|
霧虎さんじゃありませんが、お答えします。
「リアステア」とは、「感覚的な表現」ではありますが、
その言葉通り「リアから曲がって行く」という事です。
自転車を直立させて後ろから押します。
少しどちらかに車体を傾けると、車体の傾きに追随して、
あとからステアリングが傾けた方向に切れ込む事が解ると思います。
とても乱暴に簡単に言うと、これが「リアステア」です。
では、今度は車体の左側に立って、ハンドルを右に切ってみましょう。
すると車体はどちらに傾きますか?左(自分の体の方)に傾くはずです。
これは逆操舵の原理でもあるのですが、バイクや自転車など
一般的な2輪車の車体は、ハンドルを切った方向と逆方向に
倒れ込む特性があるわけです。
なのでリア(車体側)を先に傾けて、後から舵角が着くような
(セルフステアを誘発させる)曲がり方を一般的に
「リア主体のコーナーリング」または「リアステア」と言います。
このような理由から、直進状態から曲がりたい方向に突然
ステアリングを切って曲がろうとするとフロントをすくわれてコケます。
あくまで「リアが傾く事が原因でフロントに舵角が着く」のであって、
「舵角が着くから車体が傾く」のではない訳です。
>ダートトラックのカウンター走行でも、フロントタイヤの向いている
>方向へ曲がります、
「カウンターステア」とは「逆操舵」の意味ですから、
曲がる方向に舵角が着く事はないと思いますが??
カウンターでリアのスライドを調整している間は反対を向いているはずです。
その後バンク角が一定になり、自然に内向する舵角が着いて曲がるのですから、
質問者1さんが言うのは、ここの状態ではないですか?
もしくは4輪などのカウンターもそうですが、その状態でアクセルオフに
なっている事はないと思うので、そのままリアを滑らせて意図的に
オーバーステアを誘発させてバイクの向きを曲がりたい方向に向けているはずです。
>リヤタイヤで曲がるとする架空観念は成り立たないはずです。
当然リアタイヤでは曲がりません。リアタイヤが傾くと、タイヤは
ラウンド形状なので、当然中心よりも外側の方が直径は小さいため、
コインをテーブルの上で転がすように内向性が生まれます。
タイヤはスイングアームに固定されてるので、車体は傾きます。
その後にセルフステアで舵角が発生して内向性を生むのです。
しかし、白バイやジムカーナのように舵角を意図的に着けて強制的に
曲がる方法がない訳ではありません。しかし、それらは総じて車速が低いはずです。
ここは12Rのサイトだし、詳しく書くと、さらに長文になるので割愛しますが、
「リアステアって何?」という質問だけを多少乱暴に説明するとすれば、上記の
説明で間違いはないはずです。
12Rはただでさえ、ネイキッドなどに比べてキャスター角度も立っているので
ハンドルを切って曲がる・・という乗り方は難しいし、危険だと思います。
もし、ビデオとかを撮れるチャンスがあったら、ご自分の走行を撮影して
超スローで再生してみてください。上記のようなことが起こっているはずです。
倒し込みの切っ掛けに、ステップを踏んだり、ブレーキをリリースしたり、
逆操舵を使ったりと、やり方はそれぞれですが、先にリア(車体側)を傾けて
後から自然に発生する蛇角を利用して曲がっている原理に変わりはないはずです。
素人は「ハンドルを切って曲がる」と思い込みがちなので、それを解りやすく
説明するため(または、これら長い説明をすべて内包するために)に「リアステア」
という言葉を使うのです。
|
|
|