、フロントの接地感が低くなり安定性が失われましたが、 
>12Rの方が同じ速度では安定性が高いです。(ディメンションの違いのせいでしょうか?) 
>問題点としては、トップケースをつけた状態では、リヤシート(シングルシートカウル付き)が 
>外せません。つまり、ヘルメットホルダーも使用できません。 
>これは、旧型のE50での実際の話ですが、他のケースでも同じだと思います。 
>(ケースをはずしてベースのみの状態では、リヤシートは外せます) 
 
 動力性能が落ちる事は致し方ないですが、メットホルダーが使えなくなるのは悲しいですね。 
 しゃーない、持ち歩きます。 
 
>>3.スリムウインカーを付け、GIVIを取り付ける事は可能でしょうか? 
>>  (ステーがウインカーにぶつかるかな?) 
>>  画像はこれです→ http://www.autor-ism.com/slim-wk.html 
>→取り付けた状態、または取り付け作業途中で、多分干渉すると思いますが、 
>今、ハッキリとした事は言えませんので、今週末に明るいところで確認した上で、 
>また、改めて投稿します。 
 
 わざわざ、有難うございます。よろしくです。 
 
ちゃお! ラオウ 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |