| 
    |  | ▼00年式さんwrote:に返信
 
 こんにちは、'00MA(A1、マレーシア)に乗っております。
 私も4,000kmくらいの時に渋滞路で水温計が点滅しましてオーバーヒートしました。
 騙し騙し走行してショップに持ち込みましたら、センサ不良で交換しました。
 また、9,000km時に何故かクーラントが極端に減った事も有りましたが
 足した後、現在20,000kmですが問題は出ていないです。
 16,000km時にフルエキに換装した際、ファンをチェックしたら、プラ製の羽が
 1枚溶けておりました。対策としてMUZZYSのアルミファンに交換しました。
 雨天ではないですが、数回HIビーム現象もおきましたが、対策無しに何故か直ってます。
 ヘッドのオイル漏れも滲み程度ですので其のまま、乗っております。
 
 >機械は故障することは理解できることを踏まえても
 > 川重=故障しても当然では困りものです
 
 妥協したり諦めている訳ではないんですが、物好きで乗っておりますので
 トラブルを対策したり、アフターパーツを選択し交換したり楽しんでおります。
 
 >ここまで酷い冷却不足はライバル他社ではないですよ
 >カワサキファンやめようか悩んでいます
 
 GPz900RやZZR1100Cも乗っておりましたが、同様にかなり熱かった記憶が有ります。
 水冷は川重車しか所有していないので、他社との比較は出来ませんが!
 
 10Rや新型6Rもかなりいけてて触手が動きますが、所有感を考えるとやはり、
 12Rが最高と思っております。
 
 
 |  |  |