|    | 
	 ▼BULE 12Rさんwrote:に返信 
 
12Rでもキャンプツーリングは楽勝ですよ。 
 
1〜2泊の荷物だと、テント(一人用)・シュラフがあっても、 
リアシートにすべて載せて走っています。 
タンクバックやリアの振り分けバックなどは使っていません。 
 
普段は、JTC(?)の四角いシートバック(数十リットル?) 
に物を詰め込み、長物は、その後ろ(リアフェンダーの上)に載せます。 
狭い、リアシート下の収納も、上手に活用し、雨具などを詰め込みます。 
 
タンデムステップとナンバーのねじ部分につけるバー(1000円くらい?)で、 
ネットやロープをかけます。 
 
僕は、コンロや、食器、食材、折りたたみイス、折りたたみテーブル、 
キャンプ場で履く"高級"サンダル(これが結構かさばる) 
なども積んで、爆走していますよ。 
 
最近覚えた裏技(?)は、テントやシュラフなどかさばるものを、 
100円ショップの圧縮袋に入れて、体積を小さく、薄くしてバックに積んでいます。 
 
折りたたみイスは、はやりのタイプ(縦方向に折りたたむタイプ)より、昔からある 
パタンパタンと平べったく折りたたむタイプのほうが、積みやすいです。 
このイスは、場合によっては、バックとリアシートの間にはさみます。 
また、イスの背もたれ部分を立てると、その上に長物(テントの支柱、シュラフマット)などを 
積むこともできます。 
 
フェンダーの擦り傷防止には、保護用テープ(?)やシートを張ったり、 
荷崩れ防止もかねて、滑り止めマットを形状に合わせて切って使用しています。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |