|    | 
	 ▼ウルオスさんwrote:に返信 
>非会員の者ですが宜しくお願いします。 
>当方、今回のETC助成金支給に伴い 
>12Rに新規取付けを行う予定です。 
>ETCには「アンテナ一体型」と「アンテナ別体型」の 
>2機種ありますよね。皆さんはどちらを 
>選択されていますか。別体型にした場合はタンデムシート下の 
>小物入れぐらいにしか装備できるところが無いように思うのですが、 
>他に収容できるところはありますか? 
>既に取り付けられている方、一体型、別体型の 
>メリット・デメリットを是非お教えいただけないでしょうか。 
>宜しくお願いします。 
 
別体型をつけてます。 
取り付け場所は本体がリアの小物入れで、アンテナがメーター前部。 
取り付けの時に一体型が出て無かったので、選択肢は有りませんでしたが今選ぶとしても別体型を選ぶと思います。 
 
理由として、12Rではフロントカウル内が意外にタイトで在るのと、電源線の取り回しに気を使いそうで・・・・。 
又、ツーの際など、降車の際にカードの抜き取りを省ける為・・・・。 
一体型だと盗難の恐れも在るし、いくら防水とは言え水や埃の浸入による故障の原因にもなるでしょうし・・・。 
もし12Rに一体型を取り付けると、場所が限定されてしまいますから。 
 
別体型のデメリットとしては、出口でETCが無い場合に手前でカードを抜き取らなくてはならなくて非常に不便です。 
ただ、通常使用に限っては値段なり以上の効果は十分に在りますね。 
周りの仲間には今も薦めて居る状態です。 
 
因みに一体型はここ最近発売されたので、付けて居る方は少ないのでは? 
 |  
    
   | 
  
   
   |