| 
    |  | ▼非会員さんwrote:に返信
 >私もこないだ急にライトがつかなくなりました
 >ジャンクションボックスを交換してもダメ、一週間程なじみのショップに預けた結果、オルタネーターが弱ってきて電力供給が不十分でライトにまで電気が行かなかったとか・・・
 >応急処置としてイグニッションonにした時点でライトが点灯するように配線変えたらいけるそうな・・・・
 >今やってもらってるとこですが^^;
 >ジャンクションボックス交換でダメだった人は参考にでもして下さい
 >
 >失礼しますm(_ _)m
 
 こんばんは、ゆうです。
 自分の12Rもライト・ウインカーが不点灯になりジャンクションBOXを交換復活したのですが、
 修理後1時間でまたジャンクションBOXがお亡くなりになれました・・・・
 とにかくヒューズが飛ばないのが厄介です。
 原因は、HID2灯とセキュリティを併用していることが原因らしいのですがなぜでしょう?
 バイク屋いわくHIDの高圧電流による電磁波障害とセキュリティの端末から発せられる電波が悪さをしていると説明されたのですが本当なんでしょうか?
 とりあえず、対策としてセキュリティ取り外しジャンクションBOX交換といきたいのですがお金がないのでBOXの入り口と出口で配線をジャンプさせて接続しています。
 弊害としてはキーONでライトが付くようになりましたが(ホンダみたい)ライトスイッチが要らなくなりちょっと便利です。
 この加工により現状問題はないんですが何か不具合はでますかね?
 こんなことになられた方居られました教えてください。
 
 |  |  |