|    | 
	 ▼ラオウさんwrote:に返信 
 
>12Rファイルにも載ってますが、サンダーボルトさんの補助?ラジエターか鶴田さんとこのビッグラジエター 
>があると思います。他にもどっかからでてるのかな。 
>冬場はオーバークールの可能性もあると思いますが、その時はガムテープで完璧! 
  
 こんばんわQUICKです、今日も1日暑かった〜 35度ぐらいあったような気がします。 
 こんな日に渋滞にはまったら終わりですね。 
 
 ラジエターのメーカー名は聞いてなかったんですが、14〜15万ぐらいするそうですね。 
 やはり、水温を下げる方が先というような気がするのですが・・・ 
 以前、CBR1000F(どこ仕様か忘れました)に9年ほど乗ってましたが、夏場の水温は 
ちょうど良く、冬場はオーバークールになり、ラジエターをガムテープで3分の2覆ってました。 
 その後、隼、01の12R(両方ともヨーロッパ仕様)に乗りましたが、冬場はちょうど良く、 
夏場はヒートぎみでした。  
 今回の02 12Rはマレーシア仕様です。 ファンがダブルになったこともあるのか、01より 
水温が下がっているようですが・・・ 
 ふと気がついたんですが、ヨーロッパは寒い国、マレーシアは暑い国なので、サーモスタットの 
開閉温度等が違うんじゃないでしょうか。 
 日本で乗るなら、マレーシア仕様の方がいいのかも・・・? 
 4輪の方も3層のビッグラジエターとオイルクーラーを付けてるんですが、今日は水温95度、 
油温90度です。冬場はオーバークールで、水温60度、油温50度になるので、ダンボール、 
ガムテープで・・・・・ 
 ヒートぎみより、オーバークールの方が対処しやすいですね。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |