|    | 
	 私もノイズのるよー アイコムのIC-S32(430MHz) 
仲間の12Rもほぼ同じ仕様ですが、ノイズはありません。 
アーシングやパワコマが悪影響かもしれません。 
バッテリーを使えばノイズは消えるので、明らかに電源ノイズです。 
 
▼budoriさんwrote:に返信 
>電源はバッテリーからで、アンテナはナンバーの辺りに 
>組み込み、コードはカウル内をはしらせてハンドルまで 
>持っていったのですか? 
 
 バッテリー直付けでリアキャリアに無線機置いてナンバーの脇に 
アンテナ立ててます。 
 ※電源ケーブル用のノイズキャンセラーは本体手前に設置 
 
>カウルの中とはどこですか? 
 
 リアカウル内の丁度凹んだところ 
 
>僕は今のところウエストポーチのなかに入れようかと思っています。 
>(一番ノイズが少ない) 
>タンデムシートの下にPTT・アンテナ・電源コードが 
>来ていて、どうやってシートの隙間から出そうか考えています。 
 
 カウルを一部削って取り回し。 
 PTTスイッチはクラッチの根本部分に割り込ませてつけました。 
> 
>ハンドル・カウル内の方がよさそうでしたら変えようと思います。 
>参考にしたいので出来れば教えてください。 
 
 ハンドルに置くのもいいんですけど、目障りだったんでカウルに 
入れちゃいました。 
 あと、ハンドルに置いている仲間に聞くと、無線機が結構暴れる 
みたいですよ。走り方にもよるけど・・・。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |