| 
    |  | ▼あ〜さん☆さんwrote:に返信
 >▼あ〜さん☆さんwrote:に返信
 >>>走行中にニュートラルに入れづらいのは、いれる事を考えていないからです。普通だと2速で停車して、そこでシフトペダルを踏むとニュートラルが出る様になっています(そして信号を待って、変わる直前にさらにシフトを踏んで1速へ)。あと、この季節は暖機が終わるまでシフトの動きが渋く、すぱっと動いてくれません(中途半端に入って、駆動がかかってからガッコンと入るとか)。まあ、このへんは機械ゆえのことですから、気にせず丁寧な操作をして暖まるのを待てば済みますので。
 >>
 >
 >
 >PS、会社の昼休みにちょこと走ってきたんですが、2速からニュートラルになりません^^;
 >なんでだろう???
 私も走行800km程でニュートラルに入らなくなりましたが、
 レバー側のワイヤー調整で直りました。
 マウンテンバイク等の自転車なんかだと
 新品のワイヤーは最初は伸びて当然ですし、
 確かクラッチも伸びて遊びが大きくなると切れなくなる傾向に
 あるはずですから、とりあえずワイヤー調整かもですね。
 って言いつつ、もしかして既に解決済みでしたらごめんなさい。
 
 |  |  |