| 
    |  | ▼つよしさんwrote:に返信
 
 02 12RのQUICKと申します。
 私も以前00の12Rに乗っていた頃、同様の症状が出ましたが、SIGさんの情報通り
 フロントタイヤを交換すれば、治まりました。
 19000kmまでには、何回かタイヤを交換されたと思いますが、交換後もその症状が
 出ますでしょうか?
 
 私の場合、タイヤが段減り状態の時この症状がでました。ある人の意見ですが、段減りに
 なるのは、コーナーリング中にフロントブレーキをかけているから・・・と言われました。
 タイヤがまんべんなく、きれいに減っているときは、この症状が出ませんでした。
 02の12Rは、まだ走行距離も少なく、(4300km)まだその症状は出ていません。
 
 12Rの他に隼とR1000にも乗っていますが、両車共タイヤが段減りになってもこの
 症状は出ませんでした。多分ステアリングダンパーが付いているからだと思います。
 隼は、48000km走行でホイル及びステムベアリング共交換なしです。
 12Rにもノーマルでステアリングダンパーを付けて欲しいところですが、後付けの場合
 トップブリッジのあたりにしか付けられないようで、ちょっと考えもんですが、取付ければ
 この症状は多分解消されることと思います。
 
 19000kmの走行距離でしたら、(走り方、使い方にもよりますが)ホイルベアリング
 やステムベアリングのがたは、出ないと思うのですが・・・
 ホイルベアリングは、すでに交換されたとのことですが、ステムベアリングのがたが出て
 いる場合は、とりまわしの時にふらついたり、低速時ブレーキングで止まる際、カクッと音
 が出て、がたがわかるんですが、そのような症状が出ているでしょうか?
 
 あと、車両のふらつきは、リヤサスペンションでの車高調整と伸び及び圧減衰調整でも
 治めることが出来ると聞きました。(調整方法は不明ですが・・・)
 
 
 |  |  |