|    | 
	 ピンストさん こんばんわ(おはようございますかな?) 
お久し振りです。 
 
>違いは方向性じゃないでしょうか。 
>12Rはよりスポーティーということなのだと思います。 
12Rは年式を問わずハヤブサに比べて、相当R1000寄り?というか、 
over1100クラスでは一番スポーティですね。 
 
オーナーとして結論を言うのは残念ですが(別に12Rをよいしょする気もないですが)、 
ブサはXXやZZ-Rに比べれば遥かにスポーティですが、やはりこの2台を凌ぐために設計されたためか? 
12Rより明らかに1世代前の...かつての1100ccフラッグシップの流れの中で造られているのは事実です。 
 
ま、私の場合は12Rにはないハヤブサならではのメリットを感じ、再び12Rからハヤブサに戻った訳ですが...。 
 
 
>特にエンジンの軽やかさを体感すれば粘りのなさを納得でき、欠点とは思わなくなります。 
>割り切りは欠点ではなくより魅力的になる要素です。 
12Rは「ある意味」で2スト的というか..... 
.....2ストって、4ストしか乗れない(乗りたくない)人は苦痛だって言うじゃないですか? 
なんか例えに無理があるかも知れませんが、そんな風に感じる方もいるんじゃないかと思いますヨ 
 
私は元々2スト派だったので問題なかったですが、 
それでも、99型ハヤブサのイージーさ(悪い言い方をすれば「退屈」さ)を感じてからだと 
00型は決して苦痛ではなかったですが、ノーマルでもパワーがそこそこあっただけに、 
かなり方向性や用途がピンポイントというか....4ストのようなイージーさは2ストにはないような、 
そんな感じを受けましたね。 
 
ま、それだけトンガッているってことは=スポーティということになりますけど。。 
 
FISCOは無理だとしても、いつの日か機会があれば、東名の大井松田〜御殿場右ルートでも走りましょう! 
02型12RやGSX-R1000に比べると何だかもう古いモデルですが、ハヤブサだってまだまだいけますよ♪(笑 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |