|    | 
	 湾岸支部のヘンドリックスです。 
すっかり寒くなり、バイクは厳しい季節になりますね? 
さて、久しぶりに質問させていただきます。 
 
先日、クーラントの交換をこちらのサイトを参考に 
行ったところ、水温は安定しました。 
ただし、一つ問題(?)が発生したおりますので 
皆様のお知恵を拝借したいと思います。 
 
「クーラントの量」のレスを参考 
1 クーラントのドレンボルトを外し 
2 ラジエターキャップを外し 
3 クーラントを全て抜く 
 
以上と逆の手順でクーラントをラジエターに注ぎ 
その後リザーブタンクに入れました。 
ここまでは手順的に問題はなかったと思います。 
クーラントは高性能ではなく、通常のホルスの緑色のクーラント 
と蒸留水半分で希釈し4リットルくらい入りました。 
 
このあとが問題ですが、エンジンが冷えているときは 
リザーブタンクの量はLOWとMAXの中間から少し下くらい。 
温まるとMAX近くまで(リザーブタンク内に)量が増えています。 
これは問題でしょうか?または、空気が入っているのでしょうか? 
現状のところ、問題なく走っております。 
問題発生するようであれば事前に防止したいのですが。 
何かアドバイスがあれば、ご教授ください。 
 
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 
 |  
    
   | 
  
   
   |