|    | 
	 こんにちは、このマウントはPDA工房で買ったRAMマウントというものです。 
説明では、RAMマウントシステムは基本的に 
 ベース(どんな場所にどんな方法で取り付けをするか)+ アーム(ベースとホルダの高さ調節)  
 +ボール付ダイヤ(アームとホルダの接合)+ホルダ(PDA等を取り付けます)  
の組み合わせを変えることにより、様々な場所に様々な方法で取り付けることが可能です。 
となっています。 
今回、購入したものは 
   PDA用縦型ホルダ      :   \3,480 
   アームパーツ 3インチ   :   \2,200 
   ボール付きダイヤジョイント :   \1,240 
   11mmホールプレートベース  :   \2,380 
かなり高いです。ちょうどいい場所に付けられないのでフレキシアームというのを買おうかと思ってます。 
ネジ止め部分はありません。 
 
自分は、PSPを取り付けたかったのですが、使用するつもりのホルダのトイザらスのスタンドが入手できず難航しています。RAMシステムのホルダでPDA用横型ホルダというのが入荷したそうだけど、4000円超で高すぎ。 
 
Mio168RSは普段は自作のマウントで装着してます。純正のホルダとアルミ板や金具を組み合わせて作りました。12Rにはトップブリッジにゴムベルトで固定しています。 
 |  
    
   | 
  
   
   |