|    | 
	 ▼チビライダーさんwrote:に返信 
>こんばんわです。最近私の愛車のエンジンがハーフかウルで雨の日も風の日も走っていたせいかヘッド部からオイルパンまで大変汚れてしまいどうやって洗ったら良いものか悩んでおります。皆さんはこういった時どのように洗っていますか。安全で簡単できれいに(都合よすぎですが・・・)洗う方法を御教授いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 
 
こんばんは、私も雨天で走行することが多く、フロントフェンダーをカーボン製(ノーマル 
よりかなり小さい)に交換しているせいか、カウル内への泥はね汚れがひどいです。 
汚れたバイクをそのまま乗るのは嫌なんで、その度に洗車しています。 
安全で簡単にきれいに・・・は、ちょっと無理があるようで、やはり、きれいにしようと 
思えば、手間がかかります。 
私の洗車方法ですが、2〜3回に1回は、左右のセンターカウルを外し、カウル下部の油汚れ 
(チェーングリス等)は、パーツクリーナーで落とします。 
エンジンは、洗車用洗剤で使い古しの歯ブラシを使い、細部まできれいに・・・ 
カウルの外側、アッパーカウル、スクリーン、タンクカバー、リアカウルは、やわらかい 
スポンジを使い、洗車用洗剤で・・・ 
安全に・・・という点で、この後が大事です。 
洗車の際、電装系に水をかけることになりますが、その水分をしっかり取った方がいいです。 
コンプレッサーのエアガンで、ハンドル周りのスイッチ類、車両全体のカプラー部の水分は、 
しっかり吹き飛ばすようにしています。 
別項で投稿したこともあるんですが、以前ツーリング先で雨に降られ、コイン洗車場で洗車 
したんですが、ホーンが鳴りっぱなしに・・・乾くまでヒューズを外してました。 
最悪、漏電によりバッテリーが、あがってしまうことも・・・ 
雨天走行で水がかかるのと、洗車で水をかけるのでは、少し違うようです。 
 
洗車の時は、いつもご苦労さん(ありがとう!)と思いながらやってます。 
それでは・・・・・ 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |