| 
    |  | こんばんは。
 
 わたしも角型ボタンのSpyballを使っています。
 現行のはボタンの形が変わっちゃてるんですか?w
 
 使い方ですが、2つのボタンのうち片方で操作をします。
 わたしのはどちらかのボタンしか利かないのですぐわかると思います。
 1度押すとスイッチオンで、傾けたりイグニッションオンにしたりすると
 アラームが作動してうるさ〜くなっちゃいます。
 で、もう一度押すとアラーム解除になります。
 エンジンのかけ方ですが、アラーム解除の状態にして
 イグニッションオン→セルボタンとするとかかりますが、
 アラーム解除してから20秒(だったかな?)しか
 セルスターターが働かなくなる仕様になっています。
 
 まとめると、アラーム解除後、一定時間内にセルスターターという手順です。
 セルが回らない状態に入るときに一度スモールライトがピカッと光ります。
 この光るタイミングまでにエンジンをかけないといけません。
 イグニッションオン(画面にいろいろと表示)できてしまうので
 ややこしいですね。
 
 エンジンがかからない時は一度アラームオン→オフをしてから
 すぐにセルを回すといいです。
 エンストした場合はすぐの状態であればいちいちアラームオンオフは
 しなくてもいい場合があります。
 (一度右折車線に入ってからエンストして恥ずかしい思いしたことがあったり;;)
 
 あと、これも恥ずかしい経験なんですがNレンジ確かめて下さいね。
 SPYBallばっかりに気が向いててNレンジに入ってなくてエンジンが
 かからなかった経験が・・・・。
 
 ではでは。
 いつもあせらずに操作を♪
 
 |  |  |