|    | 
	 こんにちは!森野 熊三といいます。 
はじめまして! ですね! 
 
▼千葉在住さんwrote:に返信 
>油種取り違え事故が2月から8月にかけてあり 
そんなこともあるんですね。 
でも、ガソリンを見ても解からないから、信じるしかないですね! 
ところで 
 
>レギュラーガソリンで一杯になった事はありませんが、これはエンジンにどのぐらい 
>損傷を与えてしまっているのでしょうか。 
ご安心ください。 
はっきり言って、問題ないですよ。 
慣らしの期間も含まれていますから・・・ 
あまり無茶苦茶は乗られていないと思いますし・・・・(?) 
 
メーカーがハイオクを指定している理由は95オクタン以上のガスを使ってほしいから 
なんですが、国内はレギュラーでも90以上のオクタン価がほとんどです。 
回転率の高いスタンドであれば、レギュラーでも93オクタンぐらいまで上がって 
ますから問題ありません。 
 
それと今時は暑いからノッキングは仕方ないと思います。 
ハイオクを食べさせてもギヤの選択とエンジン温度によってはカリカリ音がします。 
 
>確かに負荷がかかった時にカリカリといってデトネ気味に・・・・ 
デトネーションは高回転域で長い時間使う時などに多く発生します。 
2stレーサーではストレート一本でピストンに穴が空きますが 
その時にも妙に回転の伸びが良いなど前兆があります。 
 
12Rの場合、ノッキングだと思います。 
たとえば、回転率の悪いガススタンドでハイオクを入れても、今の季節であれば 
おいしいところは、どんどん蒸発していきますから、オクタン価は90を切る 
こともあります。 
 
スタンドを観察(?)することも必要かもしれませんね!! 
まぁ、とにかくこの先、おいしいガスを食べさせてあげれば問題ないと思います。 
 
>良い知恵をご存知の方、よろしくお願いします。 
聞きかじりのところもありますが、参考になれば幸いです。 
 
 
でわ! 
 |  
    
   | 
  
   
   |