| 
    |  | ▼ジョーさんwrote:に返信
 >>どなたかこんな経験ありませんか?  いままでは2000回転を下回っても
 >>なんとか使えたのに 現在、2300回転以下はまったく使えません。
 >>3000回転以上はいままでどおりのパワーがあります。
 >>
 >失火しているんじゃないですかね?
 >作業した所をもう一度確認した方が良いですね。
 >スティックコイルが奥まで刺さって居ないとか・・・。
 >
 >ちなみに自分は純正プラグ派です。
 >電極の数が少なくなるプラグは好みではないので・・・。
 
 本日、完治しました。 コイルを押したら少しですが奥にはいったので
 この状態で走行したところ同じ症状・・・エンジンを冷ましてからプラグを
 点検したところ走行距離20キロ程にもかかわらず真っ黒です。
 やはり我が愛機にはイリジュームは相性が良くないようでした。
 はずしてとって置いたノーマルプラグ、こちらは16600キロ使用にも
 かかわらず焼けはきれいです。 ただしギャップは0.9ミリほどに
 広がってたのでハンマーでコツコツ叩いて0.7ミリにしておきました。
 この状態で走行してみるとフィーリングは元通り!  やはりプラグでした!
 さらなるフィーリングアップを図るためスロットルバランスを調整しようと
 バイク屋に向かったのですが、ゲージを貸してやるから自分でやれと言われました。
 本職でさえ12アールの整備は嫌なようです(爆) 狭い空間で苦労をしながら
 ゲージを接続し、エンジン始動・・・2番、3番が同じ数値で1番と4番が狂ってました。
 アジャストスクリューでそれぞれ1回転と四分の一回転で同調がとれました。
 空ぶかししたところ、3000回転くらいのつもりが5000回転まで跳ね上がる!
 ハンチングも収まって、にがての低速走行も楽になりました。  低速のもたつきに
 お困りの方にはスロットルバランス調整はお勧めです。
 
 |  |  |