|    | 
	 ▼ブルちゃんさんwrote:に返信 
>▼よこやんさんwrote:に返信 
>>▼ブルちゃんさんwrote:に返信 
 
はじめまして、不ー眠と申します、 
 
>>はっきり言って無意味だと私は考えます 
>>GPレースの求めるエンジン、車体、サスペンションと一般公道で走る市販車の求める要求性能はかなり違うと思いますし 
>それは知っていて発言してます。 
>レーサー車輌はそのレース一回もてば良いのでしょうから。ストリートとレーサーでは全くセッティングも違うでしょうし。 
>>勝つために有る意味金額の制限が無いレーサーに対して市販車は名が示すとおり市販を考えた費用対効果を念頭に置かねば成りませんのでパーツの構成開発にも限界が有ります 
>よこやんさんのおっしゃる通りだと思います。 
>>また全てのレーシングライダーが一般動でも優れてるとは限りません 
>> 
>一般道でなくサーキットで一流レーシングライダーに試走してもらいZX-12Rのコーナーリング性能が 
>出来れば”1,000ccスーパースポーツ並みに向上すれば良いな〜と思い書き込んでみました。 
>(重量差も有るでしょうが....。) 
>>有る意味アクシデント等に対しての余裕を持ちなおかつ事故まで考えた性能を要求される市販車はレーサーより技術は高いと言える面も有るのではないでしょうか 
>カワサキの一般車輌はエンジンなど耐久性重視(余力を残してる)という意味でしょうか? 
>カワサキのビックバイクはエンジンの中のパーツ一つ取っても他メーカーより耐久性(余力)を充分取ってるのは知っています。 
>市販車は誰がどのような使い方をするか解りませんからね。 
>あくまでZX-12Rのコーナリング性能に絞って良くなって欲しいという気持ちを込めて投稿しました。 
>(自分はそんなにZX-12Rでコーナー攻めれませんが....。) 
↑先ずはご自身の精進が先決かと・・・ 
コーナーリング性能別に不足無いと思いますが、 
折角のフルアジャスタブルサス、きちんとセッティングされていますか? 
因みにカワサキの旗艦のコンセプトご存知でしょうか? 
私なりの解釈ですが、「サーキット〜キャンプツーリング迄一台でこなす欲張りなもの」 
と解釈しています。 
歴代の旗艦中ZXー12Rは一番走りに振っていると思いますけど。 
これだけのポテンシャルを纏め上げるカワサキって凄いと思うのは私だけでしょうか?? 
自分にとって不足な部分をモデファイしていくと更に愛着も湧くものではないでしょうか? 
 
まとまりのない文章。失礼しました。 
 |  
    
   | 
  
   
   |